安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

オリヴィア・メイセル「A MOMENT IN TIME」、CoCo壱番屋安曇野インター店で「魯肉スパイスカレー」。

2024-04-28 19:30:00 | ヴォーカル(L~R)

先日、CoCo壱番屋安曇野インター店で、初めて「魯肉スパイスカレー」をいただきました。お肉が柔らかく、スパイスが利いたエスニック風な味わいでした。初めて耳にする歌手です。

OLIVIA MAISEL (オリヴィア・メイセル)
A MOMENT IN TIME (OLIVIA 2022年録音)

   

オリヴィア・メイセルは、フランス・トゥールーズ出身で現在はカナダのモントリオールを中心に活躍する女性シンガーです。彼女のアルバム「A Moment in Time」がジャズ批評誌「JAZZ AUDIO DISC AWARD 2023」のヴォーカル部門の金賞(第1位)に選ばれたので関心を持ち聴いてみました。
 
メンバーは、オリヴィア・メイセル(vo)、Thelonius Garcia(p)、Luc Herrmann(g)、John Buck(ds)、Alex le Blanc(b)、Noemy Braun(Cello)、Sergiu Popa(Accordion)。いずれもカナダのミュージシャンだと思われます。

曲目は次のとおり。

1  Crazy He Calls Me  (Carl Sigman,  Bob Russell)
2  My Foolish Heart (Ned Washington,  Victor Young) 【愚かなりわが心】
3  The Nearness of You (Ned Washington, Hoagy Carmichael) 
4  Send in the Clowns (Stephen Sondheim)
5  Easy to Love (Cole Porter)
6  Embraceable You (Ira Gershwin,  George Gershwin)
7  Que Reste-T-Il De Nos Amours? (Charles Trenet)【残されし恋には(恋の名残)】
8  Last Time for Love (Carmen McRae)
スタンダード曲中心です。シャルル・トレネ作の「Que Reste-T-Il De Nos Amours?」は、「I Wish You Love」として、英語でも歌われますが、フランス語歌唱です。「Last Time for Love」はカーメン・マクレエ作です。
 
オリヴィア・メイセルのデビュー作です。好きな曲が多く、澄んだ透明感のある声でメロディを素直に歌っていて、好感がもてます。また、伴奏がでしゃばらないのもありがたい。有名曲ではあるものの親しめなかった「Send in the Clowns」がようやくこのメイセルの歌で、素晴らしい曲だと思えました。心に染み入るようなバラード「My Foolish Heart」、この曲だけ4ビートでスイングする「Que Reste-T-Il De Nos Amours?」も印象に残ります。声の質は異なりますが、ちょっとアン・バートンを思い浮かべました。 
 
【オリヴィア・メイセル ホームページ】

 
   
 
 
上記2枚の写真は、彼女のホームページからお借りしました。
 
(参考)本作から「My Foolish Heart」が聴けます。

【ジャズ批評 2024年3月号】

   

表紙

   

JAZZ AUDIO DISC AWARD 2023のインストメンタル部門の受賞一覧。5位に入っているクリス・ボッティのものはちょっと聴いてみたい。

   

AZZ AUDIO DISC AWARD 2023のヴォーカル部門の受賞一覧。金賞の本作、6位のサマラ・ジョイ、8位のぺぺ・ニエブラのCDは持っています。

【CoCo壱番屋安曇野インター店】

住所:長野県安曇野市豊科南穂高140番地1 スワンガーデン安曇野内
ホームページ:カレーハウスCoCo壱番屋 (ichibanya.co.jp)

お店の外観

魯肉スパイスカレーのメニュー。

野菜サラダも注文。

『甘辛く煮た豚角煮がやわらかくて絶品!八角、クミンなどを効かせたココイチの台湾風スパイスカレー!』だそうです。確かに、スパイスが利いていて、エスニック風味です。

お肉は細かく切ってあります。もう少し大きければいいなと思いました。

細く切ったタケノコや小さなキノコなどが入っていました。たまには、こういうカレーもよいものです。


山梨県笛吹市のとんかつ「かつ玄 石和店」で、「やまと豚ロースかつ定食」のランチ。

2024-04-27 19:30:00 | グルメ

甲府市の山梨県立美術館を訪れた際に、石和まで足を伸ばして、「かつ玄 石和店」でランチをいただきました。この前は、竜王玉川店に入った(その記事へのリンク)ので、今度は本店のほうに行ってみました。

