里の部屋

日々思ったことを綴っていこうと思います。

舞鶴へ

2010年11月30日 | 日々のつぶやき
昨日舞鶴の家の様子を見に行ってきました。

道中の山々の紅葉を見るのも楽しみでした。




南丹パーキングエリア




京都縦貫道




同じく京都縦貫道


気温は、京都を出で初めて見たところは13度と出ていました。

北部へ行くにつれ、段々下がっていきました。

夕方京都へ帰る頃には、一番低いところは6度になっていました。


実家の庭は、やはり、業者に入って貰ったほうがいいなぁという感じでしたので、今日電話で依頼しました。

これからは、年2回くらい定期的に手入れをお願いしようと思いました。

お昼過ぎには、舞鶴の実家を出て、主人が「“へしこ”を買いに行こうか」と言いました。

私は、てっきり舞鶴の道の駅【とれとれセンター】へ買いに行くものと思いました。

ところが、「舞鶴の道の駅は、もう飽きた。今日は加悦(かや)の道の駅へ行こう」と言いました。

また、今日はどういう風の吹きまわし?

しかも主人が嫌いな“へしこ”を買いに行こうかとは・・・

私と息子は“へしこ”が大好きですが・・・

何か、私と息子に気を使っているようで、気持ち悪い。

加悦の道の駅へと言う事で、舞鶴からさらに北部へドライブしました。

舞鶴からは、縦貫道を使わずに、従来の下の道を通って行きました。

最近は、高速ばかり使っているので、久しぶりに従来の道を通ってみると、この道も新しく変わっているところがありました。

由良川にかかっている橋が、今までは橋一脚に北行きと南行きが通行するようになっていたところが、橋が北行きと、南行きとに分かれて出来ていました。

シルクの町と書かれた加悦の道の駅に着き、目的のへしこを買い、シルクのネクタイやマフラーを主人が熱心に見ているので、「どれか買いますか」と聞けば

「今日はいい、今日は見るだけ、次来た時に買う事にする」と言う事なので、

「本当に今日はいいの?」

「いい、いい、今度来た時用に見てるだけ、ここのほうが、舞鶴の道の駅よりいいものを置いているなぁ」

私は、少し後ろ髪を引かれる思いでしたが、主人がいいと言うので、主人用の物は買いませんでした。

その代わり、帰り道で、由良のあたりに、ミカン農園を持っている人たちが、何軒か、国道沿いに仮店舗を出して、“由良ミカン”を売っておられたので、果物好きの主人にミカンを買いました。

袋詰めされていて、500円のと、1,000円のがありました。

500円の袋でもかなり沢山入っていましたので、500円のを買いました。

さらに、おまけに3個下さいました。  

今日は懐かしい会館へ

2010年11月28日 | 日々のつぶやき
2001年の7月からパソコンを習うために通った洛南会館へ、RAKU-PC-CLUBの集いがあり参加しました。

この洛南会館で学んだ人や、ボランティアをしていた人たちの集いです。

行動力のある人が立ち上げて下さった会のようです。

今日で第4回となっていました。

私は今回初めてお誘いを受け、参加させて頂きました。

ここの会館へは、1年半パソコンを教えて貰い、その後ボランティアをしながら2006年の3月まで勉強させて貰った懐かしい会館です。 

その後、この洛南会館より近い山科会館にパソコン教室が開設されました。

この山科の会館では、お琴や料理教室に参加していました。

パソコン教室は2005年の4月に始まり、7月からこちらのボランティアに入るようになりました。

そして今年の4月からは、思いもよらず、ワード教室を受け持っておられた会館の職員さんが、転勤になられましたので、その後を受け継いで貰えませんかと言われ、とてもとても自信がありませんでしたので、断っていましたが、とうとう受け継ぐ事になり、今に至っております。

これを機会に、今年の4月からは、頼まれた教室に専念するため、他の教室のボランティアはやめさせて貰いました。

今、私がパソコンが何とか出来るようになった原点は、2001年の7月から教えて貰うために通った洛南会館のパソコン教室のおかげです。

今日は、その会館で共に学んだ受講生やボランティアをされていた懐かしいお顔にお目にかかる事が出来ました。

私は、今回初めて参加させて貰いましたが、年に何回か集まり、講演会や、新しい事の勉強会や、親睦会などが予定されているそうです。

次回は、2011年1月30日(日)に、【新春の集い】として、ルネサンスビルB1Fのスーパードライ・ルネサンス「パーティールーム」で行われるそうです。

このルネサンスビルの4Fの【京一】と言う和食のお店で、2011年の5月の第3日曜に舞鶴の高校のクラス会が予定されていますので、来年は、このルネサンスビルに縁が重なりましたねと言う感じです。

