ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

私の “3.11”

2019-03-11 | よもやま話
ちょうど8年前の14時46分18秒。

そのとき私は、北九州市の国道10号線を走っていました。

突然車のラジオから緊急地震速報が流れ、
一瞬、何処?と耳を傾けたことでした。

その後、震源地と各地の震度が続き、
今度は津波警報が発令され地震の大きさが伝わってきました。

都内も大きく揺れたようで火災の報道が流れて、
当時都内で仕事していた本部長(長男)とはすぐに連絡が取れたんですが、
その日は帰宅困難者となったようです。

今から4年前に三陸を訪れたときは
震災当時の瓦礫は片付けられ、復興が急ピッチで進んでいましたが、
また機会があればもう一度訪れてみたい。



 



間もなく発生時刻です。

それでは黙とう。



-------------------------------------------
Search for 3.11

今、私たちができること
Yahoo! JAPANで「3.11」と検索してみてください。

検索された方おひとりにつき10円を
Yahoo! JAPANから復興支援のために寄付されるそうです。
-------------------------------------------





  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり早い!

2019-03-11 | じゃがいも(デジマ)
きょうの九州は朝から雨。

ここ二三日は天気も良かったので気温も上昇。

おかげで、きのうは早くも2巡目の芽開け作業へ。







品種によって若干の差はあるものの
2巡目にしてすでに全体の5割ほどが発芽済み。





一般的に発芽の早いデジマが右半分で7割程度、
左半分の4割程度がニシユタカです。







このまま順調だったら五月の連休には収穫出来るかも。

新元号になって初めてのジャガイモとなるんですね。

畑のほうはまだ発芽の兆しは見られないようです。








お隣りブロッコリー畑ではRくんがお手伝い。

エライ!エライ!

わが家の I ちゃんと同級の小学1年生です。
来月になるともう2年生だね。





  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一のオガタマノキ

2019-03-08 | よもやま話
先日の雨で畑にも入れず、
事務局長に連れて行かれたのは諫早市小長井町。





この地に生息する
樹齢1000年以上で、日本一のオガタマノキです。

オガタマノキの名は「招霊(おぎたま)」から転じたとされ、
サカキの代わりに玉串として用いられることもあるらしい。





天然記念物に指定された当時の説明が今も掲示されている。

それによると「約五十年前地上五米位のところから一度伐採。
その後二十年前にもう一度伐採された。

この時住宅一戸分の材木は殆んどこれで賄えたという。


  


樹の上には、ムクノキなどの樹木が着生しており、
樹勢は極めて旺盛で春には真っ白い花を咲かせるという。

そのパワーを身体じゅうに頂戴して帰った。

そう言えばこのオガタマノキ、
熊本県人吉市の青井阿蘇神社にもあり、
一円玉のデザインがこのオガタマであることを思い出した。





  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも・・・②

2019-03-07 | 日々の農作業
お隣の田んぼでは・・・

早いジャガイモの発芽で驚いていたら
レンゲ草の花らしきものが一輪。




五分咲き程度ですが確かに。
周囲にも蕾がたくさんついてます。



遠目に見ているだけでは気付かないもので
近くで見るとあちこちから・・・



こちらも早いですね。



頭の上では「ピーチク、 ピーチク…」

見上げると
春を告げるヒバリがさえずりながら上昇中!

求愛と自分の縄張りを主張している。

やっと見える程の高さに達すると急降下。

エサを見つけたにしても
あんな高いとこから見えるのか。

それにしても周りが賑やかになってきましたね。




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも・・・

2019-03-06 | じゃがいも(デジマ)
この暖かさのせいで
早くもジャガイモが発芽しました。







さっそくカギを使ってマルチを開ける作業です。







秋用の種イモ増殖栽培は、
毎年、北海道女満別産の種イモを仕入れており、
すでに発芽した状態で送られてきていましたからね。

昨年9月に収穫した北海道生まれの種イモ。

休眠期間は過ぎていることもあり、
この九州の暖かさには我慢できなかったんだろう。





なかにはマルチに開いた小さな穴を見つけて自分で・・・





まだ3月の初め。
積雪は無いにしても遅い霜が心配なんです。

発芽した以上、寒の戻りで降霜が無いことを祈るだけ。






  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝8時のルーティン

2019-03-02 | よもやま話
最近、朝8時になると足踏み行進している。

ドリカムの曲に合わせて。

“あなたとトゥラッタッタ♪”

続いてチコちゃんに叱られて完全に目が覚める。

最近、よくNHKを見ている自分に気付くんです。

 

小さい頃おふくろが毎日よく見てた連続テレビ小説。
親父は必ず大河を見るのでチャンネルの奪い合いが発生していた。

以前は興味もなかったNHK。

ところが最近ではテレビだけでなく、
NHKのラジオが昼間も深夜もがついているんです。

「マイあさラジオ」に始まり、「すっぴん!」「ごごラジ!」と続き、
「Nらじ」「ラジオ深夜便」まで。

民法のワイワイガヤガヤに比べてなんか落ち着くんですね。

いつの間にか歳取ったのかな~と思う瞬間です。




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特A返り咲き

2019-03-01 | 米食味ランキング
日本穀物検定協会は、
平成30年産米の食味ランキングを発表した。

これは農水省やJAとは別の公正な第三者検定機関で、
炊飯したご飯を実際に試食して評価する食味官能試験を行い、
お米の味の等級分けを毎年行っています。

ご当地長崎県産の「にこまる」と「なつほのか」が、
最高ランクである「特A」を獲得し、
全国のブランド米と並ぶ最も高い評価を受けた。



「にこまる」は平成24年産以来6年ぶり6回目、
参考品種「なつほのか」は初出品での獲得で、
長崎県産で2品種が「特A」を獲得するのは初めての快挙。

今年注目されていたのが、
「魚沼産コシヒカリの特A復活なるか」

昨年28年連続の特A獲得の記録が途絶えた「魚沼産コシヒカリ」。
見事に今年復活を果たしている。




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする