元*おばドファイターのブログ

ジュニアバドミントン、卒業しました。
オトナのバドミントンはボチボチ。
今は、仕事と子育てと動物とビールと。

それ、仮面ですから。

2012-11-26 17:07:38 | Weblog
年末ですね・・・・遠い目。

去年の今頃、何をしていたか??

・・・全力で、北海道行きの準備をしていましたか。
子どもらは、試合に向けて。
あたしは同時に、資金作りに旅行の準備も。

来年どうしてるかなんて、考える余裕もなかったですなあ・・・。


・・今年もないですけどね

おかげさまで、ジュニアに使っていた能力を仕事に回し、少しずつですが進めている状態です。
・・少し絵が上手くなった(こなれた)気がする。
去年は不器用な絵を描いていたような・・

気持ちもだいぶ穏やかに過ごせています。

ジュニアでは、「怒り役」でした。
監督と2人、役割分担をしていましたから。
あたしの役目は、監督にできるだけ煩わしい思いをさせないこと。
周りのトラブルや雑事はできるだけ請け負うこと、でした。
2人体制で、2人とも怒っていてはダメ。
あたしが先にキレて、監督がフォローにまわる。
これが、ベストバランス

結果、実によく怒っていました。

子どもを叱るのとは別に、保護者さんにもキビシイ発言をしていました。
(全員にではありません。例の、当事者に向かって、です。)
すると、保護者さんの間で「よしもとはすぐ怒る」って認識を定着させられたようです。
させられた、と思っています。
あたしの取説もあるようで(笑)。
誰がそんなものをつくるか、想像はできます。
・・・まあ、いいです。
この団体でのあたしの役割は、あの保護者会を境に「保護者さんたちと仲良くやることより、監督のジュニアを守る」ことでしたから。

役割が決まっているので、本意だろーが不本意だろーが、そのように振る舞います。
少々、ムリもします。
他のジュニアに関わっている初心者の頃からのバド友には、あたしが自信満々に教えているように見えていたそうです。(今では笑い話。)
・・・そんなワケないよね
本当に自信満々だったら、厚顔無恥な人に成り下がっていたと思う。
でも、どう見られようが、自分的に必要があってそう振る舞っていたんです。
だいぶストレスも溜まりました。

いいトシしたオトナが、いいトシしたオトナ相手に、仕事でもないのに上からモノを言うなんて・・・・疲れます。
イヤ、いつも上から言ってたワケではないですよ??
不条理なことが起きたとき=怒っていることを伝えないといけないとき、です。

親しくもない相手の行動に制限を加えたい場合、規則で縛るか怖がらせるかくらいしか方法を思いつきません。
(親しい相手なら、また別の方法が・・・
もちろんまず規約を作り直し、勝手な行動への制約を増やしたし、それでもダメだったので怒る姿を見せて警戒させていた、というワケです。

他の人はどーだか知りませんが、怒るって疲れるし、イヤですばい

試合で、相手をやっつけようとわざとアドレナリンを出す、に似ている。

・・・非常に疲れました。
もっと穏やかに過ごす方が、自分も周りも心地よいに決まっています。

今、最前線から一歩引いて、とても穏やかに過ごせています。
もう怒らなくていいんだ~~~
むしろ、一瞬カチンと来ることがあっても、怒らない方向に自分をいさめるという実に人間らしい暮らし方が許される


こないだ、他のジュニアのコーチさんに事情を聞かれてお話ししたんですが、「そんなことがあって、よく今までコーチを続けて来られましたね」なんて優しいことを言っていただきました。
ほろりだ

こんな風にコーチをやっていたんですよ。
自分がどう見られるか、なんて考えてしまったら続けられなかった。
続けた結果、監督と一緒に子どもを全国大会までも押し上げることができた、というワケです。
何かを選んで、何かを捨てた、結果。
がんばりました。
だいぶムリしました。

みんな、それぞれの場面で、そこにふさわしい顔を作って仕事をこなしているんですよね。

私生活でもいつでも怒ってるとか思うなよ~~

ずっと怒り役をやってたおかげで、ちょっとまだ心がささくれてて、まだリハビリ期間中です・・

ちょうど、今年は忘年会がものすごくたくさん入っている
いいリハビリになりそうだ~~~


人気ブログランキングへ

区切りの日。

2012-11-07 00:58:28 | Weblog
毎日仕事を進めないと間に合わないのはわかってるんですが、今日はムリ。
いろいろ事後処理してる内に、深夜ですばい。


