東武/亀戸線路沿いや踏切をよく走ります。
京島と押上の境を走っていて、踏切の風情が気に入っています。
ある時は、自転車で全線(亀戸―曳舟間)を追い掛けました。
長閑さを感じる電車に乗ってみたいと思っていました。
路線図を見て行き先を決めます。
終点曳舟ではすぐ(4駅先)着いてしまうので、曳舟で乗り換えて、押上まで行く事にします。
たった1駅増えただけですが・・・。
改札を入ります。
平日の午後一番なので、乗客は少ないです。
サラリーマンらしい人は居ません。
一番前に陣取ります。
出発すると、すぐ踏切があります。
右はJR総武本線と貨物線です。
以前、この貨物線を始発から終点まで追い掛けて行った事がありました。
この踏切の先のJRの高架下の通路は、150cmのトンネルです。
自転車のハンドルに胸を付けてくぐります。
すぐに亀戸水神駅につきました。
一昨年の夏、水神様にお参りした帰り、脱水症になった事を思い出しました。
水の神様なのに・・・。
電車は走ります。
意識して、北十間川を撮りました。
よくカヌーを漕いで、スカイツリーまで行くルートです。
ガラケーのシャッタータイミングでまともに撮れた唯一の走行中の車窓写真です。
東あずま駅です。
運転手兼車掌(ワンマンカーです)用ミラーに電車が映っています。
駅脇の公園には柿が色付いています。
小村井駅です。
かの有名な亀戸天神より見事な梅が咲く、香取神社の最寄駅です。
一番前の車両なので、こんな景色しか見えません。
ホームの後側を撮ろうとしたら、「ピー!」と発車合図があって、出発です。
この後は終点の曳舟しか駅はありません。
たったこれだけの路線です。
右側が京島で左側が押上の、下町の間を走ります。
曳舟駅が見えて来ました。
乗車時間は15分くらいでしょうか?
ここで乗り換えます。
向こうにスカイツリーが見えます。
ホームから1階へ降りましたが、乗り換え先が分かりません。
随分先の終点への表示はありますが、一駅先の行き方が分かりません。
・・・次回に続きます。