荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

ふれあい橋

2015年12月16日 | 散文
モザイクを掛けられたのではありません。


江東区と江戸川区を繋ぐ「ふれあい橋」の塗装及びライトアップ工事の足場です。

もう直ぐこの橋がライトアップされるそうです。

カヌーの艇庫から約2kmの位置にあって、遠出の際はこの橋の下が休憩場所になります。
スカイツリーが綺麗に見える場所です。

ライトアップされる時にはセレモニーがあって、我々も水上から参加します。
ライトアップですから当然夜です。
寒いだろうなあ・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉狩りに来ているのに・・・

2015年12月15日 | 散文
東大での紅葉狩りです。
tokyobikeを見つけました。気になります。
私と同じモデルです。

この色も好いなあ。

暫く自転車を見た後、グランドの向こうの紅葉を見る為に移動します。


あれっ!?
これは、ひょっとすると、「魔法の水」でしょうか?


グランドでは実戦形式の練習をしています。


マネージャーが練習風景をビデオ撮影しています。

指示通りの動きができているかな?

副審も真剣です。

ちょっと見ます。

ん!?
あれはライバル校の偵察でしょうか?


紅葉よりもサッカーが気になります。


いかん、いかん。紅葉狩りに戻ろう。


と思ったら、剣道部が居ました。
何をしているのだろう?

・・・あ、いかん、いかん。
気が散りまくりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両国義士祭り

2015年12月14日 | 散文
偶然祭り会場を通り掛かりました。
そうか、12月14日は「赤穂浪士の吉良亭討ち入り」の日です。

当然、覗きます。

賑わっています。


お稲荷さんの前でもこのとおり。

商品で参拝できません。

賑々しく太鼓の演舞もやっています。


ちゃんこ屋台がありますが、夕方だからでしょうか、誰も居ません。

寒いからでしょうか?

当然、すぐ近くの、ここ時津風部屋から力士がちゃんこをやるものと思って部屋へ行ってみましたが、このとおり人の気配がありません。

寒いからでしょうか?

祭りの本部があります。
このとおり赤穂義士の祭りです。


義士の一人、片岡源五郎衛門の幟があります。


堀部安兵衛もあります。


さて、この祭りは「吉良邸」跡を中心に行われています。


随分賑わっています。


邸内には吉良上野介の像があったり、


首洗いの井戸があります。


この祭りの主役は吉良上野介ではなく、赤穂浪士のようですが、ここに旧邸があってこその祭りなんだから、「吉良祭り」ではマズイのでしょうか?

殺された人の家を囲んで、殺した義士の祭りって何だかなあ・・・。
領国吉良郡では名君だったと言われていますよ。足利氏の流れを汲む源氏の名門だし・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の嵐の影響確認

2015年12月13日 | 散文
土曜日の話です。

先日の嵐の確認に東京大学に来ています。

安田講堂前ですが、やっぱり散っています。

黄金色の絨毯もありません。

今年は剪定したのか、枝の張り具合が小さかった事もあると思いますが、風で飛んでしまったのかも・・・。

工学部前のいちょうもこのとおり・・・。

寂しい姿になってしまいました。

赤門前もこのとおりです。


黄金色の絨毯を探すと、医学部本館前に、かろうじて吹き溜まりが・・。


今年の「東大のいちょう」は終わりです。


三四郎池へ向かいます。


2日前より紅葉が進んでいました。


池の周辺を散策します。






紅葉はまだ楽しめそうです。


周りを丘に囲まれた池なので、風の影響が少なかったのでしょうか?


散策路は続きます。


この辺りは見事です。




嵐の名残です。

水面には落ち葉がビッシリです。

今日は一般人が多いです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京大学/農学部の紅葉

2015年12月13日 | 散文
昨日の大雨と大風の影響が心配になって、また本郷にやって来ました。
根津のS字坂から本郷台地を上って行くと、東大/地震研究所前へ出ます。

昨日の嵐の影響は無いように見えます。

入って行くと東大野球部専用球場が見えます。

初めてなのでちょっと回り道をしました。

敷地内のいちょう並木の下を農学部キャンパスへ移動します。


この辺りは落葉が進んでいます。

やっぱり昨日の影響でしょうか?

地面にいっぱい葉が落ちています。


キャンパスの中を本郷通り方向に進んで行きます。

この辺りは昨日の嵐の影響が少なかったようです。

ここの路面も落葉で一杯です。

これはこれで綺麗です。

校舎の間を正門に向かって進みます。


逆光の中を進みます。




さて、このキャンパスの目玉です。
正門脇に「忠犬ハチ公」像があります。
渋谷駅前の像と違って、こちらは上野博士と一緒です。
博士を迎えに来たハチ公像です。

初冬の光の中で、幸せそうな二人です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京大学の色付き具合―5

2015年12月12日 | 散文
工学部校舎前へ出ました。


誰?


さて、名物いちょうが見事に色付きました。

今日も幼稚園児が遊んでいます。

根元から見上げます。


根元を見ます。


枝越しの景色です。


振り返りつつ遠ざかります。




人が居なくてゆっくり見物できました。


正門を出ます。


正門を振り返ります。

来るならやっぱり平日の午前中ですね。

黄金色の絨毯が敷かれる頃にまた来ようと思います。

やっと色付いてきた東京の街です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京大学の色付き具合―4

2015年12月12日 | 散文
安田講堂前に出ました。


綺麗に黄葉しました。

落ち葉の絨毯はまだのようです。

人通りが少なくて快適です。


雰囲気あります。


キャンパスライフが羨ましい。






校舎の中を移動します。



次回に続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕暮れ

2015年12月11日 | 散文
今日12月11日は変な日でした。
朝は大雨と大風で、京葉線が不通になり、神戸の駅では足場が倒壊しました。
通勤の必要が無い私はTVを見て過ごしました。
午後雨が止むと同時にどんどん気温が上がって、そのまま夕方です。

何気なくベランダの外を見ると、ちょっと不気味な空です。
西の空です。

東京タワーの上の空がおどろおどろしいです。

豊洲・晴海方面です。

黒い雲の下の小さな空が夕焼けしています。

南の空です。

羽田空港方面ですが、飛行機が飛んでいません。

東南方面です。

葛西臨海公園の観覧車が小さな空間に灯っています。
こんな一日の終わり方でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京大学の色付き具合―3

2015年12月11日 | 散文
三四郎池へ下りて行く坂道を見上げます。

歴史を反映して木々が大きく、紅葉が高いです。

三四郎池に架かる橋です。

ここの景色が好きですが、色付きはまだのようです。

橋の上から見ます。

曇り空が残念です。

池の淵を歩きます。


この辺りは見頃になりました。












今日は誰も居ません。

ここの紅葉狩りは平日の午前に限りますね。

三四郎池を振り返って、安田講堂前へ移動します。

次回に続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京大学の色付き具合―2

2015年12月11日 | 散文
今年は紅葉が遅いです。
先週に続いて色付き具合を確認に来ました。


赤門から入って行きます。

平日の午前ですので、見物人が少ないです。
歩いているのは殆ど学生のようです。

色付きました!


振り返ります。


振り返りながら進んで行きます。


弓道場脇の林道を下りて行きます。


三四郎池の入り口を振り返ります。

池へは後ほど行きます。

サッカー場脇の丘の紅葉です。


丘の頂上の風景です。
色付いています。

・・・次回に続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東武/亀戸線に乗ってみる-2

2015年12月10日 | 散文
曳舟駅での乗り換えで迷っています。

あのホームではない、と思います。

この電車で良いのでしょうか?

ひとに訊くのも恥ずかしいし・・・。

曳舟の街も気になります。

ホームをウロウロしています。

・・・東武線の路線網は凄いですね。
西は昔仕事場があった中央林間へ、東は昔住んでいた越谷へも行けます。それはそれで懐かしいのですが・・・。

散々迷ったあげく、たった一駅先なのに、中央林間行きの「急行電車」に乗りました。

あっと言う間に押上に着きました。


スカイツリーがある駅です。

取り敢えず地上に出ましょう。

店内はクリスマスムードです。


このエスカレーターに乗ります。


北十間川へ出ました。

カヌーでスカイツリーへ行く川です。

カヌーのゴール地点です。
いつもあの赤い浮きの手前で、スカイツリーを見上げながら休憩します。


地上から見上げたスカイツリーは、カヌーから見上げた姿と何ら変わりません。


ツリーの足元もクリスマスムードです。
外国観光客が沢山居ます。

・・・帰ります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東武/亀戸線に乗ってみる-1

2015年12月10日 | 散文
東武/亀戸線路沿いや踏切をよく走ります。
京島と押上の境を走っていて、踏切の風情が気に入っています。
ある時は、自転車で全線(亀戸―曳舟間)を追い掛けました。

長閑さを感じる電車に乗ってみたいと思っていました。

路線図を見て行き先を決めます。

終点曳舟ではすぐ(4駅先)着いてしまうので、曳舟で乗り換えて、押上まで行く事にします。
たった1駅増えただけですが・・・。

改札を入ります。


平日の午後一番なので、乗客は少ないです。


サラリーマンらしい人は居ません。


一番前に陣取ります。
出発すると、すぐ踏切があります。
右はJR総武本線と貨物線です。

以前、この貨物線を始発から終点まで追い掛けて行った事がありました。
この踏切の先のJRの高架下の通路は、150cmのトンネルです。
自転車のハンドルに胸を付けてくぐります。

すぐに亀戸水神駅につきました。

一昨年の夏、水神様にお参りした帰り、脱水症になった事を思い出しました。
水の神様なのに・・・。

電車は走ります。
意識して、北十間川を撮りました。

よくカヌーを漕いで、スカイツリーまで行くルートです。
ガラケーのシャッタータイミングでまともに撮れた唯一の走行中の車窓写真です。

東あずま駅です。

運転手兼車掌(ワンマンカーです)用ミラーに電車が映っています。
駅脇の公園には柿が色付いています。

小村井駅です。
かの有名な亀戸天神より見事な梅が咲く、香取神社の最寄駅です。

一番前の車両なので、こんな景色しか見えません。

ホームの後側を撮ろうとしたら、「ピー!」と発車合図があって、出発です。


この後は終点の曳舟しか駅はありません。

たったこれだけの路線です。
右側が京島で左側が押上の、下町の間を走ります。

曳舟駅が見えて来ました。

乗車時間は15分くらいでしょうか?

ここで乗り換えます。
向こうにスカイツリーが見えます。


ホームから1階へ降りましたが、乗り換え先が分かりません。
随分先の終点への表示はありますが、一駅先の行き方が分かりません。

・・・次回に続きます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水上公園のメリークリスマス

2015年12月09日 | 散文
大横川親水公園の北詰に水上公園があります。
スカイツリーが綺麗に見える業平橋の袂です。

大きな鏡があって、記念写真の名所でもあります。

ここの船型の施設兼滑り台に、クリスマスの横断幕が飾られました。
10数年見ていますが、初めての事です。

朝日を浴びて綺麗です。

船の向こうのスカイツリーも朝日に輝いています。


帰りにも通りました。
益々綺麗です。

「おめでとう」と言いたくなるような輝きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛島神社の紅葉

2015年12月08日 | 散文
隅田公園の北詰に牛島公園があります。

都内の紅葉を確認しに来ました。

神社脇のいちょうです。



木の門から境内を見ています。


そんな事をしていたら、新郎新婦が本殿から出てきました。


「おめでとう」そして、こちらまで幸せな気持ちにさせてもらって、「ありがとう」の気持ちです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都営青山北町団地の初冬

2015年12月08日 | 散文
表参道交差点の北側に都営団地があります。


下町によくある古い団地みたいですが、


ここはお洒落な青山通り脇にあって、表通りにはビルが林立しています。


団地のすぐ西は、お洒落な表参道です。


青山通りからヒョイと入っただけで、この世界に出逢えます。

桜の木の大きさからも古い団地だと分かります。

どのくらいの人が住んでいるのかは不明ですが、住人の自転車が置かれています。


ここでも紅葉が進んでいます。


表通りの喧騒から全く隔離された世界です。


殆ど人通りが無い世界に冬が訪れようとしています。
静かに時間が流れて行きます。

こんな光景も好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする