goo blog サービス終了のお知らせ 

お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

配泉所(片山津温泉)

2009年06月25日 |  🚅関東・中部紀行
映像:一見、神殿風の造りの配泉管理棟はこの地にあって、如何に温泉が大切なものかを物語る。

片山津温泉は柴山潟に湧出する源泉を一か所に集めそこから各温泉施設に配湯するという集中管理が必須・自然な温泉地。今では掘削技術が発展安定した源泉の確保は容易であるが、明治初期は相当困難であった。その名残がこの配泉所に見てとれる。

コメント    この記事についてブログを書く
« 足湯清掃(片山津温泉) | トップ | 芸妓見番(石川県片山津温泉) »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

 🚅関東・中部紀行」カテゴリの最新記事