馬糞風リターンズ

世ノ中ハ何ノヘチマトオモヘドモタダブラリト下ツテモオラレズ

勝負谷橋(8)橋の名前を調べよう。

2022年02月20日 | 地名・地誌

ネット上には「橋」に関する沢山の情報があります。

備前市のHPに面白い橋の名前が紹介されています。

「備前♥日生大橋」は公募によって決まったようです。

この「♥」印を何と読むのでしょうか?

最近は子供の名前も奇抜で我々には理解できない「きらきらネーム」が氾濫していますが橋の名前にも遂に「きらきらネーム」が進出したようです。

 冒頭にも記しましたようにネット上には数多くの「橋」に関する記事があります。国の機関(国土交通省各部署)、各都道府県、各研究機関、研究団体、個人、好事家など様々あります。

 「橋の名前」についてに限っても同じことで、その全てを閲覧するのはとてもできません。

中国地方整備局HPに「橋の名前の付け方には次のような方法があります。」

(1) 橋を架ける場所の地名や近くの代表的な地名、地域のシンボルとなるような橋名をつけます。普通は、地元の市町村と相談して決めますが、地区住民に応募してもらうこともあります。
 例:鳥取大橋、因幡大橋、河原橋など

(2) 橋の架かっている川の名前を付ける。
 例:千代橋、長江川橋など

(3) 橋を設計するときに決めた名前を橋名にそのまま使う。
この場合は、場所が分かりやすいように地名を付け、同じ地区に多数の橋がある場合には番号をつけることもあります。
 例:○○地区高架橋、第1○○橋、など

琵琶湖博物館フィールドレポーター201 7 年度第 2 回調査
「橋の名前を調べましょう 」 調査報告

(担当学芸職員北井 剛)

滋賀県内の「橋の名前の由来」の調査結果は、

※ 河川名、地 名、市町名を合わせたものが一番多くなりました。

   これらの中には「河の両岸の地名」の頭文字をとって名づけられた

   ものも含まれます。

滋賀県に限らず他地域でも同様であるようです。富山県在住の好事家のブログにも同じ結果が報告されています。

 市町村合併を繰り返し、行政区が大きくなってきました。その結果、昔から の地名が どんどん消えてしまいました。一方 、 橋は、 一度かけたら名前が変わること は 少ない ので 、その地域の歴史を色濃く残す こととなります。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