宇佐模型技術部(兎)

プラモデル、ラジコン,ウサギのブログです。

サンキューわかめ!!

2022年05月14日 | わかめラーメン

 

 

 突然ですが、今年で「わかめラーメン」が

 

 

 

 発売39周年になりました!!

 

 (*´∀`)

 スゲーナコレ。

 

 

 

 

 ・ ・ ・ ・

 

 

 

 

 

 やっぱりワカメか!!

 

 

 とは言わずにお付き合い下さいね。

 

 

 

 

 と言う訳で、

 

 

 

 はい、ワカメ好き好き。

 

 (´∀`*)ノ

 ワカメ!!

 

 

 

 

 

 

 わかめラーメンは「業績を牽引する力強いヒット商品を作る」をコンセプトに、1983年の6月に発売されました。

 

 

 

 そこで、今回は発売39周年企画の

 

 

 

 サンキューわかめラーメン 具だくさん

 

 

 を買ってきました。

 

 

 

 

 わかめラーメンのファンなら、必ず手に入れたいアイテムです。

 

 (ノ´∀`*)

 モチロンダヨナ。

 

 

 

 

 

 

 

 大きく書いてあるのですが、具材が39パーセント増量になっています。

 

 

 味は「しょうゆ味」なのですが、アクセントにジンジャーとコショウを利かせています。

 

 

 

 

 

 

 

 パッケージの側面にはイメージキャラクターの「柳沢慎吾」の今と昔の姿が描いてあるのですが、自分の年代では

 

 

 

 「石立鉄男」の方がしっくりきますね。

 

 (;´∀`)

 カナリフルイナ。

 

 ( TVCM 石立鉄男バージョンはこちら。)

 

 

 

 

 

 

 中身はスタンダードのわかめラーメンと違って、わかめは既に入っている状態です。

 

 

 あとは調味料の小袋です。

 

 

 

 

 

 早速、お湯を入れて作ってみます。

 

 

 

 

 ・ ・ ・ 3分経過 ・ ・ ・

 

 

 

 

 ( ´∀`)ノ○ パカッ

 

 

 

 

 

 

 確かにワカメとゴマが多い様な気がします。

 

 

 

 食べてみると麺とワカメの量のバランスが良く、食べ応えがあります。

 

 

 スープもジンジャーとコショウが利いているのか、少し味が濃く感じます。

 

 (*´∀`)

 オイシイデス。

 

 

 

 これはリピート買いしても良いですね。

 

 

 

 今月末にも新しい味のわかめラーメンが発売される予定になっています。

 

 

 

 みなさんも、今回の「サンキューわかめラーメン」とあわせて新商品を見かけたら手に入れて下さいね。

 

 (´∀`*)ノシ

 ヤクソクダヨー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)

もう秋に向けて、

2022年05月10日 | 日記

 

 

 ここ最近、晴れた日は夏日になる気温になってきました。

 

 (;´∀`)

 アツクナッテキマシタ。

 

 

 

 そんな中、庭のお花は真っ盛りになっています。

 

 

 

 

 

 数は少ないのですがバラが大きく綺麗に咲いています。

 

 (*´∀`)

 キレイダヨネー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 他にもたくさん大き目の花が咲いているし、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 小さな花もたくさん咲いています。

 

 

 お庭がカラフルです。

 

 (*´∀`*)

 オハナガタクサンデス。

 

 

 

 いろいろな花を観察していると、実のなる木にも花が咲いていました。

 

 

 

 

 

 これは柿の木の花です。

 

 

 あまり観察した記憶が無いので、なんだか面白い形をしていますね。

 

 

 

 

 

 これはミカンの木の花です。

 

 

 今年もいっぱい実を着けて欲しいですね。

 

 

 

 もう、実りの秋に向けて植物達は動いているみたいです。

 

 (*´∀`)

 タノシミダナー。

 

 

 

 

 

 しかし、その前に

 

 

 

 夏を楽しまないとね!!

 

 (ノ´∀`*)

 モチロンダヨナ。

 

 

 

 他にお花が咲いたら紹介したいと思います。

 

 

 

 

コメント (4)

卵のその後は、

2022年05月08日 | 観察日記

 

 

 ところで、みなさんは「カマキリのタマゴ」は覚えていますか?

 

 (今回は虫が苦手な方は注意です。)

 

 

 

 

 

 冬の終わり頃にカマキリのタマゴ見つけたので、ケースに入れて観察をしていました。

 

 ( カマキリのタマゴはこちら。)

 

 

 

 

 連日、気温が高かったせいか、気が付くとカマキリのタマゴが孵っていました。

 

 

 

 

 

 うじゃうじゃ、うじゃうじゃ。

 

 ヽ(´Д`;)ノ

 ナニコレー!?

