今日の新聞・折々のことばから
雨ニモ負ケソウ
風ニモ負ケソウ
沢村 澄子

弱いことをちゃんと「弱い」と言い、苦しいことを「苦しい」と言えるのは、実は強い人かもしれない。
300枚の牛乳パックをつないで「雨にも風にも負けない傘」を作ろうとした東北の書家は、突風に煽(あお)られそうな傘を見て書いた。
震災前は、壊れないものをどう作るかに腐心したが、今は「壊れた後、どうするかを考えている」と。
「沢村澄子 2010~2015」から。

雨ニモ負ケソウ
風ニモ負ケソウ
沢村 澄子

弱いことをちゃんと「弱い」と言い、苦しいことを「苦しい」と言えるのは、実は強い人かもしれない。
300枚の牛乳パックをつないで「雨にも風にも負けない傘」を作ろうとした東北の書家は、突風に煽(あお)られそうな傘を見て書いた。
震災前は、壊れないものをどう作るかに腐心したが、今は「壊れた後、どうするかを考えている」と。
「沢村澄子 2010~2015」から。

強がってる人は脆い。
しなやかな人は強い。と私は思うなぁ~。。。
しなやかな人になりたいなぁ~。。。
しなやかさが無いとポキンっと折れちゃうものね。
どうも私はこのしなやかさが少し足りないのよね・・・
臨機応変に対応できる大人にもなりたい・・・
頑張りましょう!うん!
コメントありがとうございました。
強がっている人は、あとでボロが出ますね。
やはり、しなやかな人がいいです。
頑張って、しなやかな人を目指したいと思います。
コメントありがとうございました。
しなやかさがないと、何かの拍子に、あっけなく折れてしまいますね。
人間はいつでも(固い・堅い・硬い・過怠など)は困りものですね。