アクチュアリーによる アクチュアリアルでないブログ

あすく数理人事務所の代表が勝手きままに綴ります

水に流して

2013年12月26日 | Weblog

こんにちは。
仙川にある『湯けむりの里』に行ってきました。
印象としては『おふろの王様』の方が好みですが、『~王様』は遠いので、気軽に行ける感じではありません(仙川へも電車利用ですが)。

さすがにこの時期、肩こり&腰痛が出てきて、広いお風呂でゆっくりつかってこようと行ったのですが、行ってみると風呂場への入り口にマッサージやらフェイシャルエステやらあかすりやらのメニューが掲げられていました。

普段の私なら見向きもせず素通りするのですが、この日はなぜかまじまじメニュー表に見入ってしまいました(この時点ですでに心奪われていた私)。
メニューボードの前で5分ばかり立ち尽くし、考えあぐねました。

腰や肩は痛いけれど、ジェットバスに入れば症状が和らぐ気がするし(それ目的で風呂に来たわけだし)、フェイシャルは何もここでしなくていいし、じゃあ、あかすり?でもあかすりする時間があったらゆっくり湯に浸かった方がよいんじゃない?

などと、堂々巡りした挙句、風呂屋でしかできないことをこの際やってもらおうと「あかすり」をお願いすることに。
決断までの時間を考えると脳もお疲れ気味らしい。

他人の垢話なぞ美しい話でないので触れませんけれど、「ご覧になりますか」と言われて、見た感想は、こんなに出るものなら定期的にしてもらった方が良いのかしら?と思うほど。
私はいつもどこを洗っているのだろう…。

垢すり後、面白いことを発見。
汗をかくと同心円状に汗が浮き出て、綺麗な玉状の汗が皮膚の表面にずらーっと並びます。
凝視し続けるといささか蕁麻疹のようでぶるっとしてしまいますが。
毛穴の詰まりがとれたんだろうと目に見える効果にも満足しました。

悩みに悩んで選択したあかすりでしたが、最後にマッサージも軽くついていて、要らぬ心配でした。
疲れも(垢も)すっきり流したことだし、年末まであと少し、快適に仕事できそうです。


ところで皆様、おそらく、こちらが2013年最後の更新になろうかと
1年間お付合い頂きましてありがとうございました。
よいお年をお迎えくださいませ。
2014年にお会いできることを楽しみにしております。



あすく数理人事務所のサイトもご覧下さい。
にほんブログ村 資格ブログ その他珍しい資格へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨジンのすすめ

2013年12月05日 | Weblog

こんにちは。
12月の忙しさは覚悟しているものの、まだ前半というのに曜日の感覚を失いつつある私です。
目の疲れもさることながら耳もお疲れのようで、「今年こそクリスマスにバーベルを!」と聞こえたので、「えぇー?」と振り向いたらケンタッキーの『バーレル』だったという…。


ところで、最近知った言葉があります。
「余人をもって代えがたし」という言葉です。

ある方と話をしていて知るに至った言葉なのですが、聞いたときは「なんじゃらほい?」で「ヨジン?」。
漢字も浮かびませんでした(この年齢でお恥ずかしい限りです)。

辞書で調べると、他の人に代わりにやらせることができない。その人にしかできない、といった意味の言い回し。とのこと。

ニュアンスとしては、ほめ言葉でしょうか。
私をけなして言ってるようには感じませんでしたから、良い意味で使われたのでしょう。

でも、「余人をもって代えがたし」って、想像すると危険な気がします。
仮にそんな人がいたとして、他の人じゃ代えがきかないって、そんな状況許されるの?ってことです。

ドラマなどで「私の代わりなんていくらでもいますから」と自虐、自信喪失気味のくだりを耳にすることがありますが、たいてい私は「そんなん当たり前やん。」と作り手の意図に反した突っ込みを入れています。
あなたがいなくなったことで地球上のどこかの何かに影響が出るようじゃ、私、怖くておちおち眠れません。

覚えたての言葉を使うならば、代えがいるから安心できるのであって、だからこそあなたがいなくなったあと、補集合であるヨジンさんにチャンスが回るわけです。
そしてあなたも誰かのヨジンとして新しいチャンスが巡ってくる。
社会はそういう仕組みでないと新陳代謝がはかれません。
と思っているからです。

一億総ヨジン。

ですから他の誰でもできるからと卑下する必要はないのですが、かといって誰もがヨジンだからと気楽に考えてよいとも思いません。
そのポジションに代えはいくらでもいても、そのポジションに色をつけ、オリジナルなものにしていくのはユニークである個人のなせる技ですから。

「余人をもって代えがたし。」
ほめて頂いたことは素直に喜んで受け止めます。

でも
「ユニークたるヨジン。」
これもいいかな。


あすく数理人事務所のサイトもご覧下さい。
にほんブログ村 資格ブログ その他珍しい資格へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする