明日になれば

料理の苦手な主婦です。『簡単でも美味しい物』を見つけて紹介していたら、いつの間にかサイクリングブログになってます(^^)

奥多摩むかし道(ハイキング)

2016-08-05 15:30:34 | ハイキング
昨日(4日)ハイキングの倶楽部で「奥多摩むかし道」を歩いてきました。
朝7時半少し前の武蔵野線と中央線(西国分寺~立川)は、汗にまみれてのおしくらまんじゅう状態で、乗りたくない!と思いましたが乗りました。

奥多摩駅に到着したのは9時半頃。
まだ同行の皆さんが来るまでには少し時間が有るので、写真を撮ったりしながら近所を見回して過去の記憶を思い出していました。

某SNSに登録して間もない頃、まだ自転車も始めていなくて、自分には何が出来るか模索していた頃「奥多摩むかし道」のハイキングに連れてってもらいました。オフ会の第一歩でしたね。

その時と今回は逆のコースで、先に駅前からバスに乗って奥多摩湖の近くまで行き、帰り道を歩きました。(約9キロ)イメージ 1イメージ 2

一般道はジリジリと照り付ける直射日光ですが、一歩山道に入れば溢れる緑が癒してくれました。
それでも体を動かせば暑いには違いないけど、でも汗を拭き拭き鼻歌が出そうな山道を、地図を見ながらポイントを確認しながら歩くのは楽しかった。イメージ 4

イメージ 3まだ3分の1位しか歩いてないのに、お手頃な休憩ポイントあったのでそこで先にランチになりました。
するとポツポツと雨が降ってきて、その雨は大雨にはなりませんでしたが、その後は傘をさして歩く事となり・・・後で思えば良い時に昼食を済ませました。イメージ 5
イメージ 6
吊り橋や道祖神や滝の写真なども撮りながら皆さんと色々な話を楽しみながら、奥多摩駅に戻ってきました。
奥多摩駅に戻った時、まだ14時頃で雨も止んで暑い盛りでした。
イメージ 7
電車の時間までには40分程度まだ間が有ったので、木陰で缶ビールを飲みながらの歓談も楽しかったです。
丁度飲み終わる頃電車が来たので乗り込みましたが、今朝は5時起きだったので涼しい電車の中でシートに座れば当然のように睡魔が襲ってくる~~~。イメージ 8

最新の画像もっと見る

コメントを投稿