里の部屋

日々思ったことを綴っていこうと思います。

又明日から心新たに

2008年09月30日 | 日々のつぶやき
明日から10月。教室もまた10月から3月までの20回コースで20年度の後期の教室が始まります。

前期、後期に別れている教室は、前期と後期は同じ事を習います。前期で勉強した受講生の人たちは、殆どの人が、同じ事をもう一回習うとよく解ると言う事で、後期に再チャレンジする人が多くおられます。

よくない言葉で言えば留年組さんが多く、1~2割程度がニューフェイスにお目にかかることになると思います。

教室によっては、前期・後期や期間限定のない教室やサークルもあります。

主にパソコン教室が、前期・後期に分かれています。

明日から又、気持ちを新たに頑張ろうと思います。

秋のレクリェーション

2008年09月29日 | 日々のつぶやき
今日は、いつも行っている教室のある会館の、秋のレクリェーションがあり、三重県の松阪農業公園ベルファームに行って来ました。

朝からあいにくの雨でした。出発の時や、バスが走っている間中雨は降っていましたが、現地について、みんながバスを降りる時になれば、雨はやんでくれました。

まずは、農場バーベキューレストランモー&ブーで昼食を頂きました。

 
一人分の肉 各自で焼いていただきました。最後にデザートのババロアも付いていました。

 
松阪農業公園ベルファームでリップクリームとハンドクリームを作る体験学習をしました。

 
最初に用意されていた蜜蝋にこれらの材料を混ぜて湯銭にし、解けたら湯銭からおろして、白く固まるまで混ぜる。

 
出来たクリームを容器につめて持ち帰り。次にイングリッシュガーデン内を散策。紫の花はクロッカス。

 
ハツユキカズラです。 右はススキと黄色の花はミニひまわり、その他の花は?

 
珍しかったので写しました。黄色の彼岸花と白の彼岸花です。

今日のスケジュールをこなし、ここまでは雨はやんでいましたが、さあ帰りましょうと言う時から又降り出しました。

バスで約1時間降りしきる雨の中を走り、新名神高速道路の土山サービスエリアで、トイレ休憩とお土産タイムでバスから降りる時は又幸いなことに雨はやんでいてくれました。

そして又雨の中無事京都に帰りつきました。

楽しく有意義なレクリェーションでした。


焼きいも

2008年09月28日 | 日々のつぶやき
今日の3時ごろ、団地外周の道路から「焼いも~ 石焼きいも~ ホッカホッカの美味しい石焼きいもはいかがですか~」の声が聞こえて来ました。

つい最近までは、「わらび餅」とか「カキ氷」と言う声が聞こえていましたが、今日から「焼いも」が聞こえるようになりました。

3日前から急に気温が下り、肌寒く感じるようになりました。夏から秋を通り越して冬がすぐそこまで来ているような気さえします。

こんなふうに寒く感じるようになると、確かに焼きいもが登場することに何の抵抗も感じません。

この「焼いも~・・・」の声にヒントを得て、一週間ほど前に、サツマイモのミルク羊羹を作ろうと思って、買っていたサツマイモが、そのまま使わずに残っているので、いっそのこと今日焼きいもにしようと思いました。

それで又また私流の簡単焼き芋をしてみました。

サツマイモは洗って水分をふき取り、そのままオーブントースターへ入れて15分焼きました。(ラップやクッキングホイルなどは、何も使いません)

15分焼いて、サツマイモの一番太いところを竹串でさして見て、すっと通れば焼き上がりです。少し硬いところがある時は1~2分延長するか、トースターからすぐ取り出さずに、トースターが冷めるまで余熱を利用します。


焼きあがったサツマイモです。ほくほくして美味しいです。
蒸したサツマイモより、私は焼きいもにしたほうが美味しいと思います。
落ち葉を集めて、焼きいもをするというような風情はありませんが・・・

もう間もなく、夜になると今度はチャルメラの音とともにラーメンの屋台が回ってきます。

カキ氷、わらび餅、焼いも、ラーメンetc・・・
これらは、人口密集地における四季折々の風物詩なのでしょう。

楽しみが増えました

2008年09月27日 | 日々のつぶやき
20時30分頃、大阪にいる高校の時のクラスメイトから電話があり、「10月8日(水)に大阪と京都にいる者だけ集まろうと思うのですが、ご都合はどうですか?」と言うことでした。

私は「休みとって行きます」、「休めそう?」、「前もって休みのお願い出しておけば、大丈夫ですよ」と、参加する事になりました。

場所は京都の下鴨茶寮ですることになりました。

去年も京都の美濃吉で6人だけでしたが集まり、みんなで食べて、わいわいがやがやと楽しいひとときを過ごしました。

今回も楽しみにしています。

迷ったが・・・

2008年09月26日 | 日々のつぶやき
夕べから雨が降っていた。朝になってもひどくはないが、未だ雨は降っていた。

木・金・土の教室は先週で、4月から9月までの前半20回コースが終わりましたので、今週はお休みです。

それで今日は、舞鶴へお墓参りに行こうと先週から決めていました。

今朝からお天気がはっきりせず、行こうか、今日はやめておこうか、朝起きてからずっと迷っていました。

京都のほうのお墓は23日に行きましたので、やはり舞鶴も今日行こうと決めていましたから、小雨程度に変った時点で、やっと行こうと決心がつき、12時に家を出ました。


道中雨が降ったり、やんだりのスッキリしない天候でした。

雨がやんで、陽が差したときは、コスモスや彼岸花、ススキ、ミニひまわり、その他いろんな花があちこちで綺麗に咲いていました。

この時期は、花の豊富な時なんだなぁと思いました。

コスモスや彼岸花が綺麗に咲いているのを見た時、父が亡くなる年も今頃こんなに綺麗にコスモスと彼岸花が、敷地内に咲いていたのを思い出しました。

もうすぐ10月5日の父の命日が来ます。いつも舞鶴へ行く時は、母のことばかりが私の気持ちの中に入って来ましたが、今日は父が何かを私に語りかけるような感じで強く私に入って来ました。


行く途中で休憩した南丹パーキングに咲いていたコスモス


同じく南丹パーキングに吊り下げてある風鈴

今まで暑い日には、この風鈴が涼を呼ぶ心地よい音を出して、人の心を癒したくれていましたが、今日は18度と言う表示が出ていましたし、小雨と風とで肌寒く感じる日でしたので、この風鈴の音も寒々しく聞こえました。

舞鶴に着いてから、まず最初にお墓へ行きました。お墓へ行く時、いつも車を止める駐車場になっているところに、このお寺の保育園の運動会の準備をされていました。(今日お墓参りに来て良かったと思いました。今日やめて明日来ていたら、それこそ車は止められなかったと思いますし、住職さんにも会うのは無理だったと思います)

お墓参りを終えてから、住職さんが「本堂へ寄って下さい」と言って下さり、そこで手を合わせて、そして焼香させて貰いました。

実家に行って、やはり誰も住んでいない家は、あちこちガタが来ているし、庭は荒れ放題、草木は伸び放題になっている。

果実のなる木は、2年前に母が亡くなった直後に、無造作に切られてしまったので、実がなっている木は栗の木が2本と、柿の木が1本だけでした。

栗は先日主人が福知山まで用事で行った時に立ち寄って貰い、少し拾って帰りましたが、その後に近くの妹がとりに来たらしく、木の下にイガの空っぽだけが沢山有り、もう実はありませんでした。

柿は15個ほど取って持って帰って来ました。これは渋柿ですので、すぐには食べられず、皮をむいてベランダに吊るして干しておきます。


隣の家との境界線に咲いていた彼岸花で、写っている樹は、今思い出そうとするのですが名前が出てきません。この樹の葉っぱで端午の節句に母が柏餅を作ってくれました。

又夏には、この樹にカブトムシやクワガタ虫がいて子供たちを喜こばせてくれた樹です。

小さな小屋は、隣の人が小さい道具入れに使われている小屋です。

9時に無事家に帰りつきました。






猫の影響

2008年09月25日 | 日々のつぶやき
以前拾った子猫を2日間だけ我家で預かり、保護施設に預け、そこから福岡のお家に貰われていった猫のはるきが、家族の皆さんにかわいがられて、幸せな日々を送っているようで、私たちの家族も嬉しく思っています。

ご夫婦と小学生の姉弟の4人家族のところへ貰われました。

最初に子供たちが、「この猫をほしい」と言ったそうですが、ご両親が、「遠いから近くでもらえるところの猫を貰おう」と説得されたそうですが、子供たちがどうしてもこの猫が欲しいと言う事で、遠路はるばるお迎えに来てくださって、今のお家に落着きました。

家族の皆さんが、この猫を自分たちの子供のようにかわいがって下さり、施設のほうに、時々猫の様子を知らせて下さるそうです。

手紙には、毎回はるきの父ですとか、はるきの母です、時にははるきの姉ですなどと書かれてあるそうです。

この猫がこのお家に来てからは、みんなが猫のはるきを中心に生活しておられ、この猫のおかげで夫婦喧嘩も、姉弟喧嘩もなくなったそうです。

はるきの存在は、この家族に、みんなを丸く収める役目をしているようで嬉しく思います。

偉い! はるきくん! これからも家族の皆さんとともに楽しい毎日を送って下さいね。


我家に2日間だけいた時のはるきです。

アメリカからのメール

2008年09月24日 | 日々のつぶやき
9月の初めに、アメリカにいる5歳のお孫さんが、横断性脊髄炎になられたので、娘さん家族のお手伝いに行かれた友達からメールが届きました。

最初にやっとメールが出来るようになりました。と書いてあり、こちらからパソコンを持って行かれたのか、娘さんたちのを借りられたのか解りませんが、メールは無事に届きました。