今から、このどちらも楽しみにしております。

喪中はがき

2010年11月27日 | 日々のつぶやき
11月に入ってから、ポツリポツリと喪中はがきが届きます。

今日は2通送られてきました。

今日届いた2通は、どちらも涙を誘われるようなものでした。


一人の方のは、お母さんが94歳で永眠されたそうで、そのお母さんの事が、

幼い子を見つけると、だれかれなく「いいこじゃねぇ」、「かわいいねぇ」と声をかける子供好きの母でしたと書かれていました。


もう一人の方のは、5月に孫(二女の娘)が他界しました。とかかれていました。

どんな事情で亡くなられたのかは解りませんが、まだ小さいお孫さんが亡くなられたと書いてある文面から、わが家の下の階の赤ちゃんが亡くなられたのを思い出し、思わずかわいそうになり、涙が滲みました。

クリスマスツリー

2010年11月26日 | 日々のつぶやき
丁度一週間前の先週の金曜日に、このマンションのエントランスホールの片隅に、マンションの販売会社の職員さんによってクリスマスツリーが飾られました。



大きなエントランスホールにしては、やや小さなクリスマスツリーだなと言う感じです。

でも飾られているという事は、やはり、気分的にいいものです。

外から帰ってきた時に、なんとなく気持ちが和みます。


今の時期は、行くところ、行くところで、喪中はがき・年賀状の印刷受け承ります、クリスマスケーキの注文、おせち料理の注文と、BGMではクリスマスの音楽が聞こえているなど、何となくせわしく感じるようになって来ました。

予防接種

2010年11月25日 | 日々のつぶやき
先週循環器の診察に行った時、先生から「インフルエンザの予防接種が始まりましたが受けますか?」と聞かれました。

「受けたいです。お願いします」と言う事で、今日その接種の予約を入れて下さいました。

今日はいいお天気の中、接種を受ける病院へ車を走らせ、いつも通る川端通りで、ぼんぼりを立てている人たちを見かけました。

都おどり、加茂川おどり等など・・・

いずれも時期はづれなので、何のぼんぼりだろうと、よく見ると、吉例顔見世興行と書かれていました。

南座で12月から行われる顔見世興行のぼんぼりでした。  

つい先ほどのテレビニュースで、市川海老蔵さんがお酒を飲んで、トラブルにあい、顔のほほに傷を負い、又前歯も折れたという事が報じられました。

この海老蔵さんは、京都の南座で来月からの顔見世興行に出演される事になっていますが、大丈夫でしょうかともニュースで言われていました。

断捨離

2010年11月23日 | 日々のつぶやき
以前から使われていた言葉だそうですが、この断捨離(だんしゃり)と言うのを私は今日初めて聞きました。

他の用事をしながら、テレビでこの“断捨離”という言葉を聴いて、最初は、横文字の言葉かと思いました。

聴いているとそうではない気がしましたので、テレビの画面を見ました。

日常生活をする中で、次第に物がたまって来て、捨てるに捨てきれない物を、思いきって捨ててすっきり整理整頓をすることのようでした。

思い出の手紙、写真、教科書や、たまりにたまった洋服等など・・・

そういう事で、私もいっぱい今使わないものや、子供たちの保育園からの絵や工作物、やはり思い出があって捨てきれません。

子供たちは、「こんな物もう要らんしほかしといて」と言うのですが、それらを作った時は、もう戻らないのだから、やはりその時の思い出として、又成長の記録として処分するのは耐え難い気持ちです。

私の物は、クロウゼットにいっぱいかかっている今は着ないような洋服は処分しようかなと思っていますが・・・

いつか又着る時があるだろうなどと、ほかさずにたまっています。

断は思いを断ち切るの意味でしょうか?

捨は思い切って捨てるの意味?

離は執着から離れる? 思い出などを切り離す?

