桜!
全体としては5分、6分咲きといったところでしょうか。
いよいよですね!
撮影、臨戦態勢であります (^^)
朝、窓から陽が差し込んで 「こうしちゃいられない」 と布団から這いずりだして・・・出かけてみれば、国道に設置してある温度計は、気温5℃・・・
10℃に満たない中を風を切って走るには、ちと寒い スーパーカブであります。というわけで陽は燦々なれど冬装束・・・(^^;
さて、3月中楽しませてくれた梅の花ですが、そろそろ桜にバトンタッチですね。
福井のグリーンパークにある河津桜が咲き始めています。 そこにメジロがやってきて・・・
カメラマンも やってくるのでした。
というわけでお一人は、CANON の最新 EOS 5D markⅢ
「わ~、すごいなぁ・・・」 です。
そこにやってきた、もうお一人は NIKON の最新 D4 に
AF-S NIKKOR 500mm !!
そんでもって、トランクの中には 600mmもあるのだとか・・・
するってぇと・・・総額 ¥300万 、いや¥400万 ?!
「どひゃぁ~」
いやはや世の中すごい人がいるものです。
昨日、散歩をしていたら 「錦城山に野生の猿がでたので注意せよ」 とパトカーが触れまわっていました。
ときおり、野生の動物が街に現れるというニュースを見ますが、単に迷子になったせいでしょうか。それとも彼らにも冒険心というものがあって、それに駆られてやってくるのでしょうか。
それはともかく、2、3日前に錦城山を歩いてみれば、足元に春の花が咲いていました。
イチゲ・スミレ・・・見上げれば椿の花が。
今朝、雪が降ったようですが、日差しは暖かいし桜の蕾は膨らむし、鶯が鳴いているし、すっかり春の様相ですね。
ちょっと寒いけれど・・・
3月後半、お彼岸もすぎれば、ポカポカとした春らしい日があってもよさそうなものですが、今年はず~っと肌寒いままですね。
ウグイスの鳴き声もホーといったり、ケキョといったり、本格的な春にはもう少し・・・。とりあえず撮った写真を眺めながら待つことに。