日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

にわかカーリングファン

2022年02月21日 19時12分30秒 | 練習
俄かカーリングファン ちょっと耳に付くが、北海道イントネーションが慣れて来ました。ネックウォーマー、胸元のマイク、イヤリングが気になる71歳、あの4点がなければと、テレビにくぎ付けでした。札幌から50年、奥村チヨの「終着駅」が流行り始めた冬でした。精工舎の社員も、時計メンテナンスで札幌に出張していました。
筒粥神事では、世の中「7分3厘」の様です。にんじんを真剣に作ってみようと考えています。

読書マラソンreading 42books marathon 現在27冊目「富士に死す」に挑戦中!

爺さんのひとり言:費用対効果 これほどタイミングが悪いものはありません。効果とは精神的なものが大きなウエイトを占め、5円が値上がりを抑えたとは云うものの、実感はありません。法律改正で30円ほど下げれば、内閣の人気も上がるのではないでしょうか。トリガー条項が見直されるようです。

里山を愛する皆さんへ                      令和4年2月21日
さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝
チェーンソー・草刈り機整備講座について(お知らせ)
 福寿草の候 厳しい寒さの中にも、春の暖かさを感じられる季節になりました。コロナ感染も高止まりですが、早く収束して当たり前の日常を取り戻したいものです。皆さん如何お過ごしでしょうか。l。アp-オー
 地域の皆さんのたゆまぬ努力により、農地が森林が荒廃せずに保たれてきましたが、5年後の農業、林業を想像すれば、今手を打たなければなりません。区民の皆様がひとつの方向を向き、一致団結して行きたいものです。
 さて草刈りをしようとすると草刈り機は動かず、チェーンソーも掛からないことが度々あります。春に向けてチェーンソーと草刈り機の整備講座を行い、キャブレターの基本構造から学びたいと思います。お誘い合わせの上、お申し込みください。

1.日 時 3月6日(日)午前9時から正午まで
2.会 場 入村ふれあいセンター
3.内 容 チェーンソー草刈り機の整備全般・目立て
4.講 師 松沢覚一さん(松沢機械)
5.持ち物 チェーンソー・草刈り機
      プラグまわし、12インチ及び10インチレンチ、ワイヤーブラシ、古タオル
      コンプレサー、潤滑油等は用意します。
6.定 員 10名
7.申込み 3日(木)までにfaxかメールで申し込んで下さい。密を防ぐため定員になり次第締め切らせて頂きます。
※マスク着用し、検温・アルコール消毒を行います。体調がすぐれない方は参加出来ません。

事務局 ☎&Fax 0266-41-0686 Cell:090-9158-4991 E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp
~県民協働による里山の整備・利用事業~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする