
閉湯速報:演歌が流れる地元名湯 玉勝温泉(青い森鉄道上北町駅前) 2025.05.10
真に残念なお知らせ、青森県上北温泉郷の老舗の日帰り温泉浴場がとうとう
廃業することに。大部前、温度が下がったとの情報は得ていたが、経営判断
は致し方ない。元々地域貢献の湯これ以上の維持管理費は無理だろう。理解。
近年の老舗日帰り温泉の休廃業には流石に心が痛む。これも時代なのだろう💦
(過去の記録:2019.07.28)
約3ケ月振りの入湯。昨夜の南郷 サマー Jazz フェスティバルでかいた汗を流すべく、朝湯に立
ち寄る(此処は5時から営業している)。玄関に牛の像があった。前日は丑湯だそうで
朝はその名残りなのだそうだ。B G M は演歌絶好調だ、「雪国」を口ずさみながら入浴。
【Data】単純温泉 47.5℃ pH7.6 源泉:玉勝の湯 湧出336ℓ/m
計測:奥・手前共41.8℃ 水風呂18.8℃ 入浴累積51回
KEY:駅前、演歌、竹篭、源泉掛流、超音波水流、水風呂、押バネ蛇口、丑湯
浴感:ふだん着の温泉という言葉がピッタリ当てはまる。夕方の混み合う時間帯には感
じられなかった「包み込む」湯心地はさかた温泉に通じるものがある。さかた温泉
は混み合っても持続するから一枚上手。演歌がながれる温泉施設ではここが極上。
参照#①同じ青い森鉄道の沿線で個性的な温泉の「姉戸川温泉」
②JR東日本鉄道沿線ふだん着の温泉「たらポッキ温泉」
③県南地方で筆者がお気に入りの七戸町の「さかた温泉」
④八戸市南郷地区開催「南郷サマーJAZZフェスティバル」
⑤東北町(小川原湖畔)温泉紀行