まぁ、断捨離で、少し整理して、すっきりさせたほうがいいかなとも思いました。

今日は朝から雨降り

2010年11月22日 | 日々のつぶやき
今日は、朝からずっと雨降りです。

こんな日は、洗濯物が乾かなくて困るなぁと今までは思っていました。

今までの住居では、雨の日は、乾燥機にかけていいものは、洗濯機で乾燥させ、無理なものは、除湿機の上に掛けたり、部屋の中のどこかにロープをかけて干したりと、雨の日は、うっとうしい状況でした。

今のところは、24時間換気なので、朝洗濯が終わればお風呂場にかけておけば夜までに殆んどの物は乾きます。

少し乾きが悪かったものだけ、1時間くらい乾燥に切り変えれば完全に乾きます。

これも、昨日の記事に続いて、雨の日は、部屋の中がうっとうしくならないし、いい機能だなと思います。

慣れてくれば、だんだん便利になり、快適さが目に見えてきました。

快適

2010年11月21日 | 日々のつぶやき
今まで、貧乏を不満に思った事はありませんでしたが、今までに感じなかった便利というか、快適な暮らしを最近実感するようになりました。

一昨日、お風呂に入る時、ついている暖房機能を使ってみました。

最初、お風呂場に入った途端、暑いなと感じましたが、ずっとその場に慣れてくるとそうでもなく、寒く感じるようになった今では暖かく、気持ちいいなと思いました。

また昨日は、ミストサウナの機能を使ってみました。

これも、感じる暖かさは、暖房と同じくらいですが、サウナ効果が働いているようで、湯船に入れない人でもこれならいいのではないかと思いました。

お年寄りや病人など、介護を必要な人には、介護する人もお湯の中に入れてあげるのが大変な時、ミストサウナがいいと進められているという話を聞きましたが、なるほどと納得しました。

よくお年寄りの方がお風呂に入られる時、湯冷めをしないようにと、脱衣場にストーブをつけたりという事があったようですが、今は快適な機能が付けられているのだなと思いました。

ちょっと皮肉な感じ方かも知れませんが、安全・安心・快適な暮らしは、お金でかなうものなのだなとも思いました。

今のこのマンションを買ってくれた子供に感謝・感謝です。

ここへ引っ越しして来た頃は、今までと違い、広い、大きい等が、かえって慣れないので不便や苦痛を感じ、何回か元のところへ帰りたいと漏らしていた事を申し訳ないと思うと同時に、最近だんだん便利さと快適さを感謝する気持ちになって来ました。


散るもみじを惜しんで

2010年11月20日 | 日々のつぶやき
わが家のベランダのもみじが散り始めました。

先日写真に撮った時は、下のほうがまだ完全に紅葉していない部分がありましたが、2,3日前から散り始めました。

全部散ってしまうのは仕方がないにしても、やはり残念に思うので、もう一度写真に撮りました。



ベランダの下に見える山科川は、数日前から何の工事か解りませんが、工事が始まっていて、いつもつがいや、3羽くらいで川にいる鳥が姿を見せなくてさみしく思います。

今日は、工事の休憩時間だったのか、1羽姿が見えました。



今日は順調でした

2010年11月19日 | 日々のつぶやき
先週ワード2007の教室で、受講生の方たちから要望があり、カレンダーの作成と年賀状の作り方を教えて欲しいとの事でした。

それで、これらは今作らなければ意味が無くなりますので、今日は一旦テキストから離れ、カレンダーと年賀状に挑戦しました。

最初は、今日両方ともは無理なのではないかな、と心配していました。

とりあえず、今日は簡単なほうのカレンダーからとりかかり、年賀状は、又次の週にでもすればいいと思っていました。

ところが、心配は無用でした。

どちらも今やりたい事だったのでしょう。

その意欲の表れか、みんなよく説明も聞いて、すいすいと進むことが出来ました。

いつもなら、何処かで躓くと、そこばかり気にして、次の段階の説明に入っても、全く聞く耳を持たず、他の人の足を引っ張る人が何人かいて、なかなか全員で前に進む事が出来ないのが現状ですが、今日は、やはりやりたいという関心のある事だったのでしょう。

多少の躓きはありましたが、皆さんそれぞれ個性あふれる素敵な完成品になりました。

テキストに従って進めている時は、地図を作る時は4週、段組みニュースの時は3週、差し込み印刷の時は、7週もかかりましたのに・・・ 

今日は、気持ちがいい日になりました。

カレンダーも年賀状も出来ました。

今日作ったのを基にして、又いろいろなパターンのを家で、復習を兼ねて作ってみて下さいと言っておきました。

それでまた疑問や解りにくい所に突き当ったら、来週質問に応じることにして、一応今日の分は今日で終わりとなりました。