いつもと同じ時間に起床。
7時には、酸ヶ湯駐車場についた。
雨、ガスで視界不良。
数台、車は停まっているが、ほとんど県外ナンバー。
熊本まであった。
睡蓮沼駐車場は早くも20台程度が停まっていた。
櫛ヶ峰を仙人岱ヒュッテに予定を変える。
雨が雪に変わる頃、天気の回復を期待して出発。
ヒュッテで待機。
風はあるが、晴れ間が見えてきた。
小一時間の休憩で、小岳に向かって出発。
小岳から小滝沢に向かって滑降。
ガリガリ斜面を、新雪をつなぎ滑る。
小滝沢源頭部から小岳・高田大岳鞍部を目指し登り返す。
鞍部からさらに小岳に向かって登って、滑降開始。
先程の斜面とか異なり、ザラメ。
快適に滑り降りました。
八甲田と山の仲間に、楽しい一日をありがとう。
雪がちらつく中、出発準備。
このコースにはよくある、ヤブスキー。
ガスの中を黙々と歩く。
小屋について、とりあえず待機。
小岳に向かって再出発。
小だけ山頂目前。
山頂から高田大岳。
小滝沢源頭部から小岳を見上げる。
涸沢右岸、緩斜面から小岳を振り返る。
午前中、私用で青森市に用事が。
次の日は、八甲田で会山行なので、そのまま青森泊とした。
で、用事が済んでから、石山に行くことにした。
以前、貴船川から大平山~東岳と縦走したとき、帰りに見た山で気になっていた。
北側から登れば、あっという間に登れそうなので、西側からの尾根沿いも考えたが、南側からが一番難しそうなのでこちらを選んだ。
地図では、沢を4本超えることになる。
東岳登山口駐車場に車を停め、コンパスをまっすぐ石山に向けた。
出発してすぐに一本目の沢。
急斜面を降り、難なく渡る。
尾根に向け登り返すと、道路が付いている。
とりあえず、道路をそのまま歩くも、このまま行くと今、車で走ってきた道に出そうだ。
広場があり、北に道が別れている。
進路を北に変えて進むも、すぐに道はなくなった。
ここからは、今季初のヤブへ。
程なく、伐採用の作業道が現れた。
作業道の向こう側が沢になっているが、両岸が崖になっていて登り降りが難しい。
なんとか沢底まで降り立ち、細い枝沢の慎重に登り返した。
もう一つの沢(小さく2本に分かれていた)は、難なく超えて位置を確認。
だいぶ右に振っている。
このまま石山に続く尾根に乗ることにした。
尾根上に出て、一息。
途中、ピークを一つ越えて石山に到着。
帰りも同じルートは嫌だったので、南の溜池まで降り、砂利道に出た。
駐車場真下の沢にはダムが架かっていた。
1本目の尾根に道路が
今季初のヤブ突入
作業道に出た。この沢超えが一番緊張した。
沢底で登り返し箇所を探す。
石山に続く尾根に出てホット一息。
山頂が見えてきた。
溜池へ到着。