 

 

 

 ケースの中に40~50匹くらいいるみたいです。

 

 

 

 

 

 

 どうやら抜け殻がぶら下がっている部分から出てきたみたいですね。

 

 

 

 

 

 

 観察してみると、小さいけどカマキリですね。

 

 (*´∀`)

 ソリャソウダ。

 

 

 

 

 

 

 フタを外すと、どんどん外に出ていきました。

 

 

 

 立派なカマキリになって欲しいですね。

 

 (*´∀`)

 オオキクナッテネ。

 

 

 

 

 

 でも、「セミ」の時みたいにカマキリだらけはイヤだな。

 

 (;´∀`)

 ダヨナー。

 

 

 

 おしまい。

 

 

 

 

コメント (6)

プラモデルの本。

2022年05月05日 | ホビー

 

 

 遅くなったのですが、今月も「ホビージャパン」を買いに行きました。

 

 (*´∀`)

 ホビージャパンクダサイ。

 

 

 

 

 その時、1冊の本が目に留まりました。

 

 

 

 

 

 宝島社より発売の

 

 

 大人のプラモデル入門です。

 

 (・∀・)

 コレガイインダヨ。

 

 

 

 長年プラモデルを作っているのですが、時にはこの様な本を読んで初心を思い出したい物です。

 

 

 

 

 まず表紙を開くと、

 

 

 

 

 

 

 「子どものころに夢中になったプラモデル・・・」

 

 

 

 と書いてありますが、

 

 

 

 大人になった今でも夢中です。

 

 (ノ´∀`*)

 アタリマエジャナイカ。

 

 

 

 

 

 まず最初に「プラモデルを購入したら」と言う部分から始まります。

 

 

 

 この部分は自分が忘れていた事なので、何だか新鮮な感じがしました。

 

 

 

 ページを進めて行くと必要な道具をはじめ、パーツの切り出しから説明してくれます。

 

 

 

 

 

 筆や缶スプレー、エアブラシの使い方まで連続した写真で説明しているので、とても分かりやすいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 内容は「戦車」「飛行機」「戦艦」「自動車」を完成まで作り方を説明しています。

 

 

 

 パーツの切り出しから最初の部分の組み立てを丁寧に説明しているのですが、

 

 

 

 

 ドライブラシやデカール貼り、

 

 

 

 

 マスキングとウェザリング、

 

 

 

 

 エアブラシを使った立体感を出す塗装方法、

 

 

 

 

 カーモデルに必要な研ぎ出し等を紹介しています。

 

 

 

 

 

 

 その他にもエッチングパーツやフィギュアの作り方も紹介されています。

 

 

 連続写真が多いので、とても分かり易く読みやすい本になっています。

 

 (*´∀`)

 ワカリヤスイデス。

 

 

 

 

 もちろん、プラモデルの作製に関しては他に参考にしている本は持っています。

 

 

 

 その中でも今回の「大人のプラモデル入門」は丁寧な内容になっています。

 

 

 

 自分の持っている技術の再確認をすると言う意味で読んでも良いかもしれませんね。

 

 (*´∀`)

 サイカクニンシマス。

 

 

 

 

 みなさんも「大人のプラモデル入門」を見かけたら手に取って下さいね。

 

 (ノ´∀`*)

 ヤクソクダヨー。

 

 

 

 

 

コメント (4)

タミヤ TT-02 540-Nモーター仕様 その③

2022年05月04日 | ラジコン

 

 

 今日からゴールデンウィークのお休みです。

 

 (*´∀`)

 オヤスミガキマシタ。

 

 

 

 

 しかし、

 

 

 

 

 明日までだけどな。

 

 (;´Д`)

 モットヤスミタイデス。

 

 

 

 とりあえず、いつものコースに遊びに行きます。

 

 

 

 

 

 今回はTT-02がどれ位の速さで走っているのか確認していきます。

 

 

 

 

 

 

 速いマシンがコースを走っていたのですが、TA08で一緒に走ってくれると言うのでタミヤクラスのマシンと比較していきます。

 

 

 

 

 ストレートから2コーナーまでの全開区間ではギヤ比とモーターの回転数の差で約2メートル以上、引き離す事ができます。

 

 

 思ったよりも最高速が伸びています。

 

 (*´∀`)

 イイカンジデス。

 

 

 

 しかし、インフィールドでは加速の悪さが目立ち、TA08にストレートで付けた差以上に詰められてしまいます。

 

 

 操作ミス等の理由で失速した場合には、これ以上の差が開いてしまいます。

 

 (;´∀`)

 コレハイタダケナイナ。

 

 

 

 と言う訳で、ギヤ比を変更します。

 

 

 

 ピニオンギヤを小さくしたいのですが手持ちが無く、モーターの取り付け位置もイマイチなのでスパーギヤを変更します。

 

 

 

 

 

 スパーギヤを「58T]から「61T」に交換します。

 

 

 交換前のギヤ比は 4.71だったのですが、交換後のギヤ比は

 

 

 

 61(スパーギヤ)÷32(ピニオンギヤ)×2.6(2次減速比)で、

 

 

 ギヤ比 4.96になります。

 

 

 

 

 

 モーターの取り付け位置はこの位置になります。

 

 

 これならピニオンギヤをタミヤ製の29Tまで下げられますね。

 

 

 

 で、走らせた感想なのですが、ストレートとコーナーの速度のバランスが取れた感じです。

 

 

 

 TA08には追い付かないのですが、差が少しになった感じです。

 

 

 

 負荷が下がったせいかモーターの発熱も抑えられました。

 

 

 

 

 

 

 これで一応セッティングは完了です。

 

 

 

 適度な速度に大容量のバッテリーを載せているので、約30分くらいはまったり走ってくれます。

 

 

 

 540モーターを搭載したTT-02のノーマル仕様なのでコストも抑えられているのですが、

 

 

 

 思った以上に楽しく走ってくれます。

 

 (ノ´∀`*)

 タノシクハシリマス。

 

 

 

 

 

 みなさんも楽しく走るTT-02を作ってみませんか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (6)