N邸の設計・施工の特色の1つは、メンテナンスを前提としている事。
傷みやすい箇所の取り替えを簡単に行う事の出来る納まりを追求しています。

まだ画像を紹介していないのだけれど、この後、板相互の突き付け部を覆い隠す『目板』なる部材を使用します。目板によって、これらのビスも隠れる事になります。
外壁1階の焼き杉は、釘ではなく、ステンレスビス施工。男性であれば『Do it yourself』で簡単に取付け・取外しが出来ます。工具はホームセンターで購入出来るインパクトドライバ1つでOK。
更に、傷みやすい1階部分だけなので、足場を架ける必要も無し。脚立でOK。
焼き杉は市販の杉板とトーチバーナーをホームセンターやインターネットショップで購入して、安価で簡単に作る事も出来ます。炭をトーチバーナーで着火した事のある方なら誰でも作れます。
『超・高耐久』の為に、傷んだ箇所を日曜大工でメンテナンス出来る様、設計理念を立て、基本設計、実施設計を行なっています。
通気横胴縁も同様にステンレスビス施工。つまり、建物にとって最も耐久性に直結する土台廻りの傷み具合の目視がやり易い様に設計と施工を考慮。
それに、【外壁準真壁】は、軸組に受け材方式で構造用面材施工の『1つのユニット』として構成。外壁を剥がして傷みが発見された場合は、そのユニットの交換だけでOK。
全体を修理するのでは多大な予算が必要なのに対し、傷んだユニットだけなので、低予算で修理が出来るメリットがあるのです。
N邸では、日曜大工でも出来るメンテナンスを前提とした設計・施工を採用しています。
にほんブログ村
傷みやすい箇所の取り替えを簡単に行う事の出来る納まりを追求しています。

まだ画像を紹介していないのだけれど、この後、板相互の突き付け部を覆い隠す『目板』なる部材を使用します。目板によって、これらのビスも隠れる事になります。
外壁1階の焼き杉は、釘ではなく、ステンレスビス施工。男性であれば『Do it yourself』で簡単に取付け・取外しが出来ます。工具はホームセンターで購入出来るインパクトドライバ1つでOK。
更に、傷みやすい1階部分だけなので、足場を架ける必要も無し。脚立でOK。
焼き杉は市販の杉板とトーチバーナーをホームセンターやインターネットショップで購入して、安価で簡単に作る事も出来ます。炭をトーチバーナーで着火した事のある方なら誰でも作れます。
『超・高耐久』の為に、傷んだ箇所を日曜大工でメンテナンス出来る様、設計理念を立て、基本設計、実施設計を行なっています。
通気横胴縁も同様にステンレスビス施工。つまり、建物にとって最も耐久性に直結する土台廻りの傷み具合の目視がやり易い様に設計と施工を考慮。
それに、【外壁準真壁】は、軸組に受け材方式で構造用面材施工の『1つのユニット』として構成。外壁を剥がして傷みが発見された場合は、そのユニットの交換だけでOK。
全体を修理するのでは多大な予算が必要なのに対し、傷んだユニットだけなので、低予算で修理が出来るメリットがあるのです。
N邸では、日曜大工でも出来るメンテナンスを前提とした設計・施工を採用しています。
