12日から玄関先に出していた家紋入り提灯。

お盆に事務局長やご先祖さんが
迷わずに家に戻って来れるように目印です。
特に今回の主役事務局長が心配でしたが、
親爺やおふくろも一緒だから大丈夫だったかな。

初盆は主に親戚や近親者から頂戴する、
島原地域特有の切子灯篭。
友人や同級生も珍しがっていました。

14日は菩提寺のほうからお見えになり、
初盆会のお勤めをして頂きました。
わが家では迎え火や、送り火
精霊流しはありませんが、
一通り初盆会を済ませることが出来ました。
早いもので来年は三回忌、
これから少しずつ部屋やキッチンも
片付けていこうと思います。

お盆に事務局長やご先祖さんが
迷わずに家に戻って来れるように目印です。
特に今回の主役事務局長が心配でしたが、
親爺やおふくろも一緒だから大丈夫だったかな。

初盆は主に親戚や近親者から頂戴する、
島原地域特有の切子灯篭。
友人や同級生も珍しがっていました。

14日は菩提寺のほうからお見えになり、
初盆会のお勤めをして頂きました。
わが家では迎え火や、送り火
精霊流しはありませんが、
一通り初盆会を済ませることが出来ました。
早いもので来年は三回忌、
これから少しずつ部屋やキッチンも
片付けていこうと思います。