注文は、お店の看板商品の「やまと豚ロースかつ定食」にしました。柔らかいとんかつと、具だくさんの豚汁、味噌汁が美味しく、充実したランチになりました。

看板

外観。駐車場はかなり広いです。

入口

店内。広くてオープンです。この他に、小上がり席もあります。

カウンター席に腰かけました。

メニューの「やまと豚ロースかつ定食」のページ。

すぐにお茶を持ってきてくれました。このへんは、サービスが行き届いています。

続いて、キャベツ、ゴマ、擂り粉木がきました。

しらばくして、やまと豚ロースカツ定食がきました。

ローツかつ。

ごはんは、雑穀米入りにしました。

豚汁。豚肉と大根がたくさん入っていました。

漬物。ダイコンやキューリが美味しい。

擦ったゴマのところに甘めのソースを入れました。それにつけて、かつをいただきます。辛子だけで食べたものもあります。試しに辛いソースも使ってみましたが、僕には辛すぎるようです。

おかわりで、味噌汁をもらいました。薄くスライスしたタケノコやワカメが入っています。豚汁、この味噌汁と、汁物が素晴らしい。ご馳走様でした。

【かつ玄 石和店】

住所:山梨県笛吹市石和町四日市場1779
電話:055-262-2000
ホームページ:やわらかとんかつ かつ玄 石和店 - 石和温泉/とんかつ | 食べログ (tabelog.com) 
       やわらかとんかつ かつ玄 (katsugen.jp)


望月優芽子 ピアノ・リサイタル (4月25日 上田市サントミューゼ)

2024-04-26 19:30:00 | クラシック演奏会

ピアノの望月優芽子さんのミニコンサートが、ランチタイムにあったので、聴いてきました。

   

「サントミューゼ・マチネ 2024年度上半期」のチラシ。

(出 演)

ピアノ:望月優芽子

望月さんは、桐朋学園大学研究科ピアノ科卒業。その後渡仏、サンソン・フランソワ唯一の弟子ブルーノ・リグット氏に師事。コンクール入賞多数。2年前にフランスから完全帰国されたとのことです。2022年4月にピアノソロアルバム「レ・ダンス・フランセーズ」をリリース。国内外でソロ・室内楽で幅広く活躍中。

(曲 目)

ドビュッシー:ベルガマスク組曲
       第1曲 前奏曲
       第2曲 メヌエット
       第3曲 月の光
       第4曲 パスピエ
ショパン:ノクターン 第8番 変ニ長調 作品27-2
ショパン:幻想即興曲(遺作) 嬰ハ短調 作品66
サティ:ジムノペディ 第1番
ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ ト長調
ラヴェル:組曲「鏡」より 第4曲「道化師の朝の歌」 ニ短調

サティ:ワルツーバレエ (アンコール曲)

(感 想)

演奏曲目が、ドビュッシーやラヴェルなので、出かけたコンサートです。平日のランチタイムにもかかわらず、320席の小ホールは、ほぼ満席でした。望月さんは、過去に上田市サントミューゼのレジデントアーティストを務め、コンサートや学校訪問などを行っているので、知名度があるようです。

「月の光」や「亡き王女のためのパヴァーヌ」、さらには「幻想即興曲」と、名曲を目の前で聴くことが出来、それだけで出かけた甲斐がありました。演奏は堅実で、楽譜に記された音符を余さず再現しているかのようでした。

「道化師の朝の歌」は、ラヴェルのスペイン趣味が出ている曲ですが、リズミカルで良い演奏のように感じました。望月さんは、スペインの名ピアニスト、アリシア・デ・ラローチャのレッスンに通っていたそうです。

