さすがに・・・ 2009-03-08 | 花 毎日、梅を撮り続けていると、さすがに飽きる。 満足できるものが撮れたかというと、そうでもなくて いまひとつのものばかりで、自分の腕の至らなさを身にしみて ひたぶるに うらがなし・・・ 季節は春なのに気分は、まるで秋・・・ ひとつの季節感が終わる毎に・・・きまぐれなもんです。 多くの梅の写真、上のようなところで撮ってました。 OLYMPAS E-3 « 塩屋 | トップ | これにて »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (minorin) 2009-03-09 00:37:25 こんばんは^^わたしも そろそろ 梅は飽きてきました(爆)KOMEさんは 大聖寺方面なんですね!大聖寺の桜はTVとかでしかみたことないけど、大聖寺川に浮かぶ船と絡めて撮ったら 良い風景になりそうですね!ちょっと 今年 狙ってたりしますが・・・大聖寺に行ったことがないので(T^T) 狙うだけでおわちゃうかもですけど! 返信する Unknown (Mr.SCHOP) 2009-03-09 19:05:12 今日の梅もきれいですね。でもそろそろ梅狙いも飽きてきたかもしれませぬ。三脚の鳥目線に脚立追加だったんですね。どおりで目線が高いなあと思いました♪私もいろいろ試行錯誤しているのですがな~んかこう今三歩くらいで、うががが。何か参考にならないかと、花道(IKEBANA)の本と群馬県前橋出身の詩人の詩集に目を通しています。 返信する Unknown (kome) 2009-03-09 19:52:03 minorinさん、こんばんは。是非是非、大聖寺へ(^^)とーっても田舎ですけど、田舎ならではの良いところがあるかもしれませんです。お薦めは、夕暮れ時の大聖寺川沿いです。数年前からライトアップされているのですが、川面に桜が映り、とっても綺麗です。長流亭前が一番ですよ。 返信する Unknown (kome) 2009-03-09 20:04:23 SCHOPさん、こんばんは。脚立の上に立って三脚を持つのは、チト危険!だから、そこまではやってません(^^;だって、いままでも転んだり、波を被ったり、いろいろヘマをやってますから、何が起こるかわかりません。以前、活花展があって、面白いに違いないと思い、カメラを持って出かけたのですが、なかなか上手く撮れませんでした。活花は、それ自体が作品だから、その一部を切り撮ろうとすると不完全というか、物足りないというか・・・で、全体だったら面白味に欠けるし・・・という感じでした。いろいろ試行錯誤するのも面白いですが、何も考えずに直感的に撮るってのも、必要なときがあるかもしれませんね。 あるいは、しばらくカメラを触らないってことも。ぼちぼちやりましょう。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
わたしも そろそろ 梅は飽きてきました(爆)
KOMEさんは 大聖寺方面なんですね!
大聖寺の桜はTVとかでしかみたことないけど、
大聖寺川に浮かぶ船と絡めて撮ったら 良い風景に
なりそうですね!
ちょっと 今年 狙ってたりしますが・・・
大聖寺に行ったことがないので(T^T) 狙うだけで
おわちゃうかもですけど!
梅狙いも飽きてきたかもしれませぬ。
三脚の鳥目線に脚立追加だったんですね。
どおりで目線が高いなあと思いました♪
私もいろいろ試行錯誤しているのですが
な~んかこう今三歩くらいで、うががが。
何か参考にならないかと、花道(IKEBANA)の
本と群馬県前橋出身の詩人の詩集に目を
通しています。
是非是非、大聖寺へ(^^)
とーっても田舎ですけど、田舎ならではの良いところがあるかもしれませんです。
お薦めは、夕暮れ時の大聖寺川沿いです。
数年前からライトアップされているのですが、川面に桜が映り、とっても綺麗です。
長流亭前が一番ですよ。
脚立の上に立って三脚を持つのは、チト危険!
だから、そこまではやってません(^^;
だって、いままでも転んだり、波を被ったり、いろいろヘマをやってますから、何が起こるかわかりません。
以前、活花展があって、面白いに違いないと思い、カメラを持って出かけたのですが、なかなか上手く撮れませんでした。
活花は、それ自体が作品だから、その一部を切り撮ろうとすると不完全というか、物足りないというか・・・で、全体だったら面白味に欠けるし・・・という感じでした。
いろいろ試行錯誤するのも面白いですが、何も考えずに直感的に撮るってのも、必要なときがあるかもしれませんね。 あるいは、しばらくカメラを触らないってことも。
ぼちぼちやりましょう。