バラとハーブ

バラ・薬用植物の勉強をする筈がまた育児!?
品種探しは左カテゴリからどうぞ。

シルバーウィークも終わったけれど・・・

2009-09-23 | バラ全般・花・ハーブ・樹木
                    オーギュスティーヌ・アレム(アーリーHT)
                    樹高を低く抑えようとしていたのですが、
                    1枝だけ長ーいシュートの先に花が付いてしまい、お隣のバラに絡まっています

SWの前に、庭の手入れを久々に頑張ったら、全体がちょっとスッキリしました
と同時に、バラ達が勢いを増して咲き始めました
多くはつぼみのうちに虫にかじられて開いたらレース模様になっちゃっています

SW中はマラソン大会の応援と、知人の車で埼玉のCOSTCO入間店 &三井アウトレットへ行ったくらいでしたが、
高速道路は、向う時間帯が渋滞と逆方向だったので、行き帰りとも混雑は免れました

この先数日間も公私共々用事が重なってしまう為、また暫くアップ&お返事が出来ませんが、ご了承下さいませ~


左:ブラスバンド(FL)
右:ジュビリー・セレブレーション(ER)


左:フォルスタッフ(ER)
右:コルデス・マジェンタ(FL)


左:オウギュスト・ルノアール(HT)
右:パット・オースチン(ER)


左:オノリーヌ・ド・ブラバン(ブルボン系Old)
右:ホーム&ガーデン(FL)


左:ロイヤル・サンセット(CL)
右:コンテス・ド・ブーショウ(ビチセラ系クレマチス)


左:デルフィニウム3色・・・種から育てた苗、まだ健在
右:ヒメザクロ・・・朱色の花が枝垂れて咲く様子もいい感じ。現在樹高は40cm程度。


左:オキシペタラム・ブルースター・・・毛むくじゃらの種を庭のあちこちに撒いてみました。
右:ヒガンバナ・・・今が旬ですね


左:トルコキキョウ・・・またもや割烹着のイメージ
右:コットン・・・ダメになるかと思ったら、復活



そろそろ秋の彩り

2009-09-12 | バラ全般・花・ハーブ・樹木
                       ジュビレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ(FL)
ジュビレのくっきりした紅白色は久しぶりです夏の間はピンク×白でした。
バラの色が深まり、庭からも秋の到来を感じます
水曜日辺りから朝晩グッと冷え込んできました。今日はシトシト冷たい 気温は18℃前後。
寒い外出先から戻って、温かい飲み物で体を温めると、ほんわかして眠くなります~


左:ブラスバンド(FL)
右:ホーム&ガーデン(FL)


左:ジュビリー・セレブレーション(ER)
右:ELLE(ER)


左:セント・セシリア(ER)
右:チャールズレニー・マッキントッシュ(ER)


左:ピエール・ドゥ・ロンサール(CL)
右:ブルーボーイ(FL)


左:オーギュスティーヌ・アレム(アーリーHT)
右:アンジェラ(CL)
先日のた日、庭整備と施肥をしました。
宮崎駿コレクションのハープ演奏やフジコ・ヘミングを聴きながらだと気分がして、仕事が捗りました



ジリジリ残暑

2009-09-08 | バラ全般・花・ハーブ・樹木
                   ブラスバンド(FL)
今日も山梨の中心地は33~35℃の夏日・・3日連続の夏日らしいです。
秋の庭整備をしようと思っていたけれど、ジリジリ照り付ける太陽を見たらパスッ
涼しい場所を求めてお店をウロウロ・・ すると、
異国情緒たっぷりKALDIのお店で「フュメドポワソン」(洋風魚介だし)のお手軽顆粒スティックを発見!
今度はこれでチャウダー等のスープを作ってみよぉー
「奥信濃のちりめんじゃこ山菜」という物、その他もGet
ご飯が美味しくなる季節、ついつい美味しそうなものに目がいってしまいます
おっと、今回はお庭の様子のご紹介でした
近頃咲いている植物です。
バラもこの他、セント・セシリア、ピエール・ド・ロンサール等も開花を見かけたのですが、
朝、つぼみが開きかけた状態でも、午後になると強い日差しで花弁が焼け縮れていました


左:ゼフィランサス ピンクは金魚草
右:ガウラ(ハクチョウソウ)とラムズイヤー


左:八重ムクゲ
右:バーベナ


左:紫式部
右:オステオ・スペルマム


左:八重ペチュニア
右:ヒメザクロ


左:ゼラニウム
右:アルストロメリア


左:マリーゴールド
右:ノウゼンカヅラ

夏の思い出:後期

2009-09-05 | 生活の出来事
夏の思い出編もこれで最終回~
ご紹介した写真は一部にすぎませんが、ハプニングやら何やら色々ありました
その時は真剣に疲れましたが、過ぎてみれば大した事でもなかった様な・・いつもの事ですが

↑↓ここは、相模湖プレジャーフォレスト。旧ピクニックランドがリニューアルしたらしいです。
うちの娘はスーパーに置いてある遊園地などの割引券を私に渡しては、
「ここへ連れて行って~」ときっかけを作る作戦を覚えたのですが、
夏休みの計画を考えている時期にここの券を渡されて、どんな所かHPでチェックしたら、
「ピカソのタマゴ」という頭を使うアスレチックのCM動画があって、まんまとのせられました
自分の足や腕に、打撲の青あざ、擦傷を負ったのはここ。
疲れて帰りの運転はボーっとしていたけれど、お風呂で改めて見てビックリ


左:回して矢印が止まった方へ進むのですが・・いつまでも次のステップへ抜けられない場合もあり

右:迷路の中に巨大ボールがギューギュー詰めで思うように進めないし、進路が見えない。
  ここは人が混み合ってくると危険!押しつぶされそう~ しかも暑い~~
最初のコーナーに波のような高い壁を乗り越えて進むのがあり、少し身軽になった自分を過信して
エイッとよじ登るようにジャンプ!!壁を乗り越えられたまでは良かったのですが、両膝の内側を強打
当然、子供は大人が引き上げないと進めません。なので引きづり上げた時、腕も擦り擦り・・アイタタタ


こんな所も、あんな所も、ハムスターじゃぁあるまいしーーと、ブツブツ言いながら娘を追いかけるママチ
ちょっと待ってぇ~
かなり狭いトンネルは、這って抜け出しましたOh!


左:こうやって見ると大した事なさそうだけど、実は足元にすごい傾斜がついているんです。
  どうすれば滑り落ちないで前に進めるか、緊張しながら足の向きを考えていました。

右:ここは、別の日にチケットを予約して行った「三鷹の森・ジブリ美術館」
  ミニ映画館の短編ジブリ映画も、迷子の子犬の話で、幼児には丁度良かったです。
 電車で行ったので特急と普通電車の違いなど少し勉強になったようです。(山梨の日常は殆ど自動車生活)


ここは、「富士山こどもの国」                     右:柵渡りヤギ
お出かけ計画から一度外した場所でしたが、↓の海水浴から帰る途中に寄ってみました。
そしたら、ちょっと寄る場所どころではなく、かなり運動を要する場所でした!
しかもスタンプラリーに挑戦してしまったので、施設1周思いっきりハイキング&アスレチック
遠出する時はいつも自分が運転手(運転が好きだし他の席だと目が回り易いので)しかも車はミッション
海水浴の後のここはサスガに疲れて、帰りの東富士五湖道路に抜ける道では足がつりそうでした。
  
左:そうげんの迷宮って言ったかな。異国のムードでした。
  水の国、草原の国などテーマに分かれた広~いパークです。
  動物(アルパカや小動物)がいたり、変形自転車があったり、キャンプ場もありました。
  昆虫や植物を観察するコーナーや、木工細工を作るコーナーもありました。
右:イカダに挑戦。カヌーはなんと無料でした。
  入園料は大人¥800と安く、しかもJAFFカード提示で半額に。
  お金は使わず、体力を使いたい方には、是非おススメの場所で~す


夏休みの締めくくりは、「大磯の海」
プリンスホテルに滞在したので、そこに波のプールや流れるプール、スライダー等もあって、
子供も半日は波のプールで大はしゃぎでしたが、
ママチが一番教えたかったのは、本当の海。強弱のある波や潮の香りの風。
大磯といっても磯遊びができる場所はなく、近くに西湘バイパスが通っている長い長い砂浜でした。
翌日は砂浜まで車で行って、カンカン照りの砂浜にパラソルを立てて丸1日過ごしました。
浜に上がっていたのはほんの束の間。浮き輪や小ボートにのって殆ど海に入っていました。
子供は真っ黒。温泉まんじゅうか、チェブラーシカに変身
ホテルには小さな露天の温泉もあり、娘は海のあとプールにも入ったのですが、冷えた体が温まりました。


大きな大きな水平線の見える海。
ざざーんとうなる波。しょっぱい香りがする風。思いきり味わえたようです。
幼稚園の宿題の絵は、この海で感じた強く大きい波と、はしゃぐ家族みんなの絵でした



