日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

回忌一覧表

2023年01月15日 17時08分12秒 | 練習
午後から菩提寺の総代会・本堂建設委員会合同会議が行われ、経過報告並びに今後の方針が確認されました。本設計が終われば、業者選定、入札の運びとなります。
今日から年賀の日、本堂の鴨居に回忌一覧表が貼り出されました。個人情報、これこそ故人情報、悪用されるより張り出され故人、隣りの婆さん爺さんを偲んだ方が、この時代大切なことではないでしょうか。法律が無ければ守られないような社会のあり方が問題で、個人情報保護法何てくそくらえ!
父の33回忌、母の27回忌でした。


読書マラソンreading 42books marathon 現在29冊目「花ざかりの森・憂国」に挑戦中!
爺さんのひとり言:コマーシャル千の風・小さなお葬式 葬儀は出してふたつ、一生に一度のことですが、手順違いを感じます。本家、親兄弟、子供そして隣組長に明かす。菩提寺に日時の相談する。火葬手続きを済ませる。隣組で相談、協議して日程等を決めたいものです。遺影を撮ると、準備が良くて亡くならないようですので、今年の春先に写真と撮って貰おうと考えています。願わくは花の下にて春死なんその如月の望月の頃(西行)
勘違いではなく事実誤認
凍りもちづくりは、一日追加して18日(水)を最終日とします。農村リサーチ10数名が凍りもちづくり体験を行います。そんな訳で、東小学校1年生のまゆ玉づくり(8:45~)、魚篭づくり(9:00~)とダブって、トリップってしまいました。
18日(水) 9時から蒸し始め、お昼を挟んでお願いします。5個で編みます。作業終了後、交流会を予定していますので、都合してご参加をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする