ひと月位

2週間程前の里芋です


もってのほか(食用菊)



ジャガイモの収穫も
まったく雨が降っていません
畑はカラカラ

2週間程前の里芋です
2日に一度程
水やりをしていますが
だんだん枯れ始めて来ています!


もってのほか(食用菊)
今年は
あまりの暑さと少雨で
生育が良くありません
今月後半には
早生のもってのほかが
咲き始めます
頑張って、
毎日水撒きをしていきたいと
思っています



ジャガイモの収穫も
あまり芳しく有りませんでした
雨が少なかったので
大きくなりませんでした

そんな少雨の中

そんな少雨の中
ひとつだけ元気なものがあります
蕎麦の花です
春、
葉用蕎麦の種蒔きをしました
発芽して
ほぼ1週間〜2週間
(5cm〜12,3cm)の間
茎の途中から
まとめて摘み取って
軽く茹で
酢醤油を掛けて
お浸しにして食べました
香りや味は
あまり強くありませんでしたが
素朴な歯ごたえ
柔らかな茎汁
里山の風景に似合った
懐かしさの様なものを
感じさせてくれました
食べ残した蕎麦は
やがて花が咲き
既に私の背丈を
超えてしまっています
早いものは
黒い蕎麦の実が
生っているようです
さて、
この蕎麦の実
この先
どうすればいいのでしょうか………?