建物の耐久性向上の為に、建物本体とバルコニーの構造の縁を切る為の構造金物。
N邸のバルコニーは、跳ね出し式ではなく、柱支持タイプ。
跳ね出し式では建物本体と一体構造なので、建物自体の長寿命化は望めません。
私は大工として、跳ね出しバルコニーの構造腐食を幾度か体験
していますので。
維持修繕しやすい構造や納まりを、新築時に設計しておくのです。
こういう事は、設計理念・基本設計がとても大切。
↓軒出1.2メートルの下の、雨に濡れない部位に使用。

寸法特注・特殊表面処理加工品。私の設計で金物メーカーに作って貰いました。
六価クロムをはじめとする有害物質を含まない表面処理との事。
↓軒出1.0メートルの下の、雨に濡れない部位に使用。

既成品。めっきはクロメートメッキ・電気亜鉛メッキ2種2級の、建築構造金物汎用メッキですね。
クロメート六価クロムが環境破壊物質のため規制され、現在は三価クロムに置き換えられているそうです。
建築という行為が知らず知らずのうちに地球環境を破壊してしまっている事への配慮を忘れずに。
出来る限り、環境に優しい設計施工に努めています。
にほんブログ村
N邸のバルコニーは、跳ね出し式ではなく、柱支持タイプ。
跳ね出し式では建物本体と一体構造なので、建物自体の長寿命化は望めません。
私は大工として、跳ね出しバルコニーの構造腐食を幾度か体験

維持修繕しやすい構造や納まりを、新築時に設計しておくのです。
こういう事は、設計理念・基本設計がとても大切。
↓軒出1.2メートルの下の、雨に濡れない部位に使用。

寸法特注・特殊表面処理加工品。私の設計で金物メーカーに作って貰いました。
六価クロムをはじめとする有害物質を含まない表面処理との事。
↓軒出1.0メートルの下の、雨に濡れない部位に使用。

既成品。めっきはクロメートメッキ・電気亜鉛メッキ2種2級の、建築構造金物汎用メッキですね。
クロメート六価クロムが環境破壊物質のため規制され、現在は三価クロムに置き換えられているそうです。
建築という行為が知らず知らずのうちに地球環境を破壊してしまっている事への配慮を忘れずに。
出来る限り、環境に優しい設計施工に努めています。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます