バラとハーブ

バラ・薬用植物の勉強をする筈がまた育児!?
品種探しは左カテゴリからどうぞ。

手作りガーデン雑貨

2016-06-07 | 育児
友人のお庭に吊り下げてあったガーデン雑貨を見て刺激され…
子供と100円ショップで見つけた材料の寄せ集めではありますが、各パーツを金具でつないだり、
アクリル絵の具の色を混ぜて木枠に塗るなどして、子供監督のもと、雑貨を作ってみました
庭の壁にこっそり吊り下げて、あまり目立たないようにしたのですが…
  

先日亡くなったキ○グ○ウ○ルのオーナーであるおじ様のお別れ会があって、会場へ行く前に、親戚のおじさん達がうちへ寄り、庭をウロウロ
花を見て歌を歌ったり、庭を褒めてくれたり、この吊り下げた雑貨を発見して「これ何?」とニヤニヤされてしまいました

亡くなったおじ様とは数か月前に娘のピアノ発表会でお会いし、元気な様子でお話したのですが、怖いとおっしゃっていたのが気になったまま…
おじ様の音楽ホールのピアノで夜練習していいと言って頂いたので、コンペも近いし、そろそろ電話しようと思っていたのに・・・
おじ様がこだわった英国式フォーマルガーデンの水の流れの仕組みや、バラ、宿根草、ハーブの話もまた改めて聞かせて頂く予定だったのに・・・
本当に残念でなりません。ポニーを撫でながら、まだあそこで微笑んでいらっしゃる様な気がします。
小さい頃に父親を亡くし、自分らしく人生を築いていき、仕事も凄いけれど、飛行機や船の免許をとって、釣りをしたり、楽器を吹いたり、世界中を旅したり、
最後は積年の夢を形にしたこだわりの施設(パイプオルガンの音楽ホール&レストラン&ガーデン)を創り上げたおじ様の人生を知り、
自分らしい生き方とか、子供の教育のあり方など、色々考えさせられました。

春も色々と・・・

2016-04-28 | 育児
ご無沙汰しております。やっとひと段落したのですが、これからまた忙しくなりそうです
今回は、春からの子供に関わる出来事をピックアップしました。

 
左:2月のバレンタインは、長女の友チョコのお手伝い。トリュフ18セットを手作り・・年々増えちゃったワケだけど、来年からもうちょっと人数絞ろーという事に
右:お姉ちゃん、2月は2回、文化ホールでピアノ演奏を頑張りました。
  音楽祭では、ドビュッシーのアラベスク第1番、コンペの入賞者記念コンサートでは、グリーグのホルベルク組曲・・・
  そしてまた、今年度のコンペの課題曲が発表され、D級予選の2曲(バロックと近現代)をやっと選び、譜読みをやり終えた段階です

 
左:3月、小学校の卒業式。「絆」という合唱曲の伴奏も頑張りました。皆の気持ちが一つになり、とても感動的でした。
右:幼稚園の弟も卒業生の中に乱入。お姉ちゃん達に囲まれて、頭をなでなでしてもらい、チビ有頂天

 
左:5才のチビ、音楽発表会にデビュー 大きいホールで「みつばちマーチ」の演奏と、合唱、初体験で緊張したけど無事成功!家での練習も自主的に頑張りました
右:今年の春休みもキッザニア東京へ行きました。
  これはマジックショー。コインが消えて別の場所に移動する等のマジックで、すべて簡単な英語でスピーチします。

 
左:冷凍食品工場の体験で、冷凍ピラフを作りました。変身した姿が、Mr.インクレディボーイって感じ 最後は温めて美味しく頂きました。
右:お仕事してたまったお金(キッゾ)を銀行に預け、この受付でキャッシュカードを作ると、カードと専用のお財布がもらえます。親は立ち入り禁止。

 
左:ピザ職人。手洗い&生地を伸ばして具をのせるまでを体験して、焼いてもらいます。チビは薄めのアメーバ型、お姉ちゃんは厚めの丸いピザが完成
右:歯医者さん。歯科医体験は受付終了してしまったので、歯科衛生士さんを体験。おじさんの口をヘラでぐいぐい広げたり、医療器具を渡していました。
 施術前に、自分の口中にスコープを入れて歯の様子をPC画面へ映し出し、歯の生え方や虫歯の説明を受けたそうで、帰宅後、鏡の前で口をあけていましたプッ

 
左:チビ作、お魚かるた、さかな図鑑など・・・以前は動物や恐竜が好きでしたが、最近はお魚にハマり、「さかなクンみたいになりたい」と。
右:そこで・・・春休みにもう1つ行ったのが、池袋サンシャイン水族館。
  1日目が「水族館」、夕飯はホテルから徒歩10分程にある「築地市場」でお寿司、そして聖路加Gにある銀座クレストンホテル泊、
  翌日に、ホテルから車で15分の「ららぽーと豊洲」内にある「キッザニア東京」へ、、という計画にしました。
  育児や家のあれこれ全てやるのはママチ独りなので、スケジュールいっぱいの日帰りはちょっと無理~
  ホテルは32階以上が客室なので夜景がとてもきれいでした ホテルから池袋サンシャイン(東池袋駅)へは、新富町駅から乗り換えせず行けるので、子連れには便利。

