goo

情報と統制

【中国】「国家情報化」戦略の前に、脱「病毒」国家戦略を
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060630-00000005-scn-cn

コラムなのです。長文なので引用しませんが、要旨は「中国は国家目標として情報化大国を目指しているが、個人ユーザーのセキュリティ意識の低さがネックとなろう」という事で。筆者の力点は、個人ユーザー云々の方にあるんでしょうかね、おそらく。
なぜかといいますと。↓

中国がブログ規制を強化 「不健全情報」一掃と
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060630-00000081-kyodo-int

 【北京30日共同】29日の新華社電によると、中国政府はインターネット上のブログ(日記風サイト)や検索エンジンの規制を強化する方針を決めた。国務院新聞弁公室の蔡武主任は28日の会議で「ブログや検索エンジンを通じて違法な情報や不健全な情報がまん延しているため、規制に向けて効果的な措置を取る」と表明した。
 中国のブログサイト数は既に3600万件を超え、年内に6000万件に達する見通し。検索エンジンもネットユーザーの87%に相当する9700万人が利用している。
 中国はこれまでも、政府・共産党の政策に反対する意見を掲載しているブログは個別に閉鎖するなどの措置を取ってきたが、本格的な規制に乗り出す。
(共同通信) - 6月30日10時41分更新

たまたま二つの記事が並んでいたのですけれども、わざとだとしたらヤフージャパンも根性が悪い。
筆者は基本的に情報化と今の中国の体制は相性がよくないと思うのです。しかもタチの悪い事に、中国国民性と情報化は相性がいいときていますから、中共も大変だ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

某国のミサイルの件

中国軍幹部が警戒感 北朝鮮のテポドン準備に

 【北京28日共同】中国中央軍事委員会の徐才厚副主席は28日、訪中している石破茂元防衛庁長官らと北京で会談し、北朝鮮が長距離弾道ミサイル「テポドン2号」の発射準備を続けているとされる問題で「われわれも情報収集に努めている」と述べ、中国軍も北朝鮮の動向に警戒感を強めているとの見方を伝えた。日本側出席者が明らかにした。
 徐副主席の発言は、北朝鮮軍と伝統的に友好関係にある中国軍の幹部まで北朝鮮の対応に強い懸念を抱いていることを裏付けた形だ。
 また、徐副主席は「いつどのような状況で発射されるのか把握していない」と指摘、核心的な情報を得ていないことを明らかにした。

(共同通信) - 6月28日19時5分更新
 
胡錦涛の微妙な立場からすると北朝鮮の綱渡り的な外交は望ましくない、しかも党内基盤が不安定なものだから小平のベトナム懲罰じみたばくちも打てない。なんか胡錦涛と解放軍は絶妙な平衡状態にあるようですし。
なんとも奥歯にものがはさまったような状態にあるものです。北朝鮮もそれを承知で脅しかけているんでしょうし、したたかですなあ。
それにしても徐福主席・・・いやなんでもない。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

四千年の歴史

ネット投票中止を指示 「釣魚島の日」で中国当局
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060619-00000209-kyodo-int

 【北京19日共同】中国当局が反日民間団体「中国民間保釣連合会」に対し、「釣魚島(日本名・尖閣諸島)の日」制定のためのインターネット投票を中止するよう命じていたことが19日、分かった。同連合会関係者が明らかにした。
 中国は最近、胡錦濤国家主席が訪日の意向を示すなど対日関係改善への意思を示している。今回の措置にも、反日運動を盛り上げたい連合会の動きを封じることで対日重視姿勢をアピールする狙いがあるとみられる。
 関係者によると、北京市内の関係当局が今月18日、連合会に「ネット投票中止を求める」と指示。連合会側はこれを受けて投票受け付けを中止するとともに、ネット上の関連ページをすべて閉鎖した。
(共同通信) - 6月20日0時0分更新


検索エンジン使用不能 中国、ネット規制強化か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060620-00000199-kyodo-int

 【北京20日共同】中国の大手サイト「新浪網」など複数のインターネット検索エンジンが19日から使用できなくなっており、中国政府による検閲強化の影響との見方が20日までに強まっている。
 香港英字紙、サウスチャイナ・モーニング・ポストは、当局が政治的に微妙な言葉を検閲するよう求めたのに対し、検索エンジン側が対応できなかったことが原因と指摘。国務院(政府)新聞弁公室は19日、業者代表を呼び「3日以内に問題を解決するよう」求めたとしている。
 中国外務省の姜瑜副報道局長は20日、「状況を把握していない」とした上で「法に基づきネットを管理している」と述べ、政府による規制は合法的との姿勢を示した。
(共同通信) - 6月20日18時21分更新

 別の動き、にしてはタイミングが合い過ぎております、おそらくトリガーは同じなのでしょう。
 それにしても「ネットなんつーやっかいなもの思いつきやがって、タマーダ!」とさぞかし罵っていることでしょうな。大字報と違って公安立たせておけば貼られないものと違うしな、これぞ四千年の歴史。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

敬意

不起立に「煮えくり返る」 君が代斉唱で戸田市教育長

 埼玉県戸田市の伊藤良一教育長が市議会で、市立小中学校での入学、卒業式の君が代斉唱で起立しない来賓について「はらわたが煮えくり返る」と批判していたことが20日分かった。市教育委員会も起立しなかった来賓の氏名や人数の調査を検討しているという。
 君が代斉唱をめぐっては、東京都教委が地方公務員法に基づき、起立を拒否した教員を大量処分しているが、来賓に関しては教育委員会に指導権限がなく、調査することになれば極めて異例。
 市教委によると、今月13日の市議会で「保護者や来賓で起立しない人がいる」との一般質問に、伊藤教育長が「(事実であれば)はらわたが煮えくり返る」と答弁。「内心の自由という人がいるようだが、生徒たちの前で規律を乱すようなことがあってはならない」と述べた。
(共同通信) - 6月20日11時48分更新


