goo blog サービス終了のお知らせ 

四生の盲者日記

妄想による愉快な国際時事ネタ解釈

11月7日

2007-11-07 18:45:24 | 歴史上の今日

・新華社(抜粋、原文の雰囲気をなるべく壊さないように翻訳)
http://news.xinhuanet.com/politics/2007-11/07/content_7018044.htm

1917年:
10月社会主義革命記念日。レーニン指導の下、ロシアの労働者と兵士が武装蜂起、レーニンはじめとする初期労農ソビエトの政府を成立させた。10月社会主義革命は、全世界のプロレタリアと民族解放運動のために新しい道路を切開いた

1920年:
中共上海発起チームが、最初期の党内機関誌『共産党』を発行。

1931年:
中華労農兵ソビエト第一次全国代表大会が江西革命根拠地である瑞金で開催。中華ソビエト共和国臨時中央政府創設を宣言、毛沢東、周恩来、朱徳等46人の中央執行委員を選出。主席は毛沢東である。
新華通信社の前進”紅色中華通信社”が江西瑞金に創立。

1939年:
八路軍晋察冀軍区、聶栄臻部は、河北ライ源黄土峰戦役において、日本軍独立混成第二旅団長「名将の花」阿部規秀中将を射殺。これは抗日戦争において、中国軍隊による日本高級将校射殺第一号である。
新四軍、江南指揮部成立、陳毅が司令員と政治委員を兼務。


・Wikipedia(抜粋)
http://ja.wikipedia.org/wiki/11%E6%9C%886%E6%97%A5#.E3.81.A7.E3.81.8D.E3.81.94.E3.81.A8

1917年 - レーニン率いるボリシェヴィキによりロシア10月革命が成立。
1931年 - 中華ソビエト共和国建国。