2014年平成26年4月11日(金)晴
山畑に行く。桃の花が咲いていた。枝振りが悪いのはサルやシカに枝を食いちぎられたため。自然のまま造形美。先日に原谷で、俗悪なくらいに山一面に植えられた桜の花を大勢の観光客と一緒に見た。やはり趣味としては人里離れたところに山桜を見る方がいい。
自然の光景も街の風景にも、それらすべてにそれを管理する者の「人間の精神」が反映される。原谷の桜にも、もちろんそこに山主の精神が、彼の美意識が反映されている。百姓の美意識。
梅の苗木二本はあまり順調に生育しているようには見えなかった。盥代わりに泥を浚ってきれいな水が溜まるようにした。ニンニク畑と茶畑の草取りを行なう。茶畑に雑草が蔓延っていたので、日が落ちるまで雑草取り。
広沢の池
ニンニク畑
京都市街地方面夜景