 
この水族館は昔から何度か来たけれどリニューアルしてからは初めてで、都会のビルの上にこんなの造っちゃうなんてすごいなぁーとつくづく感心

 
左:4月に入って中学の入学式。近所の桜並木も満開で、気持ちのいい祝日となりました
  チビも同行。 ここ数年、結婚式、法事、各種イベントの冠婚葬祭がとにかく多く、チビのスーツも大活躍。
右:こどもの国・科学館の、ミクロライフ展へ、チビだけ連れて行きました。虫やアメーバの気持ちをちょっぴり体験できるコーナーでした。
  科学館の外は桜が雪のように舞い、その近くのアスレチックで体いっぱい動き回っていました。
  アスレチックは山の斜面の広範囲にあるので、ハムスター状態のチビを見失わないように追いかけてクタクタ

 
左:もう暫くすると、お姉ちゃんの用事でチビの遊び場には連れて行けなくなるので・・・
 先日、山中湖近くの忍野村にある「湧水の里水族館」へ行きました。
 森の中なのであまり期待はしていなかったのですが、巨大魚や珍しい淡水魚が数多くいて、迫力もあり、魚好きのチビには大満足だったようです。
 ちょっと不思議に思ったのは・・一般の水族館の海水魚はずっと泳ぎ回っているのに対し、ここの淡水魚の殆どはジッと並んで静止、、まるで生きた図鑑。水槽に何か仕掛けがあったのか??
右:2階にはシアターや展示物などがあり、これはPCのお絵かきソフトで魚の絵を書く体験コーナー。絵を下に挟んで写し書きもできます。

運動会

2014-06-02 | 育児
                                                    スポーツフェスティバルのオープニング

週末、2日続けて子供の運動会に行きました
小学校はスポーツフェスティバル、幼稚園はスポーツレクレーションと呼んでいます。

小学校は毎年感動的 司会進行すべて子供達で、先生達は裏方。途中の司会トークはお笑い芸人みたいに上手でビックリです
写真だけ見ると大人向けのショーみたいですが、当日までの約10日間、プロジェクト期間が設けてあり、その取り組む過程が重要視されています。
毎年変わるテーマ(四大文明、地球など)について専門分野の学習をしたり、競技内容やルールを子供達でアレンジしたり、練習したり、チームTシャツの印刷、芸術的な横断幕や小道具など作るらしいです。
運動会の最後に、スクリーンでその頑張ってきた様子が紹介されます。見る度に、自分も子供に戻りたくなります


 
競技(20項目)の名前がテーマにそって凝っていて、今年のテーマが「地球」だったので、玉入れ=「微惑星の衝突」 綱引き=「潮の満ち引き」など・・・
うちのチビは宝拾いに参加しましたが、競技名が「哺乳類の進化」で、チビの顔を見たら笑ってしまいました
チームは縦割りに4チーム。今年は地球がテーマなので、チーム名もそれに関連付けて・・
ジオ(地質学=Geology) オーシャン(海洋学=Oceanology) バイオ(生物学=Biology) メティオ(気象学=Meteorology)
普段あまり口にしない言葉ですが、チーム名として覚えると、遊び感覚で子供も大人も印象付けられて、身近に感じてきます。

 
日曜日は幼稚園のスポーツレクレーション。外は猛暑でしたが、会場は体育館だったので、動いて少し汗が出る程度でした。
とにかく、1分も落ち着いていられないチビ。
自分の出番は張り切りますが、他の競技を座って見ていられず、リハーサルでも体育館の2階や外へ飛び出して先生を困らせたそうで
当日ママチは運動会のサポーターでしたが、チビのガードもするよう頼まれました。16kgの暴れるチビを体育館の内外まで追い掛け回し、かつぎ、もうヘトヘト

 
お弁当作りもチビに邪魔されながらなので、とにかく簡単にできるもの
おにぎりの中はおむすび山を混ぜて、チビが好きな「しそ昆布」入り

お姉ちゃんも玉入れやリレー、パン食い競争に参加。チビもパン食い競争は初体験。
ママチもパン食い競争に参加しましたが、大人用はパンではなく、お酒のつまみや花火などでちょっと豪華
ママチがGetしたのは大きめのホタテ貝柱10個入り。
家に帰って、お姉ちゃんとチビが嬉しそうにパンをほお張り、チビがマジマジとママチが取った「ホタテ貝柱」を見て一言・・・
「ままち~、ざぁんねんだったねー、がんばったのにねー」と・・・チビには、乾燥したホタテが残念な物に見えたらしい

ついでに・・・子供の勘違いと言えば、、、
「アナと雪の女王」の歌をチビが「ありのぉ~~ままのぉ~じめんをあるくの~)」と熱唱していました。
チビはアリと思っているらしい 確かにアリは生まれた時から「アリのまま」??