(プロフィール)

   

【上田市サントミューゼ】

ホームページ:サントミューゼ(上田市交流文化芸術センター・上田市立美術館) (santomyuze.com)

 

(あらかじめと帰宅してから、聴いたCD)

    

ドビュッシー・ピアノ名曲集。サンソン・フランソワ(p)。本日のコンサートで演奏された、ベルガマスク組曲の「月の光」と「パスキエ」が収録されています。

   

ラヴェル:ピアノ全曲集Vol.1 。  フランソワ・ジョエル・ティオリエ(p)。本日のコンサートで演奏された「亡き王女のためのパヴァーヌ」と「道化師の朝の歌」が収録されています。

   

ラヴェル:ピアノ全曲集Vol.2。フランソワ・ジョエル・ティオリエ(p)。続いて第2集も聴いてみました。

なお、ティオリエは、それほど有名ではありませんが、1990年代にNAXOSレーベルに起用されて、フランスの作曲家の作品を中心とした録音を多数残しています。略歴は次のとおりです。

フランソワ・ジョエル・ティオリエ(1943年生まれ)
パリ生まれで、パリ音楽院でロベール・カサドシュに師事し、ニューヨークのジュリアード音楽院でサッシャ・ゴロドニツキに師事。1964年のブゾーニ国際コンクール第2位、66年のチャイコフスキー国際コンクールで第6位に入賞。ナクソスレーベルなどにドビュッシー、ラヴェル、ラフマニノフのピアノ曲全集などを録音。


荒船不動尊から荒船山登山(2)【山頂、下山、長和町「黒曜キッチン」で「Pasty(パスティ)」食べました。】

2024-04-25 19:30:00 | 登山・ハイキング

荒船山登山の2回目です。今回は、荒船山(経塚山)山頂の様子、下山、長和町の道の駅での珈琲タイムについて記します。行程を再掲しておきます。今回は穏やかなコースで、家族連れにもお薦めだと思いました。

【行 程】

荒船不動尊駐車場 9:18 → 星尾峠 10:09 → 山頂への分岐 10:32 → 艫岩 11:07ー 11:25(休憩) → 荒船山山頂 12:05(昼食休憩)

荒船山山頂  12:54 → 星尾峠 13:15 → 駐車場 14:00

(おやつ)長和町道の駅内「黒曜キッチン」

(山頂の様子など)

艫岩から戻って、山頂に向かっています。ここを左折すれば、すぐです。

こんもりと見えていますが、あの辺りが山頂です。

手前がやや急な上りになります。僕のすぐ前を行く方は、服装からもわかるように、登山経験豊富で、北アルプスは、ほとんど登っているようです。

山頂に到着。

荒船山社があります。

荒船山という名前が一般的ですが、この地点は経塚山という名前で、その名称でも標識がつけてあります。

違うルートから10人程度の団体がやってきました。ヘルメット装着なので、驚きました。妙義山を含めてこのへんの岩場を走破しているTさんにきいたら、念のためだろうと話していました。

お湯をポットに入れて持ってきたので、珈琲タイムです。

カップ麺は持ってきていますが、ここでもおやつ程度にしました。草餅です。

別の10人程度の団体がやってきて、なんと、山頂は30人程度が集うことになりました。

(下 山)

下山します。

落葉を踏みしめながら、どんどん下りていきます。

荒船不動尊のすぐ手前です。

不動尊に登山の無事を報告。遠くから手を合わせただけですが。

荒船不動尊の道を挟んだところにヤシオツツジでしょうか、花が咲いていました。これは嬉しい。

ヤシオツツジの蕾がたくさん。もうじき咲きそうでした。

(長和町道の駅「黒曜キッチン」で珈琲タイム)

住所:長野県小県郡長和町古町2643-3
電話:0268-75-8735
ホームページ:黒耀キッチン - マルシェ黒耀 (marche-kokuyou.jp)

佐久市から安曇野市に向かう途中に寄りました。駐車場がたいへん広く、観光案内所や農産物販売所、飲食店、お土産店、コンビニなどいろいろな施設があります。

農産物販売所「マルシェ黒曜」の看板が出ていますが、この中に飲食コーナーがあります。食堂は、他にもありますが、休憩時間に入っていたので、こちらに来ています。

入口

入って左手には、農産物販売コーナーがあります。広いです。

定食や蕎麦がありますが、ランチは15時までで、タッチの差で間に合いませんでした。喫茶営業は行っています。

「黒曜キッチン」の店内

営業時間が張り出してありました。竹内農産というところの経営のようです。

Pasty(パスティ)という、パイのような食べ物があったので、試しに野沢菜のパスティを注文。

パスティと珈琲のセット。

コーヒーは期待以上の品質で、すっきりとして悪くありません。

Pasty(パスティ)は、初めて食べました。イギリス風ミートパイみたいなものでしょうか。注文を受けてから焼くので、少々時間がかかりましたが、焼きたてで、生地も美味しかった。

スモークした野沢菜やキノコ、クリームチーズ、ベーコンが入っています。今回野沢菜でしたが、りんごも食べてみたい。


荒船不動尊から荒船山(1,422m 群馬県下仁田村、南牧村、長野県佐久市)ハイキング(1)【荒船不動尊~星尾峠~艫岩】

2024-04-24 19:30:00 | 登山・ハイキング

4月21日(日)に荒船山へ出かけました。荒船山にはクリンソウを観に一人で行ったことがあります(その時の記事へのリンク)が、今回はアルバイト職場関連の有志で、家族や愛犬も一緒です。

この時期は、花もなく、人はいないだろうと思ったら、団体二組や二人連れなどたくさんの方が登っていて驚きました。人気があります。歩行時間は3時間40分くらいで、運動不足解消にも役立った楽しい登山・ハイキングでした。

【行 程】

荒船不動尊駐車場 9:18 → 星尾峠 10:09 → 山頂への分岐 10:32 → 艫岩 11:07ー 11:25(休憩) → 荒船山山頂 12:05(昼食休憩)

荒船山山頂  12:54 → 星尾峠 13:15 → 駐車場 14:00

(駐車場~星尾峠~山頂分岐(経塚入口))

車3台で行ったのですが、既に数台駐車していました。東京都や神奈川県のナンバーもあり、こちらの登山口も全国区になっているのかもしれません。

出発。僕は一番後ろを歩きます。

荒船不動尊前を通過。

少しだけ緑もあります。

沢を渡ります。上流に砂防ダムがあって、水は少ししか流れていません。

路傍には、ごく小さな花。→ 「ネコノメソウ」です。きまぐれ親父さんから教えていただきました。(追記)

ホテルブクロに似ていますが、時期が異なるので、名前がわかりません。わかる方いたらご教示ください。→「ハシリドコロ」。猛毒の植物だそうです。こちらも気まぐれ親父さんにご教示いただきました(追記)。

堰堤(多分、砂防ダム)があります。

荒船山は国有林になっています。

葉っぱがないので、見通しがよいです。もうじき峠です。

星尾峠。ここで左折します。

沢を渡るところが2か所ほどあります。ここは鉄の橋がかかっていました。

最後の階段で、これを上れば、平坦なところに出ます。

(山頂分岐~艫岩)

右へ行けば、荒船山(経塚山)山頂です。

平坦な道が続きます。

進行左手。ここは、少し水が流れていて、クリンソウの群生地です。5月下旬~6月上旬くらいに咲きます。

東屋。トイレは使えません。

内山峠への標識。艫岩に着きました。

当日は、曇りの天気で視界がよくありませんでした。それでも、浅間山が見えて良かったです。

おやつに、ドーナツ「チョコオールドファッション」をいただきました。

本日の参加メンバーです。唯一視線をいただいたのが、Tさんの愛犬でした。

(2)へ続きます。(2)では、山頂の様子、下山、帰りに立ち寄った長和町の道の駅でのお茶タイムについて、記します。