goo blog サービス終了のお知らせ 

お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

黒川温泉 共同浴場地蔵湯(熊本県)

2008年07月02日 | 💛九州四国 名湯巡.

映像:地蔵堂向の坂下にある黒川温泉共同浴場『地蔵湯』男風呂、手前が激熱!

黒川温泉発祥の歴史ある共同浴場は強烈だった。適温(と言っても45℃~46℃)の隣の浴槽(熱い湯)に、足を滑らして落ちたら激熱。足が真っ赤(火傷状態)になった。小生の肌計測では恐らく51℃?だ。

小学生が一人黙々と身体を洗っていた。小生の惨事を目の当たりにして『いつかも一人、湯あたりで救急車が来ていたな~。数年前も人が亡くなったんですよ~』。子供は正直で、鋭い。本当なんだろう。・・・『黒川温泉も人が少なくなったどうなるんですかね~』子供の独白めいた言葉。小生『大丈夫だよ!黒川の魅力がやっと浸透してきたんだよ。人で混み合うのは本当の魅力ではない、黒川はこれから本当のお客様でユッタリ、確実に栄えると思うよ』と坊主頭の少年を励ました。隣の女性風呂からお母さんらしき声で『ありがとうございます』と艶やかなお礼の声が掛けられた。共同浴場の何気ない交流だ。

【Data】含食塩ー単純硫黄泉 77.8℃ PH3.3 源泉黒川温泉地蔵湯

コメント