goo blog サービス終了のお知らせ 

よろずよもやまよろずたび

地元の写真と日々の雑感、写真日記です.
最近は陶芸三昧の日々ですが・・・

ヤマボウシ

2011-05-23 | 


先日、名古屋に住む従兄弟が久しぶりにやってきました。
子供の頃に住んでいた家を訪ねたり、同級生に会ったりしたそうです。
翌日、近くの親戚が集まり昼食を共にした後、帰っていきました。
自分は地元から離れて暮らしたことがありませんが、
故郷を訪ねるというのは、感慨深いものでしょうね。



今日も爽やか

2011-05-19 | 


今日も爽やか、最高~の日和です。
出雲からの帰路、土砂降りだったのがウソのように、毎日がお天気です。

ところで、昨日のことですが、ハローワークへ行きました。
とあるパートの募集について、直接話をしたところ、ハローワークを通して欲しいとのことだったので、
とりあえず、紹介状でもだしてもらおうと思ってのことです。

ところがどっこい、担当のオジサンがモニターを見るなり 『ダメです、女性希望です』 とのこと。
電話で聞いたときには、そんな話は一切でていないので
「そりゃ、希望と限定とは違うでしょ?」と問えば、
『ダメです。女性希望です。モニターに出ています』
言葉の定義について話し合うのももどかしく

「直接電話で聞いたところハローワークを通して欲しいとのことでした 」と言えば、
急におどおどし始めて可笑しかったのですが、
これだからお役所仕事といわれる所以かと思い腹立たしくもありました。
求職者に対し、親身になるどころか、相手を見下しているような感じです。

そもそも、なぜハローワークを通さなきゃいけないのか、社会の仕組みに疑問ありです。

爽やかな気分を、ちょこっと曇らせる一件でありましたが、今日はまた暑いほどの好天です。



障子貼り

2011-05-18 | 


昨日、天気がいいからってんで 『障子を貼るぞ!』 という父の号令のもと
障子戸4枚含め、こまごましたもの含め10枚ほどの戸の張替えをやりました。
なぜか道具一式が揃っており、部屋にブルーシートを敷いて、イザ開始。
慣れない仕事に一日がかりで、まぁ疲れました。
最後の仕上げに霧吹きで水をプシュっと

今日みたらパリッと貼った真新しい障子は気持ち良いですね。



本日、爽やかな風が吹き、久しぶりの清清しい青空もあって、気分のいい一日でした。



ようやくというか何というか

2011-05-06 | 


いいお天気になってきました。でも気分はすぐれません。5月はどうも微妙な月です。



ハマダイコンの花が咲いています。牡丹や藤や五月の花も咲く頃ですが、
花ばかりを撮っていた3月4月、そろそろ飽きてきたのか、気分転換が必要かもです。

桜 桜 桜

2011-04-17 | 


毎年 おなじところで写真を撮っているけれど、飽きないものですね。
同じように咲いているようで微妙に咲きっぷりが違う桜・・・
同じ場所のはずだけど、これまた立ってる場所が微妙に違ってたり、
同じ時期だけど微妙に日にちが違ってたり・・・時間も
というわけで、繰り返しになりますが、桜 桜 桜・・・







花盛り

2011-04-16 | 
今年は4月になっても寒い日が続いたせいか、いろんな花々がいつもより一斉に咲き出したような気がします。
気のせいかもしれませんが・・・桜ばかりに目を奪われているうちに、他の花を撮り逃がしちゃうんじゃなかろうかなんて思い、ちょっと焦りもあるこの頃です。





そういえば、いつも行く図書館横の公園に咲いていたハナニラの花が、摘み取られたのかいつの間にか見られなくなっていました。
さっきの焦りも、そのことがあったからでしょうか。