子供っていいな❤

2013-06-21 | 育児
                                                 娘のお誕生会用に、庭で摘んだ花をアレンジしました。
                                                 余ったアジサイはゴムで束ねて小さい器に挿しました。


  
左:ふくろう、オカピー、リス・・・ちっちゃくて可愛い  子供と出かけると、こういう物との出会いがあります

右:ちょっとセピアカラーにしてみました

  先日、車検でディーラーへ行き、カウンターでチビが暴れた為、男の店員さんが「はい、どうぞ」とチビに写真のミニカーを渡し…車検の説明を続け・・・
  チビはケースから車を出してガシっとつかみ、いきなりウィングがポキッ ・・・店員さん、チラッと見て苦笑い・・・また話の続きに戻り…
  話をしながらカウンター隅に置かれた模型を発見し、チビの車より二回りほど大きい模型の値札が、なんと¥12000  えっ
  ・・・って事は、この頂いたのはその半分くらい?・・まさか 随分気前のいい店員さんだと思いつつ…
  ショールームを歩きながら、チビが頂いたのと同じ模型を見たら、¥1000でしたちょっとホッ
  家に帰って、折れたウィングをアロンアルファーでくっつけたけど、いつまで無事でいられる事やら
  おもちゃだから、子供に壊されるまで遊ばれるのが本望なのかな

  
左:お姉ちゃん、いよいよ10才のバースデイ。いまだに風船が大好きなので、部屋の天井から沢山のパステルカラーの風船や、キラキラのガーラントを吊り下げました。
  学校から帰ってきて、ファンタジックなテーブルセッティングを見て、とても喜んでくれました
  2歳のチビとポップアップ仕掛けのバースデイカードを作りました。カードを開くと字が浮き上がるようにし、下地にチビがフルーツポンチの絵(という事にして)を書きました。

  今度、学校で1/2成人式というのをするそうです。「大人になるまであと10年か~速いなぁ~」って本人も言ってました。
  「子供の頃にしかできない事っていっぱいあるから、時間の過ごし方を大事にね」って、その言葉の意味を、ちょっと重く感じたみたいでした。  


右:お姉ちゃんがピアノコンクールに向けて特別レッスンを受ける時、お世話になっている先生に庭の花をアレンジしてお渡ししました。
  モタモタしてたら丁寧に挿せませんでしたが、とても喜んで下さったので良かったです。
  
  お姉ちゃんも何とか頑張って予選を通過したので、次は8月の本選に向けて新しい2曲に取り組み始めました。
  コンクールは音楽の4つの時代・・・バロック、古典(クラシック)派、ロマン派、近現代のそれぞれに、各級ごと課題曲が幾つか出されます。
  その時代背景や作曲者の意図などを踏まえ、音楽の幅(音の強弱、明暗、大小など)や表現力を重視した演奏をしなければなりません。
  お姉ちゃんの階級の予選は、バロックと近現代の課題曲から1曲ずつ選んだので、本選はクラシックとロマン派から1つずつ選び、2曲演奏します。
  あと1ヶ月しかないのに、学校の行事やテスト、外泊するサマースクールもあるので、無理しすぎず有効な練習をする時間をどこに作るか、先生にどれだけレッスンを依頼するか、
  頭を抱えるのは母だけ。本人は賞を取りたいという欲はあるけど、行動計画性がないので、いい気なもんです
  息切れしない程度に、頑張りま~す

マイライフ

2013-05-28 | 育児
GWは横浜へ行きました。1日目はランドマーク周辺。2日目はズーラシア。
ズーラシアはめちゃめちゃ広いですが、途中にアスレチック遊具があったり、丁度良い場所にトイレもあって、
子供達もウッキウキで楽しめました

 
左:独身の頃、オカピーを見る為に初めてズーラシアへ行き、実際に会って感動しました。まさに珍獣
右:日曜に子供達が遊んでいる間に、長女のピアノの足台を入れるバッグを作りました。コラージュ風
  もうすぐコンペティションの地方予選。
  ママチも足台とペダルのセッティングでステージに上がり、セッティングの時間も制限時間にカウントされるので少し緊張します。
  お姉ちゃんはクタクタで下校しますが、ちょっと弱音を吐きながらも、約束通りピアノに向き合っています。
  悔いを残さない為には、意味のある練習に取り組むしかありません。

 
ダイニングから、夜空に大きな月が見えたので、デジカメで撮ってみました。
アップにしたら月の影が映っていたのでびっくり・・・月を眺めると、ちょっとお酒が飲みたくなります

Wちび

2011-10-14 | 育児
娘がちょっと頑張ったご褒美に、お楽しみ袋の中に入れたお菓子の中で一番安いガムが「あたり」で大喜び
ちっぽけな幸せだけど、そう言えば、自分が子供の頃もアイスバーの当たりの文字が見えた瞬間、嬉しかったなぁ