今日、ジュニアのメインコーチを退きました。

臨時保護者会(会計の話し合い)の場で、保護者の皆さんに事情を報告し、認知していただきました。
練習後の挨拶で、子どもたちにも報告しました。
「今度久しぶりに来たときに、うんと上手くなっててね」って。

きっかけは、数年前の保護者会です。
もう、なんら迷惑をかける人もいないので、ここにも書くことができます。
もう隠しておかないといけない事情も義理もないから。

数年前、保護者会の役員さんたちに、監督とコーチ、吊るし上げられました。
「お前たちのやり方はまちがっている。保護者たちは、お前たちにこんなに不満を持っている。」
と、事前に開かれたらしい非公開の保護者会で話し合われたという
「不満アンケートの結果」というようなレポートを突きつけられました。

これは、フツーに考えて「辞めろ」という吊るし上げです。

しかし、実際始まった吊るし上げ保護者会では、なんら不満意見を言う保護者もなく、(いや、かえってコーチ支持の意見まで出て)「これからがんばりましょう」と円満に終わったのでした。
ここでわかったのは、監督コーチへの不満をあおっていたのは、実は役員だったということ。
役員だけで不満を述べるにはチカラが足りないと思ったか、保護者の総意のように見せかけて吊るし上げようとした、ということ。
役員たちの人望不足で、見事失敗に終わりましたが。

また、中途半端なことに、ここまでやって監督コーチの二人を辞めさせようとまでは考えていなかった様子。
お灸をすえてやろう、どちらの立場が上なのか知らしめてやろうと思っていたのでしょう。
だって、次の指導者を用意しているワケでもなく、あたしたちが去れば困るのは自分たちではないですか!

なんて、ずさんな。
なんて、威圧的な。

この失敗に終わった保護者会のあとも、しばらく嫌がらせは続いていました。
きっと、思い知らせることができなくて、くやしかったんでしょう。
(監督に対する嫌がらせは、今でも続いています。)

あたしがジュニアを辞めることは、このときから決まっていました。
あとは、いつなのか、だけ。
この事件のあと、我が子が九州大会や全国大会に進むことになりました。
だから、すぐには辞められなかった。
我が子が卒業し、ジュニアがきつい練習のクラブから楽しいクラブになり、やっとあたしの仕事も落ち着いたというワケです。

ただ、今年は、また九州大会に進む選手が出ました。
それで、再び練習をきつくしていき、忙しくなる・・・という方向性も考えられましたが、ダメでした。
全国を目指すというのは、普通の生活では成し得ません。
保護者はそれこそ仕事も生活も(他の兄弟児も)おざなりにして、コーチもそれこそ一生懸命に指導しないと。
それが果たしてできるのか?

できませんでした。
問題の数年前の保護者会のしこりのせいで、信頼関係が築けませんでした。

それで、仕事も忙しくなり、どこまで自分を犠牲にできるかと問われた今、辞めるのは今なんだという結論に至りました。

監督は、引き続きジュニアの指導をします。
あたしとちがって、信念を持って指導にあたっています。
また、二人とも退いてしまえば、子どもたちが困るのもわかっているから。

あたしが辞めることで一番困るのは、多分監督でしょう。
手が足りなくなるから。(今でも足りてないし。)
それで躊躇する気持ちもありましたが、仕事に追われる今の生活ペースでは、フルでジュニアに通うのはやはりムリ。
監督には苦労をかけることになります。

子どもたちは大丈夫だと思います。
今までいた人間が来なくなるのは淋しいことではありますが、新しい体制もでき、練習が減るワケでもないので、十分順応できると思います。
子どもは慣れるのが早いから!

