日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

卒寿祝い

2023年01月21日 21時44分00秒 | 練習
恩師畑房男先生ご夫妻をお迎えして、卒寿祝い同級会をたつのパークホテルで行いました。15名の同級生が、還暦以来の再会でした。それなりに72歳は、じいさんばあさんになっていました。

花束贈呈

奥さんも86歳となりました。

72歳になってもまだ子供、先生の言葉を真剣に聞いていました。

温床再会

#読書マラソンreading 42books marathon 現在29冊目「花ざかりの森・憂国」に挑戦中!
爺さんのひとり言:同級生との再会、思い出にふけることも楽しみですが、一番は同級会に出られることの健康、環境に感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒

2023年01月20日 19時58分28秒 | 練習
大寒=アイスキャンドルの構図も途絶えてしまいそうです。
蔵の裏、福寿草が暖かな日差しを受けて輝いて咲いていました。

隣りの土手にも咲いています。温暖化の影響か、萱が生え始めて福寿草を駆逐しています。

東小学校の廊下に貼られていたもの、昭和20年生まれの児童、生きていれば77歳となります。

戦後77年が過ぎ、アメリカナイズと云うか日本が守り伝えてきたものが失われてしまいました。それに加えて高度成長期を経て、尺度、価値観が変わってしまいました。

#読書マラソンreading 42books marathon 現在29冊目「花ざかりの森・憂国」に挑戦中!
爺さんのひとり言:外出におむつテッシュ持ち妻介護 半額の餃子二人で分けて食べ(酔) 病院の付き添いが意外と早く済み、一旦帰って来てから遅い昼食を食べに行って来ました。
今日の話題:①何故それまで急ぐマイナカード、追加のコロナ給付金があるわけもなく、行き着くところは何を狙っているのでしょうか。②昭和35年ごろまでは、未舗装で日曜日には児童会で道をほうきで掃きました。稲荷山から砂利(腐れ石)を道づくりと云って道に撒きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣きの魚篭づくり最終日

2023年01月19日 20時54分02秒 | 練習
6日が終わりましたが魚篭は出来ません。先生に泣いてお願いし、1日追加で講習を行いました。
魚篭の出来たのは3人ほど、後はタオルが投げ込まれました。あれほど探していたすず竹が近くにあったことが、収穫でした。

門前の小僧と云いますので、先ずはヒゴづくりにチャレンジしてみます。

農村リサーチ最終日 凍りもちを干す竹を採りに、今日以外の凍りもちを全部干すことが出来ました。乾燥したところから2度目の浸水すれば、乾燥するのを待つだけです。寒い寒いと云っても、凍りもちには暖か過ぎます。

明日は大寒、日が長くなり、陽射しが濃くなりました。

#読書マラソンreading 42books marathon 現在29冊目「花ざかりの森・憂国」に挑戦中!
爺さんのひとり言:塩尻、福岡を見ても、つくづく男と云う人間は弱いものです。強がりを、強面でも内面は弱いものです。

里山を愛する皆さんへ                      令和5年1月18日
さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝
草刈り機等整備講座について(お知らせ)
 大寒の候 厳しい寒さの中にも、春の暖かさを感じられる季節になりました。コロナ感染も第8波、急激に拡大していますが、早く収束して当たり前の日常を取り戻したいものです。皆さん如何お過ごしでしょうか。
 地域の皆さんのたゆまぬ努力により、農地が森林が荒廃せずに保たれてきましたが、5年後の農業、林業を想像すれば、今手を打たなければなりません。区民の皆様がひとつの方向を向き、一致団結して行きたいものです。
 さて草刈りをしようとすると草刈り機は動かず、チェーンソーも掛からないことが度々あります。春に向けて草刈り機とチェーンソーの整備講座を行い、キャブレターの基本構造から学びたいと思います。お誘い合わせの上、お申し込みください。

1.日 時 2月5日(日)午前9時から正午まで
2.会 場 入村ふれあいセンター
3.内 容 草刈り機チェーンソーの整備全般・目立て
4.講 師 松沢覚一さん(松沢機械)
5.持ち物 草刈り機・チェーンソー
      プラグまわし、12インチ及び10インチレンチ、ワイヤーブラシ、古タオル
      コンプレサー、潤滑油等は用意します。
6.定 員 10名
7.申込み 1日(水)までにfaxかメールで申し込んで下さい。密を防ぐため定員になり次第締め切らせて頂きます。
※マスク着用し、検温・アルコール消毒を行います。体調がすぐれない方は参加出来ません。