このブログを訪れて下さったあなたにも、きっと「当たり」な出来事が起こるかもしれませんね


 
左:今年4月、生後5~6ヶ月頃の息子。すでに歯が4本 何でもカミカミ・・色んなところをかみつかれました
右:初~中期の離乳食の野菜ですこうやって見ると野菜の色ってカラフル~
  野菜をゆでて裏ごしし、1回分ずつ小分け冷凍したものを1週間分作り、
  おかゆとだし汁も同様にし、毎食どれかを組み合わせてレンジでチンでしたが、
  今は(11ヶ月)7種類野菜ミックスのあんかけやホワイトソース、魚肉類のそぼろなどを小分けパック&冷凍しています

 
左:ハムスターのチェリー
  息子に襲われないように場所を移して、ケージの周りを更に柵でカバー
  もう家へ来て4年くらいになるのかな ずっと元気です。
右:生後10ヶ月で立ったか?と思ったら、みるみる自分で障害物を乗り越え、
  11ヶ月になったとたん、ジムなんかもこの通りハムスター並み
  登りは得意だけれど、降りる格好はお笑いコント並み




キッザニア東京へ・・Part2

2009-07-17 | 育児
ではではご要望にお応えして、第2弾をアップしちゃいますよー参考にしてくれて

今回も夏休みが始まる前の平日に行ってきました。
5月に行った時は開場時から入れたので、人気パビリオンを7つも体験できました。
今回は若干1名が寝ぼすけしまして出遅れましたが、
それでも15時の第1部終了時までに、人気パビリオンを4つ体験できました。
4つのうち2つは所要時間が50分前後の長い体験でした
幼稚園はオサボリしちゃいましたがやっぱり平日はGooですね~
待ち列に並んでいる間に、隣のお友達とお話して、「次にはお菓子工場へ行きたい」など、
体験すればする程、次々に興味が膨らんでいく様子でした


今回一番に希望していたのは、「救急救命士」
自分で制服を着て真剣に説明を聞いています。救急蘇生法の一連の流れを説明されていたようでした。
役割分担をして、人形にAEDを取り付けて、ストップウォッチでタイムを計りながら、本格的な手順でやっていました。
署の方で練習を終えたら、救急車に乗って、現場へ出動・・緊張が走ります
路上で少年が交通事故にあって倒れていました!
ちびっ子救命士が駆け寄って、手順通りチームワーク良く蘇生術を展開して病院へ搬送しました


バックボードへの固定の仕方も、器具の装着も、完璧です!
ただ、ちびっ子達の表情がかなり緊張していたので、このガッチリ固定の様子に驚いちゃったのかな
体の各部を何故この様に固定するかは、おそらく小学生になれば理解できるのでしょうね
終了時に、指導して下さったスタッフのお姉さんから、8キッゾ(紙幣)のお給料とカードを頂き、とっても嬉しそう


本来はガソリンスタンドのお仕事をやろうとして入り口まで行きましたが、
急遽「自動車整備士」をやりたいと言い出し、小学生のお兄ちゃんの中へ女児1人で入って行きました
親は遠くから見ているだけですが、何やら車の点検の仕方を指導されている様子でした。
車のボディやエンジンルームを細かくチェックしていき、最後はタイヤの交換をしていました。
後で娘に感想を聞いたら「~~するのも、~~も、面白かったよー」とキラキラ目で答えました。ホントかなぁ~
本格的な制服や物を使って、大人と同じ様に1人前に任されたお仕事をして、お給料をもらえる事が、快感なんですかねー


ここは飛行機の入り口。前回はパイロットを体験しましたが、今回は「キャビンアテンダント」に挑戦
やはり親は外のモニターを見ているだけで、音声は無しです。
最初は「お客様」の役を経験し、離陸前の説明を聞いたり、食事を運んでもらっています。
なるほど、最初にお客様の立場で乗務員の行動を見ると、立場が変わった時に、
お客様がどうして欲しいか?、どんな接客をすれば良いか?、分かり易いですよね~
・・な~んて思ったけど、モニターで見る限り、
うちのおとぼけ幼児は、運ばれた食事(フェイク)ばかりが気になっているらしい~
食べる真似をしてお客になりきっているし・・おままごとレベルです  ま、いっか


立場変わって、キャビンアテンダントに変身
何やらマイクを持ってアナウンスしています。
それからそれから・・・・カートを押して登場でーす ぷっ
「コーヒー?orウォーター?」を英語らしい発音でお客様に伺いながら接客したのだそうで、
英語が通じないお客様には日本語で言い直すようにと指導されたそうです
家ではとても見られないほど、しっかりと接客のお仕事をしていました
やっぱり、制服まで着てその職人になりきるっていう気持ちが、大事なんですかね~


最後は「パン職人」入り口からおしゃれなフランスパンのお店
パンは通常4時間くらいかかるのに、どんな風に教えてくれるのかと思ったら、
まずは制服に着替えて、手をきれいに洗って消毒もして、
テーブルの上に出されたものは・・・麦の穂 
それから・・・石臼! 麦の粒を臼で挽いて、粉を網で漉して、
やっと、お店で売っている小麦粉ができるんだと、実物を見せて説明してくれた様子でした。
子供達が体験したのは、生地をしずく状に伸ばして、クロワッサンの形にくるくる巻いただけ
それから、発酵して膨らんだクロワッサンの白い状態のパンを見せてもらい、
最後に、焼きたてのクロワッサンを袋に3個入れて頂きお給料(8キッゾ?)とカードも頂きました。
サクサクで香ばしくてとーーーっても、美味しかったですぅ~~
食いしん坊の娘は、食べながら「次はピザ屋さんに行きたい」と言っていたけれど、
ピザ屋さんの待ち時間は1時間20分もあったので今回はパスでした。
他に、お菓子工場や細菌研究所(ヤクルト)やダンススタジオにも行きたかったようですが、
今回はこれで終了ーー!!
夜までの第2部もあって、1部から引き続く場合は半額で入れるそうなのですが(Wチケットは午前中に販売)
幼児のレベルでは第1部で十分すぎるくらいの内容でした。


お仕事を体験すると、画像にあるようなカードと、紙幣、その他をもらえます。
紙幣は、5キッゾ、1キッゾと、トラベラーズチェックももらいました。
前回と今回で166キッゾも貯まったようです
終了時に、子供だけで銀行へ行って、稼いだ紙幣を預けました。
終わり間際だと利率が良い様な情報(未確認)もあります。
最初に預けた時に、キャッシュカードとグリーンの財布がもらえます。
ちなみに、あのDVDはファッションモデルのショーをした様子が録画されたもので、
黒いのは、警察手帳です。5月に体験した時に頂きました~

画像の枠が1つ余ったので、右図は余談です
パパチが今日から2泊3日の予定で、医大生その他と一緒に、富士山8合目にある救護所へ出かけました。
山小屋で待っている人達にとケーキを持参し、家族の分も残して出かけました
毎年恒例のお仕事なのですが、北海道の遭難事故の話を聞いたり、
今日から悪天候だし、富士山頂は北海道の山と同じ位の気温だし、
富士山の落石でキャンピングカーがつぶれて死亡した事故も最近あったようだし
山小屋の中で過ごすとは言え、なんだかちょっと心配 
8合目までは戦車みたいな山登り用の車に乗りかえて行くのですが・・・
当然美味しい筈のケーキの味も、ちょっと複雑な味
・・・で、パパチは自分で選んだケーキを食べ忘れて出かけました

キッザニア東京へ・・・

2009-05-09 | 育児
GW明けの平日(金曜)に、キッザニア東京へ行ってきました。
何度も行けないので、事前にママ友のアドバイスやネットのクチコミ情報を参考にして出発。
80種類程あるパビリオンのうち、休日は5~6時間で4~5つくらいしか経験できないそうですが、
平日の第1部(9時~15時)だった為か、7つも経験できました (1つの体験の所要時間は30分前後)
1つのパビリオンの待ち時間が20分くらいならそのまま並んで、
40分前後待つと言われたら他のものを探すという方法で、スムーズに回れました。
子供しか並べないので、子供が体験している間に親が他の混み具合をチェックして次へ誘導しました。
親は離れた場所で話しかけもせず見ているだけで、子供自身がスタッフから説明を聞いて全てを行うのですが、
本格的に大人のお仕事が体験できるので、どれも新鮮で楽しそうでした

左:一番最初にやりたかったのは消防署でしたが混んでいて、他を回っていたら
いきなりファッションショーに入れますと言われて、ファッションモデルを体験。
ステージに1人づつ登場して、モデル歩きとポーズをとって、フィナーレは全員集合。
劇場でリハーサルして、本格的な音と照明を使ったショーが行われて、撮影したDVDも頂きました
右:入場は飛行機に乗る行程に似ていました。あの飛行機の中でパイロットとキャビンアテンダントの体験ができます。

  
娘はキャビンアテンダントよりも、パイロットをやりたいとスタッフに申し出て、中へ入って行きました。
親は外にあるモニターを見ながら中の様子を見ているだけですが、音声が出ないので何を話しているのやら・・・
皆スタッフの説明を真剣に聴いていましたこの後、コックピットで画面を見ながら操縦していました。
右:せっかくカッコイイ制服を着たのに写真が撮れないので、撮ってもらった写真を買ってしまいました


左:今度は警察署を希望。小学生のお兄ちゃん達の中に堂々と入って行きました。
  長い間、ここでミーティングの様な事をしていました。・・・ガラス越しに撮影。中の話は聞こえません。
右:何やらお店で事件が発生した様子。3人のチームで出動して聞き込み調査?をして、
  本部とトランシーバーで連絡をとっていました。演技でも遊びでもなく、本気でやっていたかの様でした。
  任務を終了したら警察手帳を頂きましたぁ~


左:お次は消防署。一番やりたかったお仕事。タイミングよく入れました。
  最初に教官の前に並んで、掛け声のような返事も機敏な動作もTVドラマのレスキューのようでした。
  ユニフォームに着替えるのも「ヨーイ、スタート!」と数秒間で済ませるので
  朝の着替えにダラダラと何十分もかけている娘には、とってもいい刺激になりました
右:火災現場まで消防車に乗って行き、駆け足で所定の場所について放水。結構迫力がありました。
 

左:ジューススタンド。ジューサーのスイッチを入れるだけではありません。
  手洗いの仕方から始まり、ケールという栄養価の高い野菜と果物の栄養について説明を聞き、
  丁寧に重さを量りながら分量をミキサーに入れていました。娘は固体から液体に変わった事に驚いていました
  いわゆる青汁ですが、キャベツの仲間なのでキャベツの緑の濃い部分とりんごジュースを混ぜた味でした。


左:最初に50キッゾというお金をもらい、1つお仕事をすると8キッゾくらいお給料をもらえます。
  銀行に行って自分の口座とキャッシュカードを作って預金し、首に吊り下げられる財布をもらいます。
  この手続きも子供だけですべて行うのですが、銀行に預ける目的がまだ理解できない様子でした。
  「何故自分で持つより預ける方が良いの?」「銀行に預けると何故増えるの?」「カードでおろすってどういう事?」etc
  疑問を持つ事は良いけれど、質問責めでママチも子供に分かる説明を考えるのに疲れました
  トラベラーズチェックもあるのですが、更に混乱するので小学生になるまでパス
右:ソフトクリーム屋さん。一番簡単だったかもしれません。お仕事の内容は物足りなさそうでしたが、
  とっても美味しかったので満足満足


左:キッザニア第1部終了の間際だったのですが、病院の薬局か新生児室に入れますよと言われたので、
  薬剤師を体験してみました。娘が自分でやりたいリストの中に入っていた仕事でした。
  大人は外のモニターを見ているだけですが、最初1人でポツッと突っ立っていたので妙でしたプッ
  いかにもお仕事らしく、処方された薬の確認の仕方、出し方など、
  1つ1つ紙に書かれた項目を鉛筆でチェックしていました。
  見た感じ、とっても地味~なお仕事で途中で嫌になるのでは?と思っていたのですが、
  後で感想を聞いたら、それなりに面白かったのだそうです。
  大人が余計な先入観をもってはいけませんねー
右:薬局のモニターの隣の部屋では、小~中学生くらいの女の子が、腹腔鏡を体験していました。
  モニターや各々の器具が本格的で、滅菌物の操作もそれなりにやっていました。
  動物病院も最近オープンしたようで、ネコが手術台に横たわって挿管されていましたが、
  幼児にはあまりにもショッキングだと思ったので見せませんでしたー

チビまる子的★日常

2009-02-09 | 育児
日曜日、小淵沢という所にある八ヶ岳スケートセンターへ家族で行って来ました
娘はスケート初デビュー
最初は、靴がきついだの何だのとつべこべ言いながら、ちょっと進んではすぐに引き返そうとしていましたが、
介助しながらリンクを数週周ったら~・・・
 
「1人で行くからついて来ないでね」と真剣に1人でスタート、、、、やる気は認めましたが、
滑るというよりペンギン歩き。途中から走りに近い早歩き。本人は得意気
パパチはマラソンで使わない筋肉を使った様子でへこたれ、ママチは靴ズレ。大人は午前中でギブアップ。
しかーし、娘はやる気満々、不完全燃焼のまま、終了~!

右:帰る途中、ボーリング場と隣接している○・コルティーレというレストランでランチ
  最後のシメがこれちょっと食べ始めちゃいましたが、ガトーショコラ&チョコバニラのジェラート入り
  スペシャルの言葉に期待したけど、バナナの割合が多すぎでした ヘルシーってことかな
  食後に隣のボーリング場を見に行くと、子供用のボールも置いてあり、
  娘はワクワクしてボールに指を入れたのですが、子供用でも幼児には重くて持ち上がらず、ちょっとしょんぼり
  早くお姉ちゃんになりたいんだと・・・・・・ママチは幼児になりたいと思うのでありました。

まる子を見ていると、娘の行動を見ているような・・横顔もよく似ている気がします。
右:親戚が集まった新年会で、お姉ちゃん達が上手な歌を披露し、うちの子は芸がないよなぁと思っていたら・・・
  嬉しそうに前へ出て「なんと、右手が伸びまぁ~す」と、マジックもどきを披露~ ムムム・・いつのまに

おまけ 
最近のまる子な出来事・その1
幼稚園の帰りにDVD屋さんへ寄り、信号待ちをしていると、
「にぎりの徳○衛」というお寿司屋さんが目に入り、「あれも回転寿司だよな」とつぶやいてしまったのを娘が聞いて、
「じゃあ、行こうよ!行こうヨ~」「お腹が空いて空いてもうダメー」と同情を誘う必死な態度
まだ4時半なのに、まんまとノセられて店に入ってしまいました。が、・・・・お、お客さんがいない!
店員のお姉さんに席へ誘導され、カウンター席に座ったものの、まだ回転しておらず、当然お寿司は見当たらず。
娘が大きい声で「あれ~~、回転してないよー」と。
その正面に立っていたのは板前のおじさん。我ら親子とジーッと見つめ合ってしまい、ちょっと緊張~
娘はいつも玉子と蒸しエビと茶碗蒸ししか頼まないので、それらと自分のを注文したのですが、
板前のおじさんと再び見合うこと2~3秒、おじさん、ちょっと首をかしげて、
「あの、、、こっちから流しますか?」と。・・・うーーん、お言葉に甘えて。(ちょい恥ずかしかった~)
娘は超ご機嫌でお寿司を頬ばり「ぅ~ン、幸せ~」と。途中「ちょっと○んちに行って来る~」と席を立ち、
残された自分は、たこわさ軍艦を口に入れた瞬間、鼻がツ~~ン、涙がポロっ 板前さんニヤリ
トイレから戻ってきた娘は、涙を浮かべたママチを見て、ハッ
お寿司をねだったばっかりに、私が無理して食べていたんだと思い込んでいました
その日の夜、・・・
「ママチー、又あのお寿司屋さんに行ってみようよ。今度はお客さんもいてお寿司も回転してると思うよ」と。
そうに違いないだろうが、ようするに、お寿司が回転して賑わっている様子が見たいって事か、勘弁して。

最近のまる子な出来事・その2
ある雑貨屋さんで娘の姿が消え、うろうろ探していると、
脇に板を挟んであごを引き、ママチの方へ目だけ向けて立っている娘を発見
「何、やってるの?」と、その板をよく見ると、なんと温度計ではないか
つまり、体温計と勘違いしたらしく、それで体温を測ろうとしていました
万引きと間違えられなくて良かったけど、ちゃんと脇をしめて立っていた姿があまりにも滑稽でしたプッ
とりあえず家に帰って図鑑を見せました。 

保育参観と作品展

2008-12-12 | 育児
先日、幼稚園の催しに参加しました。↑のロケットは年長組さんの作品。
骨組みは新聞紙を丸めて作ったらしい中に大勢入っておしくらまんじゅう
自分達で作った楽器と鳥のくちばしやウサギの耳をつけて、
「わたしゃ、おんがぁ~くか、やまのことりー・・・etc」など楽しそうに歌っていました。



 
右は、サツマイモの地上と土の中の様子。折り紙で折られたおイモ達も皆で楽しそう

イベント・お出かけ・3連発

2008-08-19 | 育児
幼稚園のママ友の実家近くの花火大会&バーベキュー
今季2度目のスイカ割り「まえまえ!」「みぎー!」と威勢の良い掛け声に振り回されてジタバタ

5歳児の夏休み計画は盛り沢山
宿題、部活、お稽古なし!でいっぱい遊べる夏は、幼児の今しかないかも
で、ここ数日はこんな感じ・・・いい思い出になったかな
当然、庭の草花は放置出かける時はいつも後ろ髪をひかれる思い
それに外泊時の水遣りはシルバー人材業者に委託


昨年の子供達は他の子のマネをして、アレも欲しい、やっぱりコレもと買い過ぎてしまったので、
今年は最初に1つだけ欲しいものを決めさせた
すると皆それぞれ、自分の選んだものが一番良いと思ったらしい


山梨県立美術館にて
本来の目的は、女子美術大学OB主催の「夢・色・形 展」が館内ギャラリーで開かれ、
そこに展示されたばーちゃん作の絵画その他を見に行ったのだが・・・
夏休み期間中の特設展で、アンパンマン作の「やなせたかし展」も別ブースであり、
子供にせがまれ仕方なく行く事に。しかし実は2度目
特設展は、幼児無料、大人は有料
絵本を1枚1枚切り離して貼り付けたようなコーナーでは、舌が乾く程全部読まされたけど、
あっちもこっちも展示物を見ながら大人が子供にぶつぶつぶつぶつ親は遊んでいられない
最後のブースは塗り絵や絵本で遊ぶコーナー。うちの子は長ーく入り浸り。

 
西伊豆・土肥温泉の海水浴場
日焼け止めを塗ってみたけど、子供は真っ黒
大人はシミになり易いけど、子供って早く元に戻るからいいんだよな
↑の船の中には温泉が引かれていて、自由に入浴・・・海を見ながら冷えた体が温まる
泊まったのは老夫婦が経営する老舗・温泉旅館。古い建物なりに趣のあるお宿。
露天風呂も良かったけど、自慢の磯料理も美味しかったあっちは魚がホントに美味しいー
ホテル泊しか経験がないうちの子は、入り組んだ階段を登りながら・・・
「エレベーターはどこ?」と ・・・あるわけないのだっ


海岸の方で「土肥サマーフェスティバル&花火大会」が開催された。
どんどこどんどこっ!!と雷のような大太鼓の音が響いていた。
海に向けて数箇所から花火が上がった。
キレイだったけど、花火の技とスケールは山梨や諏訪での大会の方が断然スゴイと思った

夏休みの日々

2008-08-07 | 育児
バラとハーブのテーマから外れますが・・・
幼稚園のプール保育(午前中だけプールに入れてくれる)の期間が終わり、
朝から晩までめまぐるしく、子供とこんな夏休みを過ごしています


