さて、今日からこのBlogも2年目に突入です。
あっ、だからって何が変わるというわけでもないんですが…
書いてる方の気持ちの問題でねぇ。
元来が面倒臭がり屋なモノで、こうしてモチベーションを上げないとねぇ。
中々続かないわけですよ、こういう日記みたいな物って。
だから何とか続けていくための意識づけをね。
いつまで続くことやら…。
ということで、車両展示会の続きです。
とりあえず「運転手さん」と「車掌さん」は見てきたので。
カァサンがゲットしてくれた「コンパートメント」(正式にはボックス席というそうで…)を見に行くことに。
最初に見たラウンドタイプのシートのある展望席があるのが1号車。
ストレートのシートで構成されている展望席があるのが3号車。
で、3両編成の真ん中の2号車が全てボックスシートの車両になっています。
で、1号車の方からカァサンを探しながら覗いていくと…
中には制服着た高校生の男の子のグループだったり、家族連れだったり。
でも、なかなかカァサンの姿はありません。
やっとカァサンを見つけたのは2号車の最後尾。
他のボックスより一回り小さい8番のボックスでした。
この8Aから8Dまでが一つのボックスです。
後ろを振り返ると通って来た通路はこんな感じ。
人が多いしボックスは全て埋まっていて。
場所が取れたのが奇跡的かも…
って、写真撮って振り返ったらもうこんな格好で。
完全に寛いじゃってますが…
いくらなんでも寛ぎすぎじゃないの?
そろそろまた列に並んで制服着て写真撮るけど。
その前に…トォサンだけ外に出て、外からパシャリッ!
せっかく広くて大きな窓だからねぇ。
1号車と3号車のトイレや洗面所の部分の壁にはこのように車両名が書かれています。
なかなかいいデザインですけど、もう少し小さくてもいいんじゃないかな?
さっ、並んだ並んだ!
はい、制服を着せてもらって記念撮影です。
でも少し笑いが堅いんですけど…
それにまた昨夜上の前歯が1本抜けたので、ちょっとおマヌケなんだよねぇ。
でも、白の制服もなかなかキリッ!としていいねぇ。
パレオ号のときの制服は大きかったし。
西武・電車フェスタのときは普通の紺の制服だったからね。
なんだかちょっと大人な感じに見えますが。
中身もちょっと大人になってくれれば…
もうすぐ1年生ですからねぇ。
同じ13番線のお隣には電気機関車の「EF65」が。
ヘッドマークには「出羽」の文字が。
写真撮り終わった途端走って見に行っちゃった坊ちゃんです。
その間にトォサンは3号車の運転席もパシャリッ!
こうしてみるとなかなか造形的には優れたデザインのような気もしますが…
色はちょっと派手だけどね。
まぁ、「クマゲラ」がモデルだから仕方ないですが。
その「クマゲラ」の特徴的な「鶏冠(とさか)」の部分もしっかりと造形に生かされているし。
赤い色も実はデザイン的にはいいアクセントになっているんだと思います。
白い車体に虹色にラインが入り。
先頭車両は「クマゲラ」の頭部をモチーフにしたカラーリング。
こんなのが海岸線や白神の山々を走っていれば絵になるでしょうね。
ホームではこんなこともやっていました。
もちろんしっかり応募してきました。
「当たったら、乗れるの?」って、当たったらね。
もちろん13番線ホームでは、五能線だけでなく秋田や青森の紹介もしていて。
パンフレットやらなんやらしっかりゲットして。
お土産~!ですからね。
で、最後にもう一度車両のネームのところでパチリッ!
はい、じゃぁ帰ろうか…というと案の定「もう一回見てくるっ!」と車両の中へ。
後を追いかけていくと…
今度は1号車の座席に座って。
肘掛の所からテーブルまで出してご満悦。
電車のたびを楽しんでるのかな?
今度は前の座席の背もたれにあるテーブルを出して。
富山に行った時の飛行機でやり方覚えたしねぇ。
ついには「トォサンもここに座って!」と隣に座らされて。
これだけ楽しんだら十分かと思いましたが。
たまたま14番線には「試運転」の新型車両が入線していて。
丁度発車する所だったのでそれを見送り。
17・18番線は常磐線の特急が入るホームで。
やはり丁度「スーパーひたち」がもうすぐ発車。
それもしっかり見に行ったりもして。
上野駅を存分に楽しんでまいりました。
さて、そろそろ3時になることだし。
少し駅の中でも見て、お茶でもしてから帰ろうか?
帰りに君の「大事な」お買い物もしないとならないしね。
『今日の山猿君』
卒園式の練習でお疲れな様子の猿君です。
トォサンもそうなんですけど精神的に追い詰められるのが苦手なんですよねぇ。
それに彼の場合は「じっと大人しく」というのがねぇ…
そのくせ根は単純ですから「おひなまつり会」の最後も泣いていたし。
先日の謝恩会(カァサンだけが参加)でも泣いたらしく。
卒園式でもきっと…
いや、その前に終了式があるか?
ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。
あっ、だからって何が変わるというわけでもないんですが…
書いてる方の気持ちの問題でねぇ。
元来が面倒臭がり屋なモノで、こうしてモチベーションを上げないとねぇ。
中々続かないわけですよ、こういう日記みたいな物って。
だから何とか続けていくための意識づけをね。
いつまで続くことやら…。
ということで、車両展示会の続きです。
とりあえず「運転手さん」と「車掌さん」は見てきたので。
カァサンがゲットしてくれた「コンパートメント」(正式にはボックス席というそうで…)を見に行くことに。
最初に見たラウンドタイプのシートのある展望席があるのが1号車。
ストレートのシートで構成されている展望席があるのが3号車。
で、3両編成の真ん中の2号車が全てボックスシートの車両になっています。
で、1号車の方からカァサンを探しながら覗いていくと…
中には制服着た高校生の男の子のグループだったり、家族連れだったり。
でも、なかなかカァサンの姿はありません。
やっとカァサンを見つけたのは2号車の最後尾。
他のボックスより一回り小さい8番のボックスでした。
この8Aから8Dまでが一つのボックスです。
後ろを振り返ると通って来た通路はこんな感じ。
人が多いしボックスは全て埋まっていて。
場所が取れたのが奇跡的かも…
って、写真撮って振り返ったらもうこんな格好で。
完全に寛いじゃってますが…
いくらなんでも寛ぎすぎじゃないの?
そろそろまた列に並んで制服着て写真撮るけど。
その前に…トォサンだけ外に出て、外からパシャリッ!
せっかく広くて大きな窓だからねぇ。
1号車と3号車のトイレや洗面所の部分の壁にはこのように車両名が書かれています。
なかなかいいデザインですけど、もう少し小さくてもいいんじゃないかな?
さっ、並んだ並んだ!
はい、制服を着せてもらって記念撮影です。
でも少し笑いが堅いんですけど…
それにまた昨夜上の前歯が1本抜けたので、ちょっとおマヌケなんだよねぇ。
でも、白の制服もなかなかキリッ!としていいねぇ。
パレオ号のときの制服は大きかったし。
西武・電車フェスタのときは普通の紺の制服だったからね。
なんだかちょっと大人な感じに見えますが。
中身もちょっと大人になってくれれば…
もうすぐ1年生ですからねぇ。
同じ13番線のお隣には電気機関車の「EF65」が。
ヘッドマークには「出羽」の文字が。
写真撮り終わった途端走って見に行っちゃった坊ちゃんです。
その間にトォサンは3号車の運転席もパシャリッ!
こうしてみるとなかなか造形的には優れたデザインのような気もしますが…
色はちょっと派手だけどね。
まぁ、「クマゲラ」がモデルだから仕方ないですが。
その「クマゲラ」の特徴的な「鶏冠(とさか)」の部分もしっかりと造形に生かされているし。
赤い色も実はデザイン的にはいいアクセントになっているんだと思います。
白い車体に虹色にラインが入り。
先頭車両は「クマゲラ」の頭部をモチーフにしたカラーリング。
こんなのが海岸線や白神の山々を走っていれば絵になるでしょうね。
ホームではこんなこともやっていました。
もちろんしっかり応募してきました。
「当たったら、乗れるの?」って、当たったらね。
もちろん13番線ホームでは、五能線だけでなく秋田や青森の紹介もしていて。
パンフレットやらなんやらしっかりゲットして。
お土産~!ですからね。
で、最後にもう一度車両のネームのところでパチリッ!
はい、じゃぁ帰ろうか…というと案の定「もう一回見てくるっ!」と車両の中へ。
後を追いかけていくと…
今度は1号車の座席に座って。
肘掛の所からテーブルまで出してご満悦。
電車のたびを楽しんでるのかな?
今度は前の座席の背もたれにあるテーブルを出して。
富山に行った時の飛行機でやり方覚えたしねぇ。
ついには「トォサンもここに座って!」と隣に座らされて。
これだけ楽しんだら十分かと思いましたが。
たまたま14番線には「試運転」の新型車両が入線していて。
丁度発車する所だったのでそれを見送り。
17・18番線は常磐線の特急が入るホームで。
やはり丁度「スーパーひたち」がもうすぐ発車。
それもしっかり見に行ったりもして。
上野駅を存分に楽しんでまいりました。
さて、そろそろ3時になることだし。
少し駅の中でも見て、お茶でもしてから帰ろうか?
帰りに君の「大事な」お買い物もしないとならないしね。
『今日の山猿君』
卒園式の練習でお疲れな様子の猿君です。
トォサンもそうなんですけど精神的に追い詰められるのが苦手なんですよねぇ。
それに彼の場合は「じっと大人しく」というのがねぇ…
そのくせ根は単純ですから「おひなまつり会」の最後も泣いていたし。
先日の謝恩会(カァサンだけが参加)でも泣いたらしく。
卒園式でもきっと…
いや、その前に終了式があるか?
ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。