事務局 ☎&Fax 0266-41-0686 Cell:090-9158-4991 E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp
~地域発 元気づくり支援金事業 田んぼの里親事業「草刈り支援隊」~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍りもちづくり最終日

2023年01月18日 21時59分17秒 | 練習
昨年の暮れから始まった、凍りもちづくりの最終日を迎えました。農村リサーチ2日目、凍りもちづくりを教わりました。

蒸してから餅つき機で搗いて、のし板,のし棒で一定の厚さに伸ばします。

障子紙で包んで、わらで編み上げます。

慰労会にはなりませんでしたが、交流会が出来ました。

#読書マラソンreading 42books marathon 現在29冊目「花ざかりの森・憂国」に挑戦中!
爺さんのひとり言:ブログを始めてから10数年になりますが、内容が悪いのか拡散しません。そこで#を付けてみました。
明日は魚篭づくり、農村リサーチ、打合せ等があります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農村リサーチ初日

2023年01月17日 19時33分48秒 | 練習
裾まくり隊の薪割りが午前中から、午後から農村リサーチ4名が到着し、早速明日の準備をお願いしました。暖かな日が続いていて、揚げることが出来ませんでしたが、思い切って出して干しました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在29冊目「花ざかりの森・憂国」に挑戦中!
爺さんのひとり言:カニ族の話し 50数年前のカニ族を今の若者は知りません。戦後復興、高度成長に、ボーリング・スキーの前に山ブームや旅行ブームがありました。若者がリックを背負って,夜行列車に乗るさまがカニの横歩きが似ていて付けられたようです。ユースホテル?、スカイメート割引もありました。50年前の話です。
※阪神淡路大震災から28年、加えてツインタワー、東日本で生き方が変わりました。

里山を愛する皆さんへ                      令和5年1月18日
さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝
草刈り機等整備講座について(お知らせ)
 大寒の候 厳しい寒さの中にも、春の暖かさを感じられる季節になりました。コロナ感染も第8波、急激に拡大していますが、早く収束して当たり前の日常を取り戻したいものです。皆さん如何お過ごしでしょうか。
 地域の皆さんのたゆまぬ努力により、農地が森林が荒廃せずに保たれてきましたが、5年後の農業、林業を想像すれば、今手を打たなければなりません。区民の皆様がひとつの方向を向き、一致団結して行きたいものです。
 さて草刈りをしようとすると草刈り機は動かず、チェーンソーも掛からないことが度々あります。春に向けて草刈り機とチェーンソーの整備講座を行い、キャブレターの基本構造から学びたいと思います。お誘い合わせの上、お申し込みください。

1.日 時 2月5日(日)午前9時から正午まで
2.会 場 入村ふれあいセンター
3.内 容 草刈り機チェーンソーの整備全般・目立て
4.講 師 松沢覚一さん(松沢機械)
5.持ち物 草刈り機・チェーンソー
      プラグまわし、12インチ及び10インチレンチ、ワイヤーブラシ、古タオル
      コンプレサー、潤滑油等は用意します。
6.定 員 10名
7.申込み 1日(水)までにfaxかメールで申し込んで下さい。密を防ぐため定員になり次第締め切らせて頂きます。
※マスク着用し、検温・アルコール消毒を行います。体調がすぐれない方は参加出来ません。

事務局 ☎&Fax 0266-41-0686 Cell:090-9158-4991 E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp
~地域発 元気づくり支援金事業 田んぼの里親事業「草刈り支援隊」~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒中?

2023年01月16日 20時09分24秒 | 練習
久し振りの雨、異常乾燥が解消されましたが、暖かな寒中です。凍りもちが水から出せません。明日から寒くなりそうですので、3日分を一度に出そうと考えています。

A.Hさんが花柄のアプリが付いた帽子を作ってくれました。早速被っています。

読書マラソンreading 42books marathon 現在29冊目「花ざかりの森・憂国」に挑戦中!
爺さんのひとり言:勘違いで本来なら最終日となる計画でしたが、泣きの1日が追加になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回忌一覧表

