
昨日、S氏宅へ遊びに行きました。
和室がある2階建てを増築しようとしたところ、途中で気が変わり
天井がなく梁がむき出しの、内張りもない、車庫と物置と遊び場が
混然となった空間が出来上がりました。
冬の休日には、その中二階に薪ストーブを置いて暖をとり、
上で御餅を焼いてを過ごしているのだそうです。
壁には昔のポスターやら何やら一貫性のないものが掛けられ
子供が置いていった机や記念の品々が並び、奇妙な雰囲気をだしています。
小学生の頃、芦の茂みを搔き分けてつくった秘密基地の中にいるような
居心地のいいところです。

そこで、2、3時間ばかり、とりとめのない話に終始しました。

そんな感じでしてプラモデルとかモデルガンとか
いろいろ置いてあるのを思い出しました。
写真の師匠の部屋も凄かったです。
1枚目の写真HDR空も地面も露出があっていて
凄いですねー。
何でも新しいものを買ってしまうこのごろ。
大切な物を上手にとって置けることが羨ましいです。
自分も秘密基地を持ちたいですが、
周りの目が気になってなかなかできません(涙)
1枚目の写真は、じつはHDRじゃないんですよ。
ときおりびっくりするほどコントラストの高いものが撮れますね。SCHOPさんを騙せたぞ~と自慢(^^)
最近は断捨離ってことばを聞きますが、余計なものを買い入れなけりゃ捨てる必要もないですね。S氏はこの類の人です・・・きっと。
何でも捨てるのは難しいもんですね。