海鳴りの島から

沖縄・ヤンバルより…目取真俊

宮森小学校への戦闘機墜落事故から50年

2009-06-30 20:46:12 | 米軍・自衛隊・基地問題
 今日6月30日は、うるま市(当時は石川市)の宮森小学校に米軍のジェット戦闘機が墜落し、生徒11人、一般住民6人の命を奪い、210人に重軽傷を負わせた事故から50年の節目の日であった。宮森小学校では学校関係者や遺族、事故の被害者らが参加して追悼式が持たれた。  沖縄の新聞は、6月23日の慰霊の日が終わったあと、沖縄戦に関する連載に続くかのように、宮森小学校の事故に関する連載を行っていた。遺族や被害 . . . 本文を読む
コメント (2)

バンザイクリフ 2

2009-06-30 14:29:04 | 2009年 南洋群島慰霊墓参団
 写真はバンザイクリフを訪れた墓参団の人たち。  三ヶ野大典『悲劇のサイパン』には、当時十一歳だった大渕ふくみさんという女性の証言が載っている。  〈私の父母は南洋興発の社員として昭和七年、サイパン島に渡りました。しばらく一家五人の平和な生活が続きましたが、昭和十九年六月からは悪夢のような逃避行でした。  サイパン島は絶対に大丈夫といわれていましたが、米軍上陸後は逃げるのに精いっぱいで、六月の終 . . . 本文を読む

バンザイクリフ 1

2009-06-29 16:26:26 | 2009年 南洋群島慰霊墓参団
 島内観光の最後として植物園からサイパン島北端のマッピ岬に向かった。戦争中、追いつめられた人々が身を投げた場所である。切り立つ崖に打ち寄せる波、生えている植物がつくる眺めは、摩文仁や万座毛など沖縄の海岸とよく似ている。  子どもを海に突き落として自らも身を投げる母親の姿を、米軍の記録フィルムで何度か見ているのだが、今は整備・観光地化が進んで、そういう生々しい死の様相を感じるのは難しくなっている。そ . . . 本文を読む

米下院軍事委員会の修正条項

2009-06-28 17:07:13 | 米軍・自衛隊・基地問題
 米下院軍事委員会が可決した2010会計年度の国防権限法案の中に、米軍普天間飛行場をキャンプ・シュワブ沿岸へ「移設」する計画に事実上反対する修正条項が含まれている、との報道がなされている。「最低限の飛行安全性」が保証されていないのが理由だというが、問題点としてあげられているのは、読売新聞電子版によれば次の三点である。  (1)滑走路が短い。  (2)近くに学校(国立沖縄高専)がある。  (3)飛 . . . 本文を読む
コメント (2)

四者協・CSSについてティダの会の名護市申し入れ 3

2009-06-26 20:20:28 | 米軍・自衛隊・基地問題
◇大城:先程来から丁寧な説明を受けて、全体にこの市が言っていることの中味に、山城代表から問題点があると、疑念として言われているのがあるんですが、何よりも気になってるのはですね、このチャートの中の、契約額に応じて手数料が支払われると。あるいは「直接受注者に関しては寄付とし」「下請け受注業者・材料納入業者に関しては別途計算」とあって、常任事務局があるものですから、名護市としてはこういう形態というのが、 . . . 本文を読む

四者協・CSSについてのティダの会の名護市申し入れ 2

2009-06-26 20:09:03 | 米軍・自衛隊・基地問題
◇大城:一通り説明がありましたので、我々の側からの質問をさせていただきたいと思います。まず、目取真さんから質問があります。 ◇目取真:基本的なことから確認したいんですけどね。4月の下旬でしたか、久辺三区の行政委員会で、すでに説明会が持たれてますよね、このCSSに関して。 ◇末松:はい。 ◇目取真:その説明会というのは末松副市長とか、玉城さんとかが参加して説明されているわけですか? ◇末松:一緒に説 . . . 本文を読む

四者協・CSSについてティダの会の名護市申し入れ 1

2009-06-26 19:45:02 | 米軍・自衛隊・基地問題
 5月の下旬にティダの会と新基地建設問題を考える辺野古有志の会は、名護市に対して「新基地建設に伴う辺野古地域に係る四者協議会と一般社団法人キャンプ・シュワブ・サポート事業協会(CSS)について説明を求める申し入れ」を行った。それに応えた名護市の説明が、去る6月3日に名護市役所2階会議室で行われた。四者協やCSSの問題について関心のある人が多いようであり、また、これは今後の辺野古新基地建設問題や名護 . . . 本文を読む

09年 沖縄戦慰霊の日 3

2009-06-24 18:43:13 | 2009年 南洋群島慰霊墓参団
 午後3時から識名霊園で南洋群島戦没者慰霊祭が開かれたので、それにも参加させてもらった。慰霊碑はガジマルが枝を広げる下にあり、敷地のまわりには南洋桜(ホウオウボク)やクワディーサーが植えられ木陰を作っている。その下にテントが張られて参列者が座っていたが、用意された椅子が足りなくて立っている参加者も多かった。ただ、年々帰還者会の会員が減るにつれて、慰霊塔の維持管理も財政的に厳しくなっているようだ。し . . . 本文を読む

09年 沖縄戦慰霊の日 2

2009-06-24 18:37:03 | 沖縄戦/アジア・太平洋戦争
 そのあと高速自動車道を通って南部に移動し、昼食をとってから南風原陸軍病院壕址に行った。初めてここに来たのは大学4年生のときだったので、もう27年前になる。当時は落盤して埋まっている壕もあれば、まだ自由に入れる壕もあった。現在は戦争遺跡として南風原町指定の文化財となり、整備事業が進められている。一部の壕の内部が公開されているが、事前申込が必要で、昨日は黄金森の中を通り、周辺を見学して回るだけにした . . . 本文を読む
コメント (1)

09年 沖縄戦慰霊の日 1

2009-06-24 18:33:15 | 沖縄戦/アジア・太平洋戦争
 昨日は沖縄戦慰霊の日で、午前中は農林健児之塔慰霊祭を見学し、午後は南風原陸軍病院跡を訪ね、南洋群島慰霊祭を見学してきた。  農林健児之塔は沖縄戦に動員された県立農林学校の生徒・職員を祀った塔で、嘉手納中学校体育館の裏側に建てられている。かつての農林学校があった場所であり、塔のある小高い丘の上からは比謝川の流れを望むことができる。『沖縄大百科事典』によれば、沖縄戦では173名の農林学徒が第44飛行 . . . 本文を読む

玉砕=全滅の実態

2009-06-21 20:29:56 | 2009年 南洋群島慰霊墓参団
 戦車には傍にある木麻黄の葉が積もり、鋼板の穴や車体の隙間からは、木の枝が伸びていた。  自らも戦車隊の隊員だった司馬遼太郎は、大岡昇平との対談で、旧日本軍の戦車や戦車隊の特色について語っている。長々と引用してばかりだが、沖縄戦における戦車隊のことについても語っていて、貴重な証言だと思うので紹介したい。 司馬 私どもにも初年兵期間があってつらかったですけど、しかし、学徒出陣で大勢でどっと入ったも . . . 本文を読む

旧日本軍の戦車

2009-06-21 19:27:32 | 2009年 南洋群島慰霊墓参団
 空港のそばには旧日本軍の九七式中戦車が二両置かれていた。キャタピラが壊れていたが、他にも兵器が並べられていたので、ここで擱座したのではなく、見学用として運んでこられたのではないかと思う。赤黒く錆びた車体が西日を受けて鈍く光り存在感があった。乗っていた兵士はどのような最期を迎えたのか。砲撃を受け、炎上する戦車の中で焼け死んでいったのだろうか。  『烈日サイパン戦』によれば、6月15日にオレアイとチ . . . 本文を読む

旧日本海軍の弾薬庫跡

2009-06-21 19:10:59 | 2009年 南洋群島慰霊墓参団
 順序が逆になってしまったが、植物園の前にサイパン国際空港そばの旧日本軍の弾薬庫を見学した。  サイパン国際空港は、かつて旧日本海軍アスリート飛行場があった場所に造られている。空港の敷地内や周辺には旧日本軍の掩体や弾薬庫、発電所などが残っていた。写真は弾薬庫の正面で、まわりは土で覆われている。入口の所にミツバチが飛び回っていたが、中に入ると厚いコンクリートで囲まれた奥に造花の花束が置かれていた . . . 本文を読む

沖縄戦関連番組の紹介

2009-06-20 23:53:36 | 沖縄戦/アジア・太平洋戦争
 レイシの実る季節になった。今帰仁ではリーシというが、沖縄では昔から家の庭に植えられてきた。最近は色々な果物が出回っているので、私が子どもの頃よりリーシも影が薄くなってしまった。これは知人からもらった物だが、今帰仁の家にも裏庭に一本植えてある。苗木を植えてまだ三年ほどなので、実がなるにはまだまだかかりそうだ。  話は変わって、今朝の県内紙に沖縄戦関連の特集番組を紹介したNHKの広告が載っている。全 . . . 本文を読む

マリアナ沖海戦と逃避行

2009-06-20 16:05:59 | 沖縄戦/アジア・太平洋戦争
 1944年6月19日と20日にマリアナ沖海戦が行われた。今から65年前のことである。この海戦によって日本海軍は、新型空母「大鳳」をはじめ「翔鶴」「飛鷹」が撃沈され、さらに空母「瑞鶴」「隼鷹」など4隻の空母が損傷を受ける。撃墜されたり未帰還となった航空機は370機余におよび、この大敗によって第一機動艦隊は海上航空戦力を喪失する。レーダー技術を進歩させ、近接信管や新型機を導入した米軍に対し、零戦はす . . . 本文を読む