2023年01月15日 17時08分12秒 | 練習
午後から菩提寺の総代会・本堂建設委員会合同会議が行われ、経過報告並びに今後の方針が確認されました。本設計が終われば、業者選定、入札の運びとなります。
今日から年賀の日、本堂の鴨居に回忌一覧表が貼り出されました。個人情報、これこそ故人情報、悪用されるより張り出され故人、隣りの婆さん爺さんを偲んだ方が、この時代大切なことではないでしょうか。法律が無ければ守られないような社会のあり方が問題で、個人情報保護法何てくそくらえ!
父の33回忌、母の27回忌でした。


読書マラソンreading 42books marathon 現在29冊目「花ざかりの森・憂国」に挑戦中!
爺さんのひとり言:コマーシャル千の風・小さなお葬式 葬儀は出してふたつ、一生に一度のことですが、手順違いを感じます。本家、親兄弟、子供そして隣組長に明かす。菩提寺に日時の相談する。火葬手続きを済ませる。隣組で相談、協議して日程等を決めたいものです。遺影を撮ると、準備が良くて亡くならないようですので、今年の春先に写真と撮って貰おうと考えています。願わくは花の下にて春死なんその如月の望月の頃(西行)
勘違いではなく事実誤認
凍りもちづくりは、一日追加して18日(水)を最終日とします。農村リサーチ10数名が凍りもちづくり体験を行います。そんな訳で、東小学校1年生のまゆ玉づくり(8:45~)、魚篭づくり(9:00~)とダブって、トリップってしまいました。
18日(水) 9時から蒸し始め、お昼を挟んでお願いします。5個で編みます。作業終了後、交流会を予定していますので、都合してご参加をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

権兵衛トンネルを越えて

2023年01月14日 20時47分22秒 | 練習
雨が上がる予定でしたが、終日そぼ降る雨が降っていたので、箕輪に出掛けた序でに木曽へ行って来ました。目的は「御料館」の計画でしたが、奈良井宿になてしまいました。

道の駅2か所に止まって、ダムカレーを食べキャベツを買って来ました。

知っている旅館の前を過ぎ、追い抜く4人の女性グループが、旧酒蔵旅館へ入っていきました。値段を知っているので、再度格子越しに中をのぞきました。

冬なのか春なのか、分からない天候でした。

読書マラソンreading 42books marathon 現在29冊目「花ざかりの森・憂国」に挑戦中!
爺さんのひとり言:遊学と云う言葉がありますが、私の場合は遊遊でした。バイト暮らしに終始し、先生にお願いし月餅10個で卒業しました。早いものであれから50年が過ぎました。
今日の話題から:跡継ぎ 女ばっかで跡継ぎが居ないと云いますが、男が居ても分からない時代です。跡継ぎと云う言葉を捨てる時代です。田んぼ、山、お墓も要らない時代となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと早いが「事八日」

2023年01月13日 20時36分23秒 | 練習
日本最古の道祖神の前で、事八日を再現して貰いました。
わらつとにあんころ餅を乗せて神前に供えます。
二礼二拍手一礼
餅を自分の目や鼻に付け、道祖神の顔に塗り付けます。「めっちり、はなっちり」と唱えながら餅を塗ります。
女性は綺麗になり、家内安全、五穀豊穣を祈念します。

わらつとに乗ったぼたもち

道祖神にお供えしてから、お餅を食べたようです。

午前中は凍りもちづくり、午後は薪割り機のメンテに伊那まで出掛けました。精米機も返しに行きました。
キャブレターにゴミが詰まっての油漏れの様でした。

読書マラソンreading 42books marathon 現在29冊目「花ざかりの森・憂国」に挑戦中!
爺さんのひとり言:近頃気掛かりなこと 引き籠りの壮年令化です。地域社会に溶け込まない人、溶け込めれない人も気掛かりですが、両親が年取り子供の年齢が50歳から60歳になりつつあります。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かさに誘われて

2023年01月12日 20時12分53秒 | 練習
福寿草はどうですかと聞かれて、ふと見上げたら福寿草が咲き始めていました。

不凍栓のところが破裂、早速掘りました。明日以降修理をお願いしました。

事八日 10数年前の記事(18年前)


読書マラソンreading 42books marathon 現在29冊目「花ざかりの森・憂国」に挑戦中!
爺さんのひとり言:特にこだわりはありませんが、「チコちゃんに叱られて」を見たことはありません。物言いが気に食わないからです。NHKで放送するものではないような気がして、見ていません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする