元*おばドファイターのブログ

ジュニアバドミントン、卒業しました。
オトナのバドミントンはボチボチ。
今は、仕事と子育てと動物とビールと。

区切りの日。

2012-11-07 00:58:28 | Weblog
毎日仕事を進めないと間に合わないのはわかってるんですが、今日はムリ。
いろいろ事後処理してる内に、深夜ですばい。


今日、ジュニアのメインコーチを退きました。

臨時保護者会(会計の話し合い)の場で、保護者の皆さんに事情を報告し、認知していただきました。
練習後の挨拶で、子どもたちにも報告しました。
「今度久しぶりに来たときに、うんと上手くなっててね」って。

きっかけは、数年前の保護者会です。
もう、なんら迷惑をかける人もいないので、ここにも書くことができます。
もう隠しておかないといけない事情も義理もないから。

数年前、保護者会の役員さんたちに、監督とコーチ、吊るし上げられました。
「お前たちのやり方はまちがっている。保護者たちは、お前たちにこんなに不満を持っている。」
と、事前に開かれたらしい非公開の保護者会で話し合われたという
「不満アンケートの結果」というようなレポートを突きつけられました。

これは、フツーに考えて「辞めろ」という吊るし上げです。

しかし、実際始まった吊るし上げ保護者会では、なんら不満意見を言う保護者もなく、(いや、かえってコーチ支持の意見まで出て)「これからがんばりましょう」と円満に終わったのでした。
ここでわかったのは、監督コーチへの不満をあおっていたのは、実は役員だったということ。
役員だけで不満を述べるにはチカラが足りないと思ったか、保護者の総意のように見せかけて吊るし上げようとした、ということ。
役員たちの人望不足で、見事失敗に終わりましたが。

また、中途半端なことに、ここまでやって監督コーチの二人を辞めさせようとまでは考えていなかった様子。
お灸をすえてやろう、どちらの立場が上なのか知らしめてやろうと思っていたのでしょう。
だって、次の指導者を用意しているワケでもなく、あたしたちが去れば困るのは自分たちではないですか!

なんて、ずさんな。
なんて、威圧的な。

この失敗に終わった保護者会のあとも、しばらく嫌がらせは続いていました。
きっと、思い知らせることができなくて、くやしかったんでしょう。
(監督に対する嫌がらせは、今でも続いています。)

あたしがジュニアを辞めることは、このときから決まっていました。
あとは、いつなのか、だけ。
この事件のあと、我が子が九州大会や全国大会に進むことになりました。
だから、すぐには辞められなかった。
我が子が卒業し、ジュニアがきつい練習のクラブから楽しいクラブになり、やっとあたしの仕事も落ち着いたというワケです。

ただ、今年は、また九州大会に進む選手が出ました。
それで、再び練習をきつくしていき、忙しくなる・・・という方向性も考えられましたが、ダメでした。
全国を目指すというのは、普通の生活では成し得ません。
保護者はそれこそ仕事も生活も(他の兄弟児も)おざなりにして、コーチもそれこそ一生懸命に指導しないと。
それが果たしてできるのか?

できませんでした。
問題の数年前の保護者会のしこりのせいで、信頼関係が築けませんでした。

それで、仕事も忙しくなり、どこまで自分を犠牲にできるかと問われた今、辞めるのは今なんだという結論に至りました。

監督は、引き続きジュニアの指導をします。
あたしとちがって、信念を持って指導にあたっています。
また、二人とも退いてしまえば、子どもたちが困るのもわかっているから。

あたしが辞めることで一番困るのは、多分監督でしょう。
手が足りなくなるから。(今でも足りてないし。)
それで躊躇する気持ちもありましたが、仕事に追われる今の生活ペースでは、フルでジュニアに通うのはやはりムリ。
監督には苦労をかけることになります。

子どもたちは大丈夫だと思います。
今までいた人間が来なくなるのは淋しいことではありますが、新しい体制もでき、練習が減るワケでもないので、十分順応できると思います。
子どもは慣れるのが早いから!

あたしには、どんな不条理な目に合っても信念を持ってジュニアの指導をするという崇高な意思が足りないのだと思います。
我が子がジュニアを卒業しても続く子どもたちのため、後進の指導者育成のため、地区の強化のため、いろんな理由で辞めてはいけないこともわかっています。

でも、あの日からあたしには、そんなこと「くそくらえ!」なんです。

当時、レポートに綴られた「監督コーチへの不満」へのアンサーを、監督と二人であっという間に書き上げることもしました。
どの不満に対しても、的確に信念を持って答える自信がありました。
でも、失望したのはそこじゃない。
当時の役員たちの人間性です。
苦労してボランティアで身を削ってよその子どもたちのために指導にあたっているのは、保護者ではない。
ジュニアは、保護者の私物ではない。
不満があるなら、思い知らそうなどと思わずに、辞めるべきです。


