その中の石垣には、鳥居のようなものがあり、観音様が飾られていました。
(石垣の中の神社)
また、その近くには、たくさんの石仏が飾られてあり、山ノ神と書かれていました。
(山ノ神)
下る途中の山麓にある山本神社(妙見神社)に回りました。縁起によれば、文治3年(1187)五島藩の始祖宇久家盛が山本の地に鎮守の社を建てた、と書いてあるようです。
(山本神社(妙見神社))
(写真撮影:2005.8)
(石垣の中の神社)
また、その近くには、たくさんの石仏が飾られてあり、山ノ神と書かれていました。
(山ノ神)
下る途中の山麓にある山本神社(妙見神社)に回りました。縁起によれば、文治3年(1187)五島藩の始祖宇久家盛が山本の地に鎮守の社を建てた、と書いてあるようです。
(山本神社(妙見神社))
(写真撮影:2005.8)