goo blog サービス終了のお知らせ 

よろずよもやまよろずたび

地元の写真と日々の雑感、写真日記です.
最近は陶芸三昧の日々ですが・・・

庭の猫

2021-03-25 | 陶芸


2、3年前に家の天井裏に子猫が3匹いた。
一匹が壁の隙間に落ち大騒動になった。
その猫たちに違いないと思うけど、
うちの庭を縄張りにしている。



陶芸の失敗作が多々ある。
捨てるのが惜しくて庭に置くわけだけど、
猫の縄張りなのか、何回かひっくり返された。

それはそうと、庭に置く失敗作がこれ以上増えないようにしなきゃ!

にこぞうBrothers4

2021-03-09 | 陶芸


先日、保険屋さんがやって来て日本人の健康寿命についての資料を置いていった。
曰く『男子の健康寿命は71歳』
で、あと6年しかない・・・ホントか? 
と思い、ネットをみたら72歳になっていた。
それでも、あと7年だ。

現状、耳鳴りが酷くて耳が遠のと足腰の筋力低下、
日に日に老眼が進み、眼がかゆく花粉症。
更にはトイレが近くなり眠りが浅い。
というわけで、かなりガタがきている。
作陶できるのもそう長くないかもしれない。
今のうちに頑張らねば(^^)

にこぞうBrothers 2

2021-03-06 | 陶芸


かつて勤めていた会社の誰かが言った『納期の無い仕事は、仕事じゃない!』
で、にこぞうbrozersは、求められて作ってるものでもなく、
『きっと売れる』なんて確信もないのだが、
『仕事だ』と言えるよう



形になってるものは、今月中の完成を目指そう!


にこぞうBrothers

2021-03-03 | 陶芸


おおよそ25gの粘土から何が作れるだろか・・・
と思いたちイロイロやってみた。
とりあえず50個ばかり形が出来て、昨日素焼が終わった。



並べてみると、まぁまぁ面白い。
でも彩色するのが面倒で気が重い・・・などと愚痴ってる場合じゃなくて
目標100個まで頑張ろう
題して「にこぞうBrothers」


現代加賀九谷作家展つづき

2021-01-21 | 陶芸


当初、コアなコレクターの方々に観て頂けるのではないかと思っていました。
しかし、大半のお客様は女性でした。
自分の作品は「ぎょぎょぎょっ」となるようなものばかりで、
「こりゃダメか・・・」と思っていたのですが、
意外にも多くの女性の方々が面白そうに観ておられました。
なかには笑っているお客様もいて、やってて良かったと思ったものです。
で、そういう客層というのが分かったので、次回までに"傾向と対策"
がんばろう(^^;

現代加賀九谷作家展

2021-01-20 | 陶芸


もう終わってしまったのですが・・・

コロナで大変なときにもかかわらずお越しいただきましたお客様に感謝!
今後の糧になるようなお話しを色々させていただきました。
傾向と対策を練り、これからの作品造りに活かしていきたいと思います。
ありがとうございます!!



詳細はまた後日・・・


きのうのつづき

2020-10-31 | 陶芸


昨日の続きで、ぐい吞みの写真です。



カエルをモチーフにいくつか作ろうと思ってイロイロやってみた。
で、六点が出来た。
器とカエルの組み合わせを変えれば、
まだまだ沢山出来るんだろうが、
次の機会にまわそう・・・