昨日できた操作がもうできなくなった。
そうなる理由には二とおりあるようです。
1.覚えようとするから
2.マニュアルを見ればわかるから
覚えようとするから昨日のことができなくなる、変ですね。
覚え方には、しみこむように自然に覚えるのと、無理やり覚え込むのと、これまた二とおりあるようです。
どちらかが得意だという人はいますが、どちらかが全然ダメという人はいません。
両方ダメでは、その人はいま生きていないはずですから、そんなことはありません。
手順を忘れるのは、その順番だけを覚えようとするからです。
この次はこうして、またその次は、などと順番を覚えて暗記しようなどと思っていたのでは、どこかで間違えばそれで終わりです。
また、操作の理由はなぜかなどと、そんなことを理解しようとしても無理です。
そのことを覚えようとするのでなく、あるいはなぜそうするかなど、わかるはずのないことを考えずに、自分の気に入ったようにうまくやれる方法を見つけながらやっていれば、もう忘れません。
マニュアルでわかるから昨日のことができなくなる、これも変ですね。
マニュアルは、知らないことを一度だけ教えてくれるだけのもので、覚える道具にはならないのです。
たとえ3回通読しても、1回ずつ忘れて毎回新しく読んでいるのと変わりません。
1回読んだら、その部分が消えてなくなるほうが、依存を断ち切るにはよさそうです。
パソコンは、覚えなければならないものではないのでした。
覚えようとしなくても、忘れてしまっても、使えればよいのです。
イラストはこちらから拝借しました。
⇒ 駒井病院HP
http://www.komai-hp.com/old.html