県立科学館の特設展で、可動式おもちゃを組み立てるLEGOブロックを体験。
他にもドーム天井に3D映像を映してみるアストロビジョンの映画(地球や海中や恐竜など)や、
科学を遊びながら体験するコーナーなど色々ありました。

LEGOブロックは、分解された立体物を頭の中で3D化させて組み立たせるトレーニングのようでした。
時間をかけて悩んだ部分もあったけど、完成した時はひときわ嬉しい表情
右は、山びこのように声が遅れて聞こえるパイプ


シャボン玉コーナーは大人気 子供を押しのけて夢中でやっていたお母さんもいました
右は、科学館で買った魚のおもちゃ。数日間水に浸けておくと・・巨大魚に変身まだかな、まだかな~


紙飛行機を作って飛ばしました。娘の要望でトム号、ジョリー号にしました。
右は、朝からご機嫌で練習しているピアノ絵本。弾きながら歌うのですが、かなり音痴デス


イタズラ感覚の知育雑誌。これは各人に髪の毛のシールを貼るのですが・・・この犬の顔には参った!

好奇心

2008-07-10 | 育児
近所のママ友が子供達を引き連れて、ザリガニ捕りに行ってくれました
自分も子供の頃は平気で何でも掴めましたが、いつから苦手になったのか・・つかめません
駅前でクワガタの昆虫を発見し、やっとの思いで袋に入れ、翌日近所の子にあげました。
山梨はまだまだ自然が豊かだなぁ~


ザリガニの他に、カニとカエルの赤ちゃんも捕まえてきたけど・・・
カエルはザリガニにやられてしまうので、裏庭へ逃がしてあげました・・ザリガニも明日、自然へ返す予定

UNOは箱に対象:7歳以上とあるけど、幼稚園の年中(4~5歳)組で覚えてきて、
家でもやりたいとうるさいのでやってみたところ、
ドローフォーとかドラゴンとか、細かいルールもクリアしていてでした!
自分で勝手に作ったルールもありましたけど
幼児の頃って、楽しくて興味を持ったものは何でも早く吸収しますね 
衰えていくばかりの身にとっては、羨ましい~~


ついに、黒アゲハもやって来ました。             
きゅうりは収穫第1号です 放置すると、あなた誰?と思うほど巨大化してるんですよね

ミッキー達がやって来た!

2008-07-08 | 育児
甲府の舞鶴城公園にディズニーキャラが25周年イベントでやって来て、
ほんの少しですがショーを見せてくれました


武田信玄ゆかりの城跡なので背景はまるで時代劇ですが
会場はちびっ子達がノリノリのダンスで賑わいました
右: 近くにミッキーやプルートやミニーちゃんが近寄ってくれたのに、うちの子は固まってしまいました


左: ミッキーもこんな目の前に登場・・・中の人は暑いんだろうなー(あの女の子はよその子です)
   1日5回のステージでこれが最後!、お疲れ様でした~
右: ホテルのシャトルバスでディズニーランドへ帰っていきました

チビ、初夏の体験

2008-06-28 | 育児
近所の幼稚園のママ友が、家庭菜園のじゃがいも掘りにうちの子も誘ってくれました
チビは「Nちゃんはこぉーーーんなのとか、こーーーんな凸凹の大きなのを掘ったんだよ!」と
ジェスチャーしながら大はしゃぎ

掘ってきたのは、メイクイーンというじゃがいも    
右図はうちで収穫したハーブ(チャイブ、Fタラゴン、伊パセリ)
これを細かく刻んで、バター(売ってないのでバター風味のマーガリン)とレモン汁を加えると、
ハーブバター(ハーブマーガリン)の出来上がり 
アツアツの茹でたじゃがいもに塩を振って、ハーブバターを塗ると、とろ~りホクホクの極うまっ
子供もパクパク頬張って食べました


左:このビンはママ友さんから頂いたイチゴジャムが入っていたビン・・・ハーブバターでお返し
  ちょっとした手作りの物々交換って楽しいかも
右:先日のウェディングブーケで使った花材の残りを、娘にフラワーアレンジさせてみました。
  枝の切り分けはママチがして、子供に指導しながらオアシスに挿させてみました。
  オアシスに挿す時力が入って茎をボキボキ5歳になりたてなので仕方ないですね
  グリーンの部分は上手にホイホイ挿せました
  

ちょっとローカルな話ですが・・・
高速道路の双葉サービスエリアのラベンダー畑で毎年恒例のラベンダー穂狩りまつりがあり、
近くの幼稚園児も年少から年長さんまで参加しています
その様子を地元のYBSテレビが夕方のニュースで放送してくれました
昨年もアップで映ったうちのチビ、今年もコメント音声付きでちゃっかり登場
慌てて録画しましたーー
「だベンダーって、きれいだよね。だベンダーって、大しゅきだもんね」と喋っていました
ブログ見てないと思うけど、YBSのカメラマンさん、ありがとう