俺もお前も人生の敗北者

とりあえず否定から入るネガティブ思考で常にB級嗜好なATOPのブログ

つまらんはなし

2010-04-18 08:08:27 | ATOP
ときどき考えることがあります。
私自身の価値について。

そんなこと意味のないことだってわかってはいるんですが、
ほかに考えることもないとそういうことを考えて時間をつぶすわけで。
価値といっては語弊があるかな。別の言葉でいうなら理由。
そう、いつも理由を考えてるんです。理由。

なぜ。どうして。
いまここにいる理由を探すことから始まり、
いましていることの大義名分を探し正当性の確保。
それは自尊心を得たいがためにしているように思えるし、
理由を確立できないと不安で仕方ないからとも思うし、
単純な照れ隠しという矮小というか稚拙な思いからとも言えるし、
まぁ複雑な気持ちから生ずるんでしょう。

思うんです。考えるんです。
あなたにとっての私の位置付けとは。価値とは。
意味合いとは。認識とはどういったものなのか。
それがわかればどうすればいいかわかるし、
なにも躊躇せずに接することができる。。。
まぁ、自分でいっといてなんですが、随分と浅はかな考えですね(笑。
ただ楽したいだけの怠け者か、不安で仕方ないただのビビりか、ですね、それじゃぁ。

なにか依頼されたり、任されたり、選ばれたりしたときに、
皆さんはどうして自分なのか考えたりしないですか?
この間も上司から与えられた役割について書いたときにも十二分に書いてますが、
それが上下関係の命令としてなら割りに納得しやすいものです。
ただそれがそういった間柄でなかったときはよく考えるんですね。
なぜ私なんだろうか、別に私じゃなくてもいいんじゃないのか。
私を選ぶ理由はどこにあるのだろうか。

まぁ、たいていの場合は、「都合がいいからか」と思うんですけどね。
都合よく利用されてるっていうのは良くも悪くもあるから、
それが理由であってもべつに嫌な気分にならないし、納得と言えば納得。
でも、まぁ私がそう勝手に考えているだけだったりしたら、
相手に申し訳ないというか、失礼ですよね(笑。

私が言いたいことがうまく伝わるかわからないんだけど、
私が言いたいことはポジティブな意味でなくて、割りとネガティブ。
例えば、それが異性とのやりとりで考えたとしても、
なんかあるんじゃないかなぁ~と期待することよりも、
なにもないのになにを私に求めてるか不思議に感じる。。。
どこまで応えるべきか考えちゃいますよね(何。
いや例えばですけど、そこで過剰に応えたりして
空気読めない結果を生むのはいたたまれない。
正直、期待されるのが苦手な私からすると、
そういう結果に結び付かない程度で可もなく不可もなく終えたい、
もしくは不変でいたい気がするんですね。

書けば書くほど浅はかさが伝播していきそうですね。
でも、まじめにそれを考えることがあります。
楽したいという気持ちもなくはないのですが、
相手にとって一番いいと思うんですよ。
要するに相手が私に求めている程度に、
もしくはそれをすこし上回る程度に応えるのが、
相手にとって一番気分がいいように思うんです。
だから、人との繋がりの程度をうかがうんでしょうね。

いや、もちろん。
私にもしっかりと邪な考えがあって、
自分を良く見せたい相手にはそんなこと考えず必死なんですけどね。
如何せん、そんなこと滅多にないですから心中複雑です。

理由が決まれば簡単なんですよ。
理由が決まらないから難しいんですね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