お孫さんは、担当の先生から奇跡的な回復をしましたと言われ、この病院を退院して、次のリハビリ専門の病院に入院されたそうです。

最初に入院した病院からの紹介で、リハビリとしてはかなり専門的ないい病院だそうで、家から車で4時間はかかると言うところにあるらしいです。

それで、娘さんもお孫さんについて、ここでもずっと病院だそうですので、3才のお孫さんの保育園への送り迎えと、家事などの家の用事全般をされているとのこと。

3才のお孫さんは、ママがいないことは納得しているらしいのですが、先日パパが出張でいなかった時、夜から次の日も泣き通しで、ないてるお孫さんも、おばあちゃんも疲れがピークに達したと書いてありました。

リハビリの病院へ移ったお孫さんは、全く動かなかった足が、リハビリを始めてから、誰かに手を引いてもらえば3メートルくらいは歩けるようになられたそうです。

でも、メールの文面では、元の体に戻るか心配ですと書いてあったのが気になります。

足が普通に歩けるようになるのか、それ以外に何か後遺症が残る可能性があるのか、文面からはよく解りませんが、かなり心配されている様子が伝わってきました。

勿論どんな状態であっても、完全に治るまでは心配なのは当然ですが、早く完治して、みんなで明るく笑い合える日が来ることを願っています。

子供さんは回復力も早いと思いますので、それを信じて祈っています。

とうもろこしと焼き栗

2008年09月23日 | 日々のつぶやき
私が子供の頃は、家の畑にとうもろこしが植えてあり、夏から秋ぐちには採れたとうもろこしを、鍋でゆでてもらって食べていました。

栗も家の敷地内に木があり、秋にはその栗を、やはり鍋でゆでてもらって食べました。

どちらも懐かしく、素朴なおやつでした。

今の私は、両方とも鍋でゆでる事はしません。

とうもろこしは、皮と毛を取り除き、洗って軽く塩を振り、まな板の上で、板づりして、1本づつラップをかけて、電子レンジで2分かけます。

柔らかく、甘くて美味しいとうもろこしになります。



栗も一個づつ切れ目を入れて、焼く分を何個かまとめてクッキングホイルで包み、オーブントースターで15分焼きます。

 

焼きあがったら切れ目を入れていた部分で割り、中身をスプーンですくって食べます。

私が子供だった頃は、実家には電子レンジも、オーブントースターもありませんでしたので、母は何時もこれらを鍋でゆでて、おやつとして子供たちに食べさせていました。

トースターはありましたが、パンが焼きあがると、ポンと飛び出すタイプのトースターでした。

母の時代に比べると今の私は、すごく簡単に、短時間で美味しく食べることが出来、母が生きていたら食べさせてあげたいとつくづく思います。

「おばあちゃんの家から貰ってきた栗ですよ」と言って、仏壇に供えてあげることしか出来ません。




最近の楽しみ

2008年09月22日 | 日々のつぶやき
最近、私は頭の体操として、新聞や冊子のクイズに挑戦する事にはまっています。

特に朝日新聞の土曜日に入るbeに出ているクイズが大好きで、3問ある中の特に数独問題が大好きです。

何時も3問中この問題だけはささっと解けて、気分爽快です。後の2問は解けたり解けなかったりで、解けない時の方が多いです。

応募は、1問でも可と書いてありますので、この数独問題だけで葉書を出しています。


㋈20日(土)のbeパズルの数独問題です。毎週土曜日が楽しみです。

その他の挑戦クイズです。

 
朝日新聞の付録の小冊子「暮らしの風」9月号 脳トレ! グルメクイズです。

 
JAF Mate10月号のクロスワードパズルです。

5,6年前までは、こんなクイズの月刊誌を毎号かって、殆ど一冊分を解いて応募していましたが、最近自然消滅した感じで止めておりました。

朝日新聞土曜日のbeにパズルが出ているのに気づいてから、私の中に眠っていたクイズの虫が目覚めました。

月刊誌一冊分に挑戦するのは、もうしませんが、せめて上記のクイズは毎回挑戦しています。


今日のランチ

2008年09月21日 | 日々のつぶやき
今日は、息子も娘もそれぞれに、「昼食は要らない」と言って朝から出かけました。

それで私たちも、先日私の誕生日に、息子が「お父さんと何か食べに行き」と言ってくれたお小遣いで、主人とランチを食べに出かけました。

主人のお気に入りのホテルセントノーム京都の中にあるレストラン「フローラ」でスペシャルランチをいただきました。

 
前菜とコーンポタージュスープ

 
メイン料理とデザート 
メイン料理は、肉または魚のどちらかを選ぶようになっていますので、私は魚のほうをいただきました。
この時、ライスかパンかのどちらかも選びます。写真は撮りませんでしたが、ライスを選びました。

 食後にコーヒーか紅茶のどちらかで、コーヒーを選びました。

ここのコーヒーは、有機栽培珈琲です。

有機栽培珈琲とは3年以上化学肥料を使わずに土づくりをした土地で、農薬を使わずに栽培したコーヒー豆のみが有機栽培珈琲と認められるとのことです。

大変美味しくいただきました。お腹いっぱいになりました。このコースで一人2,100円です。