安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

新潟県糸魚川市の「重寿司」で「地ものにぎり」のランチ。

2024-05-22 19:30:00 | グルメ

5月18日(土)に、新潟県糸魚川市にある戸倉山に登山に行きました(その記事へのリンク 1 2)が、早めに下山したので、昼食を糸魚川市にある寿司店「重寿司」でいただきました。

「地ものにぎり」を注文しましたが、イクラを除き、ネタは地元のものがほとんどで美味しくいただきました。お店は、2016年の糸魚川大規模火災で被災されたようですが、見事に復興されていました。

外観。お店の前に5台駐車できます。糸魚川駅から歩いても4分ほどの場所です。ランチの営業時間が11:30~14:30(L.O. 14:00)と長く、それもあって、こちらのお店に入りました。

入口。

カウンターに腰かけました。

セットもののメニュー。

「地ものにぎり」というセットがあったので、注文。日本海のお魚がいただけそうです。

ノンアルコールビールもいただきました。喉が渇いていたので、すごく旨い。

「地ものにぎり」。おすし10個(10貫)のセットで、味噌汁もつきます。

お魚の名前をうかがったのですが、食べているうちにほぼ忘れました(笑)。右はイカ。

タコとヒラメ。

イクラの軍艦巻き。これは、地ものではありませんが、新鮮でよい品物でした。

甘エビ。濃厚で絶品といっていいかと思いました。

上に見えている2個ですが、カサゴ、ホウボウ、だと記憶しています

一番左は、ホタルイカ。これも素晴らしかった。

味噌汁。出汁をとっていると思うのですが、中にカニが入っていました。

お茶。「地ものにぎり」は、季節を変えて、またいただきたくなる品物でした。

【重寿司】

住所:新潟県糸魚川市大町1-3-12
電話:050-5486-3724
ホームページ:重寿し - 江戸前寿司 (gorp.jp)重寿し - 糸魚川/寿司 | 食べログ (tabelog.com)

(おまけ 糸魚川駅の様子など)

北陸新幹線のJR糸魚川駅です。

駅に隣接してあるヒスイ王国館。お土産物も販売しています。

安曇野市に戻る途中、白馬村内で信号待ちがあったので、窓を開けて撮影。右の方に、白馬鑓ヶ岳や杓子岳が見えていますが、雪は少なめの感じです。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ビオラ)
2024-05-22 23:44:36
今晩は〜。

登山して、下山後に、新潟県糸魚川市にある、糸魚川駅近くにあるお寿司屋さんで、
冷たいビールをグイッと飲んで、喉を潤し、”地ものにぎり”をいただくって、最高ですね〜!😊
新潟県糸魚川市は、海の幸が豊富なようなので、様々な新鮮な海の幸に出会えて、良いですね〜♫
どれも美味しそうですが、ホタルイカとか、食べたいです〜🎶
それと、カニが入ったお味噌汁も、贅沢ですね〜(^-^)b

記事最後のお写真は、
後方の雪が少なめの山々と、
手前の緑がしげる山々との対比が、
とっても美しく・・・、
気持ちの良いお写真を、ありがとうございました〜♪

ティーガーデン
Unknown (azumino)
2024-05-23 20:10:06
ビオラさん こんにちは

海無し県に住んでいるので、やはり海辺の街に行って食べるお魚は、格別美味しく感じます。しかしながら、種類はよくわかりませんでした。

ホタルイカですが、富山県でとれるばかりでなく、鳥取県など日本海側ではとれるようです。書いていただいたように最高でした。

白馬村の写真ですが、有名撮影スポットはいくつかあるものの、こうして車の中からでも、まあ、記念に残る写真が撮れ、さすがに白馬だと、帰ってから感心しました。

コメントありがとうございます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。