goo blog サービス終了のお知らせ 

荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

ゲートブリッジで見た火事

2017年01月26日 | 散文
ゲートブリッジの夕焼けを見に来ています。


日没迄にまだ1時間くらいあります。
飛行機が橋を越える様子を見ながら時間を潰します。




それでも退屈なので、展望台に上がりました。


千葉方面に黒々と煙が上がっています。


帰宅してニュースを見ていると、千葉県佐倉市でタイヤ店が燃えているとの事です。



どうもこの火事のようです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京成立石駅前「呑んべ横丁」を往くー2

2017年01月26日 | 散文
呑んべ横丁への第一歩です。
怪しげです。

ちょっとドキドキしながら歩きます。

小さな店舗がいっぱい並んでいます。

流石にこの時間は開いている店はありません。

トイレがありました。
工事中ですが、横丁の共同トイレのようです。


直ぐに職人が来て、工事を再開しました。

こんなに狭い路地です。

小さな横丁です。
すぐ通り抜けました。
もう一本の路地を入ります。




中程に、さっきの路地との通路がありました。


覗きます。
ワクワクしてきました。


戻って、正面の向こうは京成電鉄の線路です。


戻ります。

夜はディープな横丁になるのでしょうね。

横丁の北側に出た所です。
ここにも店があります。


あの先が、冒頭の「呑んべ横丁」の入り口です。



一度夜来てみたい横丁です。
きっとディープな非日常が展開されると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京成立石駅前「呑んべ横丁」を往くー1

2017年01月26日 | 散文
先日行ったばかりの京成立石にまた来てしまいました。


この電車は停まりませんでした。
立石駅は各停しか停車しないようです。


それはさておき、私のブログの読者のコメントに誘発されて立石に来たのです。
先ずは教えて貰った店です。
雰囲気があります。




「酔てる方の入店お断り」です。
下町らしくて好いです。


店の先に路地が続いています。


ここが「のんべ横丁」です。


横丁の外壁です。


小さな横丁なので、中に入る前に外を廻ってみます。
南側です。
好いです!




横丁の入り口があります。






この店に客が居ました。

ここにも横丁の入り口があります。
入って行きます。

この話、続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする