12日の迎え火に始まった事務局長の初盆も
きょうの送り火で終わりを迎える。
きのうはお墓に提灯や切子灯篭を飾り、
花火をするのが長崎の慣わしです。
さっそく日没近くになったら灯篭に火を灯し、
たんまり買い込んだ爆竹やロケット花火で
それからは子や孫ちゃんたちの出番。
たまたま、お隣りさんも初盆とかで、
爆竹、ロケット花火の共演tとなりました。
いつも爆竹の音を怖がっていた誰かさん、
きっとお墓の中で
キャー!、キャー!
逃げ廻ってたことだろう。
「
長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、 その魅力を発信するプロジェクトです。