ミュー ・ 百花春至為誰開

月山・葉山・野菜つくり・短歌・スケッチ

初夏の朝日連峰 & 果樹園 ※寒河江市・柴橋

梅雨の晴れ間

2024-07-18 | 自然


  ※ 胡瓜だな真夏の日差し遮りて
        畑のすず風頬撫で行きし


さぐり芋

2024-06-24 | 温泉

※ 梅雨入りの晴れ間を縫いてさぐり芋
         透きとおる肌乙女の如き


昨日、
山形県もいよいよ梅雨入りしました

梅雨入りした昨日は
厚い雲に覆われ
夜明け前から
冷たい雨降りの
1日でした


一昨日の天気予報

明日から2〜3日
雨降り

もしかして
梅雨入り…
と、言うことで
慌ててニンニクの収穫をしました

今年のニンニクの生育は
まずまずの出来ばえ
でした





去年の秋
スーパーから
食用の
青森県産ニンニクを
買って来て
植えました

ニンニクの栽培は
長い期間
掛かります

玉ねぎ栽培と同様
秋に種を植え
ひと冬を越し
梅雨入り前に
収穫します


さて、
収穫したばかりの
生の青森県産ニンニク?
いったい
どんな香りが
するのでしょうか…

今から楽しみです




何年か前のブログでも
同じような事を
書いた記憶が
あるのですが………

ジャガイモの葉が
ところどころ
黄色に
色付いて来ました

収穫はもう少し先なのですが

さぐり芋………

なんとなく
くすぐったくなりそうな
言葉

そう…………
梅雨の晴れ間の
この時期にしか
体験することの出来ない
新ジャガとの
貴重な
初対面なのです


 
本当は
ジャガイモの根元に
そっと
両手を入れて
手探りで
ジャガイモの生育
を、確かめるのでしょうが

気短な性分の私は
少しづつ
根元の土を
上から
払い除けて行きました

……………

有った !!!!

予想より
はるかに
大きく
育っていました

なんとも
透明感のある
みずみずしい
ジヤガイモの皮

皮が透けていて
中が見えます

まるで
土の中に隠れている
可愛らしい
乙女のようでした……



足元に
一面
天を写し

真っ青な広い海が
どこまでも
拡がっていた様な
早苗田

わずか2週間で
あおあおとした
草原の様な風景に
変わっていました

梅雨が明けると
いよいよ
草原を
波打たせる
爽やかな
緑の風が
郭公の郷に
吹き渡ります






2024/06/24

2024-06-24 | 温泉

※ 足もとに風と戯る早苗田(さなえだ)は夏呼ぶ声の郭公の郷(さと)

田植えの終わった里山の風景

碧い空 沸き立つ雲の峰

映す玉苗

風の戯れ・・・・・・・・・・・・・

郭公の澄み切った声

今年の梅は豊作 ??

七月の収穫が楽しみなスモモの実

親指ほどのリンゴの実


初夏の彩り

2024-05-26 | 

お久しぶりです…………!

gooブログ投稿

なんとなく心境の変化……

 

さてさて、

何年振りでしょうか………?

≒ 4年半振り位かな………

 

皆様方は

如何がお過ごしでしたでしょうか?

元気に暮らしておられたとしたら

とても嬉しいです

 

月日の過ぎる速さは

歳をとればとる程

早くなって来たように

感じてなりません

 

昨日より今日

今日より明日………

どんどん早くなって行きそうです

 

おかげさまで、

私は、

今日迄……

ブログを休んでいた間

なんとか元気に過ごして来ました

 

今年も

唯一の趣味

畑仕事

 

未だ飽きもせす

毎日愉しんでおります

 

他にするべき事が有りません

と、

言った方が

正しいかもしれません

田植えの終わった隣の水田

畑の道路沿いにはアヤメやマーガレットの花が咲いています

今のところ、畑の作物はみな順調に育っています

 

久し振りの投稿

思うように捗りません

続きは

また明日にします


2020 門出

2020-01-02 | Weblog


本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます


雪のない
暖かな
お正月を過ごしております






元旦 午前0時半

毎年
小学生と一緒に作っている
神社の雪灯籠

今年は積雪がゼロ

12月30日
子供達と一緒に
ペットボトルで作りました

元旦
さっそく
初詣に出掛けて来ました

自宅から歩いて
1分
少しほろ酔い気分で

小雪のちらつく中
ペットボトルの中の
白いロウソクの焔が
暗い参道を
燈していました


孫が泊まりに来ています

昨年
 
離ればなれになった
文鳥親子
も一緒にやって来ました

≒2ヶ月振りの対面です

三羽の雛鳥
もう すっかり成長しました

合計7羽の文鳥

仲良く飛び回っています

·····················
正月早々
なんか不思議な世界です


自宅裏 神社境内

杉の樹の下
朱い実を付けたヤブコウジ



ヤブコウジ

いつもの年であれば
もうとっくに
雪の下に埋もれてしまっている筈の
ヤブコウジ

今年は
まだ顔を出しています

昔は
もっと沢山
実を付けていたのですが

年々
自然環境の変化と共に
植物の生態系も
変わって来ているようです

半面



夏には
オニユリの花が
生育の範囲を
どんどん拡げています

クリスマスローズ&班入りヤブコウジ

班入りヤブコウジ

昨年
園芸店から
班入りヤブコウジを
一株購入して
庭の半日陰の場所に
植えてみました

この班入りヤブコウジ
実を付けるのは
なかなか稀な事らしいですが


少し離れた所に
ヤブランが
元気に育っています

何年か後
きっと
ルビーのような
小さな朱い実
を 沢山付けてくれるのを
楽しみにして
大事に育ててみましょう




雪の多い年は
雨樋下≒50cm程迄
雪に埋れてしまいます

自宅裏 給湯器の粗垣

昨年 12月25日
これまで一度も故障した事の無かった
給湯器が突然故障
お湯の温度が
上がらなくなってしまった

この時期は
どのメーカーも
まさに年末年始の
長期休業に入らんとする時 ?

いつかは
こうなる日が来るだろうと
以前から思ってはいたが

よりによって
まさか こんな大変な時期に.........

この給湯器
なんと...........
今から19年も前の
西暦 2.000年製

長い間
我が家の家族の為に
文句ひとつ言わず
一生懸命 
働き続けてくれました

そして
我が家の家族を
陰で温かく
支え続けて来て
くれました

早速設備屋さんに連絡
見に来てもらいました

メーカーの年末年始休み前に
間に合うかどうか ?
会社に戻って
すぐに手配をしてみます
との事
............. ............
しかし
なかなか返事が来ません

もしかして
年明けの発注........?

この年末年始の時期
2週間も長い間
お湯の出ない生活等
とても考えられませんでした

翌朝
連絡が有りました

明日 午前中に届くので
午後から取付けに伺います
との事

やっと一安心

その日の内に
給湯器部分の
粗垣外し完了

12月27日 
午後 工事開始

夕方5時半過ぎ
辺りがすっかり暗くなってしまった頃
無事 工事完了 !

その日の内に
温かいお風呂に
入る事が出来ました

そして
翌日 午前中
再び給湯器回りの
粗垣復旧

積雪前に故障して
無事交換する事が出来
ある意味で
運が良かったのかもしれません

二月半ば頃だったら
3m近い雪がある筈
これも暖冬のおかげかもしれません

以上 
年末に発生した
給湯器故障 顛末記でした


新年早々
だいぶ長い記事になってしまいました

gooブログ
今年の目標 !

一年を通して
長く休まず書き続けて行く事

皆様
宜しくお願い致します