真夏の庭に・・Ⅱ

2009-09-04 | バラ全般・花・ハーブ・樹木
                      サンテグジュペリ(FRデルバール)
真夏の庭は手入れをする気になれず、殆ど放置。
花も、朝パッと咲いて1日で終わってしまう花が殆どでした。
それでも水遣りのついでに写真に収めておいた花や実を、前回に引き続きご紹介します


左:エルダーの実・・・ジャムやソース、コーディアルとして利用できるそうですが、まだ使っていません。
  その前に鳥に食べられています つまんで食べてみたら、ほんの少し甘酸っぱい味でした

  エルダーはハーブ。和名はセイヨウニワトコ。
  ヨーロッパでは昔から「万能or庶民の薬箱」等と呼んで薬として扱われ、魔除けにも使われたそうです。
  花のティーは発汗・抗カタル作用等があり風邪を軽減したり、打ち身捻挫の外用にも使われたそうです。
  薬用は主に花ですが、赤い実は、ビタミンCが豊富で利尿や緩下剤の作用もあるそうです。
  鳥が赤い実をよく食べるので、他の植物の鳥被害を避ける為に近くへ植える利用法もあったようです。

右:ガザニア
  

左:レモン・フローバルスィート・・・ここから収穫までが長いんです
右:フォルスタッフ(ER)


左:バイカル・タツナミソウ・・・シソ科スクテラリア属耐寒性常緑亜低木
                世界一深い湖=バイカル湖地方原産の品種
右:レッドペッパー・・・これはお店に並ぶ品種のように実が沢山ついてくれません。日照不足かな?

台風が発生したようですが、進路が日本からそれてくれるといいですね~
コオロギや鈴虫が鳴いて、月夜が心地良い季節がやってきましたね~
秋の空は七変化。たまにはゆっくり見上げてみるのも良いですよね~

夏の思い出:中期

2009-09-03 | 生活の出来事
パート2です
↑↓ここは、スパティオ小淵沢。4歳、5歳と、ここの体験工房でキャンドルを作ったので、今年も行って参りました
仕上げに流したロウが固まるまで、森を眺めてセミの合唱を聴きながら、冷えたビン牛乳を飲むのが恒例になりました。
娘はフルーツ牛乳、ママチはコーヒー牛乳。この場所とこの味、大人になるまで覚えていて欲しいなぁー




ここは「くんぺい童話館」 黒白の切り絵のヒョウヒョウとした顔が、なんとも愛らしいですよね
スパティオの体験工房が早く済んだので、突然の思いつきで行ってみました
リゾナーレ小淵沢を通り過ぎ、森の中へ入って行くと、所々に「くんぺい」の看板が「あっち」だよと導いてくれ、
野の花と樹木に囲まれた緑の中に・・・あったあった!おとぎ話みたいな可愛い館
館内にはジブリのオルゴール曲が流れ、ざわざわと風に木の葉がなびく音も聞こえてきました。
麦茶を頂きながら、カウンターで絵本を何冊も読んだり読み聞かせたり・・ゆったりした時間が流れました


左:フェルトや影絵や人形の作家さん達の作品も少し展示してありました。とっても繊細に作られていました。

右:スパティオ小淵沢の周辺スポットと言うと、八ヶ岳アウトレット
  ここへ行くと、必ず寄るのが「LEGOブロック」のお店。何かの建物を夢中で作っていました
  その隙にママチはお買い物

  
左:お蕎麦屋さん。樹木に囲まれたデッキにて。
  周りは大家族連ればかりで圧倒されましたが
  お蕎麦をすすった娘がひと言、「う~ん、最高だねー」

右:また別の日に体験した巨峰狩り


山梨県立美術館にて。「夢・色・形」展
親戚の子達と合流。非現実的なアートを体験。壁には隠し絵も。
「ミッケ」という探し絵が好きなうちの娘や他の子も、らせん模様の中に隠れた恐竜や文字を夢中で探していました。


左:初対面ですが、すぐに仲良し 子供って純粋で良いですねー

右:県民文化ホールでの「アンパンマン・ミュージカル」・・・アンパンマンは今年で卒業だな


韮崎の花火大会。ママ友の実家が会場近くで毎年お誘いを受けるバーベキュー
子供達みな、お祭り会場で”買うものは1つだけ”という約束で屋台をウロウロ
数人がカキ氷に決めたら、結局うちの子もカキ氷
夜空の真上でドカンドカンと花火がなるけれど、子供達もピーチクパーチク大騒ぎ
帰りの車内では爆睡ママチも眠いのじゃ~~

