里の部屋

日々思ったことを綴っていこうと思います。

歴史を閉じる実家

2012年07月19日 | 日々のつぶやき
来週、とうとう100年を超えて、歴史を刻んできた、実家が姿を消すことになりました。

解体業者も決まり、打ち合わせのために舞鶴へ行ったり来たりしていました。

今、家や土地は、私と長男の名義にしていますが、わたしたちの代でつぶしてしまうことに申し訳ないという気持ちや、やはり思い出の詰まった家や実のなる木々や花々をみんな根こそぎなくして、いったんは更地にしてしまう淋しさで、それに舞鶴への往復で、疲れがどっと出ました。

家と共に100年以上歴史を持つ、我が家の家族がお気に入りの特別大好きな柿の木1本(子供の頃からみの柿と言っていますが、この名前が正確かどうか?)と栗の木2本は残してもらうことにしました。 

栗は、もうすでに、皆に食べてもらう時を目指して実を付けていました。

特別上等の柿の木1本と、栗の木2本を残してもらうことだけが、心の慰めとなり、他のものはすべてなくなりますが、あきらめがなんとなくついてきました。

この残してもらう木は、敷地の端っこに並んでいますので、家や物置にしている建物や残さない木々・草花など、全部なくなるとかなり広い更地になります。

8月14日にこの実家のすぐ近くの神社で、舞鶴市の文化財に指定されている揚松明と言う火祭りがあります。 

その時に警察から、他所からくる車の保管場所を村で用意して欲しいと言われているのでと言うことで、その日限りの駐車場になるかも知れません。

私が子供の頃からこの実家に、このお祭りの日には、知らない人たちが、車を置かせて下さいとよく来られたものでした。

もし、この祭りの日に役に立つのであれば、臨時駐車場として使ってもらえばいいと思っています。   

父も母も、怒ることなく、大勢の人が来てくれたなと喜んでくれるのでは… と私は思います。