あたしには、どんな不条理な目に合っても信念を持ってジュニアの指導をするという崇高な意思が足りないのだと思います。
我が子がジュニアを卒業しても続く子どもたちのため、後進の指導者育成のため、地区の強化のため、いろんな理由で辞めてはいけないこともわかっています。

でも、あの日からあたしには、そんなこと「くそくらえ!」なんです。

当時、レポートに綴られた「監督コーチへの不満」へのアンサーを、監督と二人であっという間に書き上げることもしました。
どの不満に対しても、的確に信念を持って答える自信がありました。
でも、失望したのはそこじゃない。
当時の役員たちの人間性です。
苦労してボランティアで身を削ってよその子どもたちのために指導にあたっているのは、保護者ではない。
ジュニアは、保護者の私物ではない。
不満があるなら、思い知らそうなどと思わずに、辞めるべきです。


今回、あたしが辞めるとなると困るという話し合いの中で、当然「監督コーチ二人で辞める」や「保護者側に(選手含む)辞めてもらう」との対案も出ましたが、どちらも不具合が多すぎる。
二人とも辞めれば残った子どもたちが困るだろうし、ジュニアを乱したという理由で当該家庭の選手を辞めさせれば、多分市内の他のジュニアで移籍を許してくれるところはないでしょう。
これも、困るのは子ども。

だから監督は残りました。

あたしは、頑固で融通がきかず、どうしても辞めるという気持ちが揺らぐことはありませんでした。
困ったもんです。

そういういきさつで、メインコーチを辞めます。
ただ、行けるときには顔を出して、練習の手伝いをしたいとは考えています。
そういう形で退く許可をもらったことだし。

新しい生活のペースになります。
コーチを始める前に戻る、ともいう。
今まで犠牲にしてきたことを取り戻そうと思います。


さて、ご心配をおかけしているウチの下娘ですが、いたって元気です。
心配していたのは実は親だけで、本人はパワーが衰えることもなく、いろんな方面に次々と興味を持ってチャレンジしています。
・・・シアワセそうです。
バドを辞めてよかったんだと、今は心から思えます。

さて、あたしも。

いろんな方に引き止めていただいて、こんなあたしが辞めることを残念に思っていただいて、感謝です。
(いや、辞めるワケじゃないんだった・・。行けるときに行く、と。)
いろんな方に親子でお世話になりました。

どうもありがとうございました。

引き続き、残念な私生活も、このブログも、細々と続けていくつもりです。
これからもどうぞよろしくお願いします。



人気ブログランキングへ


仕事ざんまい。

2012-11-04 12:59:31 | Weblog
ジュニアの記事を書かなくなって、このブログもなんだか淋しくなりましたわ・・。
ジュニアブログではないハズなのにね。

仕方ない。
去年までのあたしの生活は、ジュニア一色だったからなあ。

今年の全小レース、ジュニアからは4年生女子ダブルスがひとつ、九州ブロックに進みました。
初めての九州大会で、初めてチカラが試されるところ。
1回戦は難なく勝利しましたが、2回戦で敗退。
敗因は、やっぱりメンタルとか、試合慣れとか、バドの技術以外の要因が大きかったように思います。
全力を出し切って、ヘロヘロになるまで闘って負けた、というんじゃないのです。
(まあ、そんな試合も奇跡的ですが

しかし、これは、想定内。
来年からを考えて、ここで九州大会を経験して失敗しておくことは、とても大切です。
このペアは、これからも県大会では確実に勝ち残るので、もう九州を念頭に置いて練習しないといけないでしょう。
でもでも、県1位が、九州4位。
・・・これは正直キビシイ。
この県1位に、勝ったり負けたりくらいの実力に育たないと、全国は見えて来ないってことだー。
今現在は、まったく歯が立たない。
この1年、ものすごくがんばらないと、だ。



さて。

このところ、忙しくて、自分の練習ができてません。
クリアー飛ばなくなっちゃった
唯一の武器なのにーーーー

足も動かなくなっちゃった
フットワークが崩れて、前を取りに行くと、両足揃っちゃう

筋肉量減った。
内臓脂肪増えた。
・・・・これは、鹿児島暴飲暴食のせい・・??

いくら仕事が忙しいったって、こんな自分は許せない。
ちょっと心を入れ替えて、がんばろーかと・・・。

・・・と思っていたら、レディースのキビシイ区対抗戦が間近なのであった

あたしらの神である、チョー上級のお方と組む可能性もあるという・・・。
ここ、間違いなくがんばっとかないといけないトコよね?

もう、いかにもヘルペスできそう

でも、いい仕事したら、きっといい結果に繋がるワケで
がんばりたい、あたし

ひとついい仕事できたら、多分他でもいい仕事できると思うんだー

「がんばろう」と思えるって、実は難しい。
ココロもカラダも元気でないと、難しい。

今は、大丈夫
がんばろーーーー



人気ブログランキングへ