今回、あたしが辞めるとなると困るという話し合いの中で、当然「監督コーチ二人で辞める」や「保護者側に(選手含む)辞めてもらう」との対案も出ましたが、どちらも不具合が多すぎる。
二人とも辞めれば残った子どもたちが困るだろうし、ジュニアを乱したという理由で当該家庭の選手を辞めさせれば、多分市内の他のジュニアで移籍を許してくれるところはないでしょう。
これも、困るのは子ども。

だから監督は残りました。

あたしは、頑固で融通がきかず、どうしても辞めるという気持ちが揺らぐことはありませんでした。
困ったもんです。

そういういきさつで、メインコーチを辞めます。
ただ、行けるときには顔を出して、練習の手伝いをしたいとは考えています。
そういう形で退く許可をもらったことだし。

新しい生活のペースになります。
コーチを始める前に戻る、ともいう。
今まで犠牲にしてきたことを取り戻そうと思います。


さて、ご心配をおかけしているウチの下娘ですが、いたって元気です。
心配していたのは実は親だけで、本人はパワーが衰えることもなく、いろんな方面に次々と興味を持ってチャレンジしています。
・・・シアワセそうです。
バドを辞めてよかったんだと、今は心から思えます。

さて、あたしも。

いろんな方に引き止めていただいて、こんなあたしが辞めることを残念に思っていただいて、感謝です。
(いや、辞めるワケじゃないんだった・・。行けるときに行く、と。)
いろんな方に親子でお世話になりました。

どうもありがとうございました。

引き続き、残念な私生活も、このブログも、細々と続けていくつもりです。
これからもどうぞよろしくお願いします。



人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (紫の薔薇の人。)
2012-11-07 09:03:23
 なんつ~か・・・やっぱ数年前のが引っかかってたんですね 確かに保護者からアレコレ口出しされたらたまらんですな。俺も似たような理由で前のクラブを辞めたから何とも言えんっす。 でもまあ、今後も時間のある時は練習に参加したり、試合があれば応援に駆け付ける時もあるでしょうからその時にでもゆっくりお話しましょう 本当に苦労様でした
あっ、その前に忘(暴)年会で会うか
返信する
>紫の薔薇のひと。さま (りえ)
2012-11-07 14:30:48
・・・て、正体バレバレだぞ、おい。

暴れるわ。忘年会。
よろしくね。紫の薔薇の人。
返信する
Unknown (大工さん)
2012-11-09 00:44:56
初めてコメントさせて頂きます。
うちの娘が何度も県大会で試合をさせて頂いたことがあるため
娘さんが休部された事もびっくりしたのですが
とうとうコーチも辞められるそうで、とても驚いています。
長い間お疲れ様でした。
監督・コーチの熱意は子どもたちに伝わっている事と思います。さみしくなりますが、これからもご活躍を楽しみにしております。
返信する
>大工さんさま (りえ)
2012-11-09 12:31:56
コメントありがとうございます!!

そっか。何度も対戦させていただいてたのですね。
娘が休部するのも悩みに悩んでもめたあげくの決定でしたが、今回もま~悩みに悩んでもめたあげくの結論です。
いや、多分まだ完全には終わってない気もしてます。
反撃の嫌がらせなんかもあるかもしれません。
それも含めて考えて、出した結論です。

さみしく思っていただけるなんて、恐縮です!!
これからは、ここも本来の姿に戻して、もちょっと笑いが取れるようにがんばります。(笑)
返信する
おつかれさまでした。 (ゆうパパ)
2012-11-24 16:59:52
りえさん

お疲れ様でした。
私はジュニアのコーチは選任ではやったことがないので偉そうなことはいえませんが、息子2人がジュニアに通っていましたので大変さは見ていて判ります。

まあモンスターペアレンツなんでしょうけど、息子が通っていたジュニアには正面切ってこのようなことをやる親はいませんでした。
まあそれでも、練習の内容に陰口を言っている親は数人知っていました。
(私は聞いても、ジュニアには方針があるでしょうから要望としてあげてみてはどうですか? と言ってましたが)

まあ色々意味でモチベーションが保てなくなったんだと思いますので一端 お休みの意味も含めて退くのは良いと思います。
息子2人 ジュニア辞めてから、3ヶ月1回くらいしか顔出していませんが行けば挨拶してもらえる関係は保ってます。

今後は書かれている通りできる範囲で協力すれば良いと思います。


上息子は先日 県の新人戦で個人ダブルスベスト8、団体は第2ダブルスで出場して準優勝。
団体戦決勝、第2ダブルスで負けているんですがペアとのコンビネーション等はありますが、私が見ている限り、敗因は上息子7割でした。
優勝出来れば冬の全国選抜 北九州で試合だったんですけどね。
結果には満足できないみたいでしたが、それが今の実力なので仕方ありません。
来年のインターハイに期待ですね^^;
ちなみに来年のインターハイは福岡です。
返信する
>ゆうパパさま (りえ)
2012-11-26 18:21:35
ありがとうございます。
相変わらず、ご活躍ですね!!うれしいです!!
ぜひがんばってほしいです!!

あたしも、ようやく自分のペースでやっていけそうです。

来年のインハイ、福岡ですよ。
じりじり準備がなされてますよ。
楽しみです!!
返信する

コメントを投稿