goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

いま長崎の食が面白い

2012-11-30 | よもやま話
長崎市役所内にあるレストラン「ル・シェフ」のオーナーシェフが
レトルトカレーを開発して話題に。



「長崎市役所食堂ポークカレー」は、長崎市役所にあるレストランにちなんだ商品で、
長崎産のポークをメーンの具に、ベースの味には鶏ガラを使用。

パッケージは市長と実在の市役所職員2人とシェフをイラスト化したデザイン。
「パッケージに切り込みを入れ、そこに名刺を挟むなどして、
長崎市をPRする販促物としても使えるらしい。



また幕末当時のカレーを当時のメニューから再現して「龍馬伝説カレー」を開発。
長崎の食の盛り上げにも一役買っている。



「 阿蘭陀商館カレー」は、鎖国時代のオランダ商館の食文化をイメージ。
長崎産の牛肉をメーンの具としてベースの味はビーフブイヨン。

「お魚ハンバーグカレー」は、蒲鉾業者とタイアップして、
子どもたちがカルシウムをとれる「イワシバーグ」をメインの具に
かつおだしをベースにしたカレーを開発。



市役所食堂と市内の土産店などで販売されています。


----------------------------------------------------
「ながさきにこまる」今年は僅かですがまだ在庫があります。
新規、追加注文も続いていますのでお早めにどうぞ。
----------------------------------------------------


日記@BlogRanking

  ←クリックで応援をお願いします