学習の密度 2015年06月14日 | 中学受験 合格力随想 せっかく楽しく学習をしているのに水を差すようですが、やりやすい学習というのは、実は密度の薄い学習であることが多いと思います。それは、読書や人の話を聞く場合などでも同じです。講演などでは肝心な内容の間に、息抜きの部分が入っているので、楽に聞いたりすることができます。難しい本を読んだり、密度の濃い話を聞いたりしていると眠くなることがあるのは、理解力がその密度についていけなくなって場合が多いのです。 . . . 本文を読む