goo blog サービス終了のお知らせ 

荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

とちのきの秋

2020年11月15日 | 散文

 

 

 

 

 

柳原千草園にて、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春日和の踏み切りで、

2020年11月15日 | 散文

「カンカン」と警報が鳴って遮断機が下ります。都電の通過を待っています。

 

目の前を通過して行きます。と、左側に気配を感じました。

 

通過して行くのと同時に左からやって来ました。

 

 

「ゴーッ!」と通り過ぎて、警報が止まって、遮断機が上がって、停留場に停まって、、、静寂が戻りました。

小春日和の踏み切りです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石神井川の秋の風景

2020年11月15日 | 散文

秋の木漏れ日の石神井川散策路です。

 

日当たりが良いのでしょうか、一群のピンクの花が咲いています。

 

イモカタバミらしいです。他の人のblogで教わりました。・・・植物に疎いです。

 

 

立ち止まって暫く眺めています。

 

石神井川の姿です。

 

桜の葉は殆ど散っています。

 

川辺の公園は日当たりが良いです。

 

まさに小春日和です。

 

川岸の日当たりの良い崖にはランタナを初めとする沢山の花が咲いています。紫の花は他の人のblogで拝見して覚えたアメジストセージでしょうか?それと白い花です。先般読者さんに「ランタナ」の名前を教えて頂きましたが、他の花は分かりません。

 

 

更に、まだこの花も咲いていました。夏の花だと思っています。花だけでなく葉っぱも黄葉しかかって、この季節のみ見られる美しさです。トランペットリリーでしたっけ、植物に疎いです。

花の名前は知らないけれど、花を見るのは好きです。そして、小春日和も好きです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする