元*おばドファイターのブログ

ジュニアバドミントン、卒業しました。
オトナのバドミントンはボチボチ。
今は、仕事と子育てと動物とビールと。

劇団四季・3

2007-10-13 14:30:44 | 劇団四季
気付いてしまった!

絵が入らないと、書くの楽だな!
すいすい更新だっ!

・・・いえ。
いちお、イラストレーターなんで、存在意義のためにもちゃんと描きます。

・・・そのうち。



さて。
無事(?)オーディションを終えたワケですが、そうすっとそれからはまた、あの長い長い発表待ちが始まるんで?

最初の書類審査のとき、返信用に、普通の定型封筒とA4封筒の二つを同封しました。
A4の方は、二次のために楽譜やら何やらがどっさり入った合格通知でした。
じゃ、定型は?
・・・そですね。不合格通知用。
紙1枚で済むもんね。

二次は「それでは結果は郵送にてお知らせします。」と言われたので、正直に待ちました。
一次の通知が来たのが金曜日だったから(あとで聞いたら、他の合格者には木曜日に届いていたらしい。憎いよ、郵便局)、今回も、それくらいかかるのか
でも、今週からもうおケイコが始まるとも言ってた。
それこそ遅いダロ、週末じゃ。

うちの劇団の先生もおっしゃってましたが、フツーに考えてみると、審査に東京から来てた俳優さんたちが、わざわざ子役オーディションのためだけに何日も福岡に滞在するとは考えにくい。
結果はすぐ出たであろう。

そう、結果から言うと、合格者には当日夜にもう電話で連絡が来たそうなんである。

うちがそれを知ったのは、木曜日。
めでたく不合格通知も返信用封筒でやって来た。

あぁ、ドキドキして待ってて損したなあ~
あとで書くけど、先の予定が組めなくて、いろいろな自分の予定をキャンセルしちゃったのも、胸が痛むわぁ

まあ、そんな風で、このお祭りは終わったのでした。
オーディションって、実力もだろうけど、身長体重に、その役のイメージにぴったり合うことが重要なんですねえ。

残念でしたっ




さて。
この事実を、娘本人はどう受け止めるか。

じつは、娘のオーディション挑戦は2度目なのでした。
1度目は、無謀なことに、身長120cm前後がターゲットで、歌最重視の「リトルコゼット」(レミゼ/博多座)
今年の春だか初夏だかの頃でした。
去年の二学期に135cm超えてんだからアータ、120cm前後じゃないだろう
これ、娘の劇団にも言わないで勝手に受けたので、見事書類で落ちました。
自分とこだけでやったって、受かるモンじゃない。
それは今回、身にしみてわかったことでした。

なんか、うちって、芸能指向の親子みたいだよね?
いや、アマチュア劇団に入ってること以外は、全然フツーです。
劇団に入ってることにしたって、ダンスとか新体操とかやってる子どもは山ほどいるでしょ?
それと同じよ。
プロダクションとかに所属して仕事してるワケでもなし。
娘も、ごくフツーの娘。
どこの教室にでもいる、フツーの小学4年生。
あ、本読みとかはうまいよ。
だって、練習してるからね。
野球部のコが野球うまいのと同じ。
今までは、娘が好きで続けてる劇団って、本読みくらいしか成果を見ることができなかった。
もちろん、公演をやったときは、立派なお芝居を見せてもらったけどね。
それが、ここんトコのオーディションに向けての日々ね・・・。
体験したこもない、ホント非日常でしたわ・・・。
たいへんやったー・・・
福岡公演の募集なのに、関東からも来てるワケでしょう?
もう、生活や学校より、『夢』なワケですよ。
そんな中にいたから、なんかもう、うちもそうなっちゃうのかって・・・・正直、不安でした。
もちろん、決まったら何を犠牲にしようがヤルけどよ。
学校も休みまくり~の、横浜に二週間のケイコに行き~のって、うちにできるのかな!?ってな。
いや、ホントに決まったらヤルけどな。

しかし、ダンスや演技の経験は問わないとかいって募集してるけど、

シロートがこんな審査、通るかいっ!!



・・・さて、学校から帰って不合格を知った娘、一応泣きました。

一応っていうのが、なんつーかうちの上娘、切り替えがウソみたいに速いッスよ
ちゃんと落ち込んでいるけど、その日のジュニアバドにはちゃんと参加するし、そのあとの育成連合会の劇の練習にもきちっと参加してました。
感受性がニブイのかね?
表面上、落ち込んでるってわかりにくい。
そりゃー親は楽ですけどね。
何日もメソメソされるよりはね。

最近、こういう子どもが増えてると思いません?
バドの試合でも、まったく緊張していない子どもがたくさんいるし。

でも、四季のライオンキングのCD、聞けなくなりました。
聞くと、悲しくなるんだね。
もう、歌えないんだなあって。

育成連合会の劇の練習で、ある女優さんに言われました。
「そりゃ~、人生そんなにトントン拍子にはいかないよ!こんな小さい頃から思い通りになってたら、『エリカ様』になっちゃうよ
そーかもね。
実際、こういうメにあうことの方が多いんだよね。人生。
今回のことが、娘のいい経験になっていきますように


しかし、落ちたヒトみんな、『合格者が病欠しないかなあ~』とかって思ってんじゃないだろーか
わあ、黒い黒いっ

もう少し、続きます

人気ブログランキングへ

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (団長)
2007-10-14 14:36:26
ただいま人気ブログを応援しています。
応援ポチッ!
返信する
いい経験したね (たーこ)
2007-10-15 09:17:08
福岡って芸能にふれるにはいい環境ですね。ちょっとバスに乗ったらいろんな所にいけるし。必要なものがすべてコンパクトにぎゅっと詰まっているって感じ。大阪に10年いたけど、やっぱりこっちがいーわ。あっちの独特な感じも好きだったけど。娘さんがやりたいんだったらドンドン受けさせたほうがいいよ。せっかくいい環境にいるんだし。親も夢がもてるしね。
返信する
おつかれっ (ことこ)
2007-10-15 14:06:31
ひと嵐、おわりましたね♪

ミズーリー州に留学中の娘が、夏休みにニューヨークで「ライオンキング」を見て、日本のもすごいけど、ニューヨークのはまた体の迫力が違うわ!!と感動していたのを思い出した。

実際に体験したんやもん。ヨシモト長女すごいよ。将来が楽しみやん。みんな、肥やしになるからさ。

そ~そ。ヨシモトかぁさんもすごい!

返信する
Unknown (よしもとりえ)
2007-10-15 20:33:22
>団長さま

お、応援ありがとうございます。

>たーこちゃん

うん!福岡、ええトコよねえ。
前向きに、前向きに、やね。

>ことこはん

娘さん、そんな遠くに行ってんの!?
なんと、両親に甲斐性があるよ~!!すごい~!!
ことこ家、すごい。
ありがと。
がんばるね。
返信する

コメントを投稿