日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

地蔵堂例祭

2022年02月13日 19時46分26秒 | 練習
金毘羅様と秋葉様を祀る例祭、本来なら幟を揚げてお祝いするところ、コロナで2礼2拍1礼、そしてお神酒を頂いて終了です。日本で一番短いお祭りになってしまいました。
右が秋葉様、左が金毘羅様の社です。

組長そして伍長が集まって、記念写真を撮りました。

小路に孫が作った「スノーキャンドル」が並んでいました。

南天を飾って意外と綺麗、アイスキャンドルも温暖化で出来なくなりました。

ひな壇の前で、ひとりは期末試験準備で欠席、徐々に寂しくなります。これも成長と思えば・・・・

読書マラソンreading 42books marathon 現在26冊目「雪のチングルマ」に挑戦中!
爺さんのひとり言:植村直己物語、駅ステーション 映画2題 昭和40、50年代が懐かしく思い出されます。昔には戻れませんが、ぶらっと旅に出たいものです。
※神様はお賽銭をあげても、いくら拝んでも云うことは聞いてくれません。然し集まり語り飲んで、繋がっていきます。それが暮らしで地域社会ではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする