綱敷天満宮の鳥居に観梅会の案内が出ています。
来る19日の日曜日です。

梅園へ行ってみます。

広い梅園が見頃になってきました。






梅園の南端に祠があります。
すぐ左は椀舟の港に続く湾です。

「素波神社」の表示があります。
「諏訪神社」ではないのですね?
舟を扱うので、「波」の文字が入っているのでしょうか?
平日でもあって観梅者は少ないですが、こんなふうにお弁当を拡げている人も居ました。

春の到来を感じる光景です。
来る19日の日曜日です。

梅園へ行ってみます。

広い梅園が見頃になってきました。






梅園の南端に祠があります。
すぐ左は椀舟の港に続く湾です。

「素波神社」の表示があります。
「諏訪神社」ではないのですね?
舟を扱うので、「波」の文字が入っているのでしょうか?
平日でもあって観梅者は少ないですが、こんなふうにお弁当を拡げている人も居ました。

春の到来を感じる光景です。