俺もお前も人生の敗北者

とりあえず否定から入るネガティブ思考で常にB級嗜好なATOPのブログ

携帯・音楽

2005-10-21 01:56:15 | ATOP
 すっかり湯豆腐がおいしく感じられる季節になってしまいました…こんばんは、ATOPです。ポン酢をかけて食べるのがたまりません(汗。こんな手頃なおかずはないんじゃないかと思う…。

 今日、NTTDocomoから新機種が発表され、SOがFOMA参入と言うことで見てみた。がしかし、案の定私の期待は見事にぶっつぶされた(何。なんだこれは。正直ないだろ…あくまでもミニ路線を走りつもりか。さすがクソニー。
 うーん、今回発表された902iシリーズで言えばおそらくSHかNが一番使い勝手が良いのかなという気がします。でもまだまだ私のSO504iは健在ですから、今すぐの買い換えはない。しかしまぁ11月からプランが一緒になるから正直movaでいる必要もなくなるしねぇ。どのみち経済的に買い換えはないと思いますが(汗。

 超久しぶりになりますが、少々最近の音楽のお話を。というか私が聴いてる音楽を知ったところで皆にはなんの特もありませんが…。それはともかくとして、最近はmp3を落としても整理するのが面倒でiPod自体には曲が増えていかないものの、割と以前からお気に入りのSIAM SHADEはやはりお勧め(何。ハンパないです。『曇りのち晴れ』は90年代ミュージックそのものですが、良いです。どの辺がかって?え、当たり前な感じが(何。音楽性とかはどうでも良いんですが、歌詞が当たり前なんですよ。でも冷静に考えてみればずいぶんくさいこといってるなと言う気も…。まぁ機会があれば聴いてみてください。
 それからSMAPの『セロリ』です。いまさらかよ感100%ですが、神経が鋭くなったときに聴く曲の一つです。SMAPがGood!というよりも山崎まさよしがGood!!です。山崎まさよしで言うと『One more time, One more chance』は激良いですが…それはともかく『セロリ』はあのまったり感が何とも言えないです(途中異常に早いですけど)。
 それから吉田拓郎の『我が良き友よ』『落陽』は相変わらず良いです。すいません、おっさんです(何。これに関してはあまり勧めません(汗。気になる方は是非聴いてみてください。関係ないですが『いちご白書をもう一度』のブームは去りました。なんていうかあれはあれで良いとは思うんですけどね…。
 KOKIAも良いですねぇ…他はあまり記憶にないです。iPodをだらだら流しているからわかりません。あー、コブクロも良いですね。
 それから全く関係ないんですがこの間、酉尾に「ラルクはやっぱり『Flower』が一番」って言ったら、「ずいぶんとコアだね」とか言われました。基本的には意味わからないんですが、若干馬鹿にされた感はあります(汗。

PS 最近少し考えることがありまして、そのことについては明日か明後日

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (オホ)
2005-10-21 23:27:56
一文字しか送信してないのに禁止しないでください。

コメントを投稿