と言う事で、夏の思い出:中期編はこれでおしまいおしまい~

真夏の庭に・・

2009-09-02 | バラ全般・花・ハーブ・樹木
                    ジュビリー・セレブレーション(ER)
7~8月中に咲いていた草花、その他です。
完全無農薬なので、どのバラが病気になり易いか、強い性質なのか、庭を見渡すだけで分かり易いです。
いずれも、根っこに大きなダメージが及ばない限り、葉っぱが全部落ちても又咲くから心配ないのですが・・・
問題は、バラや樹木に群がる毒のある毛虫達!
バラ友やご近所の無農薬経験者も自分と同様に毛虫に刺されていまして
うちの庭に来て話をするとお互い「やっぱり来年は時々消毒をしないとダメかなぁー」と。
自分は梅雨の頃に通称:サコケ(チャドクガの事かな?)に3回も刺されたし、
最近はヤマボウシの葉っぱにアメリカシロシトリも発見!!あーー、毛虫には近寄れない~~
庭を綺麗に、かつ、安全に維持・管理していくのって、つくづく大変な事だと感じます


左:ミミエデン(ミニチュア)
右:プリンスチャールズ(ビチセラ系クレマチス)・・・の、筈だけど、もっとブルーじゃなかったかなー(今気付いた)
  反対側のエミリア・プラターがこっちのアーチに伸びていたのかもしれない、、、
  アップしちゃったけど、もう一度見直してみます


左:メアリーローズ(ER)
右:ベティ・コーニング(ビチセラ系クレマチス)


左:スカビオサ
右:富良野ラベンダー


左:トマト・・・7~8月初旬が最盛期でしたが、今はしょぼしょぼ
右:パパチが富士登山競走に出た後、ご苦労さん会の夕飯にふざけてこれを出してみました
  名付けて「富士山きのこ」
  エリンギをグリルで焼いて、大根おろしを山形に盛ってすその部分に青じそドレッシングをかけるだけ
  見た目はご粗末ですが、味はなんですよぉ

夏の思い出:前期

2009-09-01 | 生活の出来事
                        池袋サンシャイン国際水族館

幼稚園の夏休みは7月18日から8月27日 なんとも濃厚な日々でした。
小学生になると家族であまり出かけられなくなると聞いて休み前に子供とじっくり計画を立てました。
そしたら盛り沢山になってしまい更に臨時のお誘いやら何やら予定が入って、
家事や庭整備は短時間集中型!この時しかない!という時に頑張りました
ちょっと遊びすぎたかもしれません・・が、娘はお手伝いやお勉強も、遊ぶ為に普段より意欲的に頑張りました
盛り沢山の中から一部を絞り出しても画像が多いので、夏休みの前期、中期、後期に分けてアップしま~す


池袋サンシャインは最初の計画に無かったのですが、ちょっとハプニングがありまして
予定していた場所に行けず、急遽ここへ連れて行ったのですが・・・
アシカのショーを2回も見て2回もコースを回るほど子供は満喫 
ハプニングの事などすぐに吹き飛んでしまいましたホッ

右:ボリショイサーカス・・・色々凄かったけど、ロシアの民族衣装と踊りが面白かったです


左:夕涼み会
右:音楽教室の予習復習、CDに合わせて楽しくノリノリ


東京サマーランド・・・屋内も屋外もめちゃくちゃ広い           
           水が大量に降ってきたり波があったり、地下には雷雨が降る洞窟もある水の遊園地


市川・神明の花火大会・・・大会の直前に突然舞い込んだ指定席チケットでGO 
               心臓にドカンドカンと響きました


文化財の甘草屋敷で行われた「甲州弁 昔語りの会」へ。
親戚のお兄ちゃん2人が各々発表し、素晴らしかったぁー
右:一つ目小僧と一緒に。 
  図書館の小屋には絵本作家:せなけいこさんの絵本に出てくるお化けの切り絵や作品が展示してありました。

 
「流しソーメン会」
あるママ友に「流しソーメンってやった事がないんだよ」と言ったら、
「うちにソーメン用の竹があるからやろう!」という事になり・・・
我が家の庭に、2.5mの竹を2本と高低差をつける脚立を持ち込んで、その辺にいた仲間を誘ってやってみました
大人も子供もはちゃめちゃで、流しソーメンってかなり楽しく美味しいものだと知りました

夏休みの前期編はこれでおしまいおしまい~