個人的に違和感が二つ

1.来賓に
どこの国の国歌国旗であっても自然に起立し経緯を示すのが当然。海外に行ったときには右手を左胸に当てます。
自国の国歌国旗に敬意を示せない人間は他国のそれにも敬意を示せない、外に出たら「なんだこの田舎もん」と見られます。
その意味でこの起立しない来賓は恥ずかしい。

2.教育長に
この敬意は(教育の結果だとしても)自然に示すべきものであって強制されるべきものではない。
教育長の気持ちは分かるがコメントは異常。
「国旗国歌が嫌なら出席しなければいいだけの事ですのにねえ」位言えないものだろうか。

結論:
双方とも自分の意に沿わない現実に駄々こねているように思える。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

殲撃7

日系工場近くに墜落か 中国軍用機、守衛が死亡

 【香港14日共同】14日付香港各紙によると、中国福建省福州市の日系工場近くに12日、中国の国産戦闘機「殲(せん)7」とみられる飛行訓練中の軍用機が墜落し、工場の守衛1人が死亡、付近にいたバイクの男性が行方不明となった。パイロットはパラシュートで脱出し無事だった。
 報道を受けて調査を始めた広東省広州市の日本総領事館によると、墜落はあったとみられるが日系工場への被害は確認できないという。中国当局がかん口令を敷いているとみられる上、総領事館が把握していない進出企業もあり、正確な情報収集は難しい状況だ。
 福州市と福建省の各当局者は14日、墜落について共同通信に「聞いていない」と話した。
(共同通信) - 6月14日21時1分更新

 亡くなった守衛さんは気の毒です。しかし飛行機は必ず落ちるものなのです、ましてや殲撃7でしょMig21F13のコピーですもの、初飛行が確か1966年・・・んー空自でもまだファントムを運用してるからかこんなものですか。いや、Mig21はいい機体ですよ構造が簡単で。
 ところで個人的な情報源から探っているのですが、福州市の日系工場の近くに戦闘機が墜落したとの裏が全くとれない。ガセですか?


筆者個人的にはむしろ↓の記事の方が気になる

<中国>「氷点週刊」停刊処分の舞台裏、日本で出版

まるで民国政府設立時みたいじゃないですか。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

アルコールのせいかな?

何がいいたいのか理解できない。

【中国】非難だけでは済まない現代の情報戦

 中国の公安に厳しく付きまとわれ、悩みぬいて、自殺された上海総領事館員の方には誠に申し訳ないが、こういうワナにはまってしまったこと自体、かなりの部分、自己責任を問われることではないのか。事が中国との間のことで、なかなか日本国内でこうした意見を言う雰囲気にはないが、おそらく日本の多くの方も内心、そう思われていると推察する。もちろん中国のやり方は卑劣である。もっといえば拙劣。このいきさつは中国ではあまり報道されていないので、中国の友人にこの間の経緯を説明したら、まったく中国の公安ときたら最低ですね、と嘆いていた。

 自己責任で自殺は自業自得なのか、中国公安が悪いのか?
 んーこの人の文章がいつもこうだが。

 辛うじて結論らしきもの。

 情報戦においては、相手の行動をことさら誇張し、非難することも一つの戦術であろうが、このグローバル化、相互依存の時代には、それだけでは事は済まない。むしろ、様々なレベルの人が情報戦、諜報線を自覚しながら対応することが極めて重要ではないか。外務省の諜報対策強化も、その文脈で理解すべきなのだろう。

 このセンセイが情報戦を理解していないのは確か。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

検閲

中国政府が映画検閲強化 「歴史曲解」なら削除

 【北京9日共同】中国政府で映画や放送を管理する国家ラジオ・映画・テレビ総局は9日までに、中国の歴史を曲解したり歴史事実に反した映画は該当部分を削除するなどと定めた「映画管理規定」を発表した。
 共産党批判に神経をとがらせる胡錦濤指導部によるマスコミへの検閲強化の一環とみられる。22日から施行する。
 中国紙、人民日報系のニュースサイトによると、規定は「革命リーダーや重要な歴史人物」のイメージを悪くすることも削除対象としている。1960-70年代の文化大革命や89年の天安門事件などに絡み、映画制作者が当時の政府指導者を批判することも規制対象となりそうだ。
(共同通信) - 6月9日11時14分更新

 筆者はこの手の国家統制コテコテのノリで笑えるので筆者にとってはいいニュース。
 長期的には、この道はいつかきた道だから20~30年前に戻るだけの話、では済まない問題。経済だけ発展させようとしてもいびつになりますわな。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

言い訳になってない

【中国】天安門事件:米国政府が再評価を要求、外交部は反発

 米国務省のマコーマック報道官は4日、天安門事件から17年を迎えるに当たって、中国政府に対して事件の再評価を求める声明を発表した。これに対して中国外交部の劉建超・報道官は6日の記者会見で「米国政府による乱暴な内政干渉だ」と強く反論した。7日付でチャイナデイリー(英字紙)などが伝えた。

 マコーマック報道官は「殺害されたり、行方不明になっている人たちについて中国政府ははっきりと説明する必要がある。さらに不法に投獄されている人たちを釈放するように求める」と述べた。

 これに対して中国外交部の劉報道官は「米国政府の批判には根拠がない。中国政府を攻撃したいだけだ」「中国政府の見解は政治動乱だったということで確定している」と反発。

 また「中国では近年、民主的なシステムや法整備が進展している。中国人民は法律が定めた自由を享受し、全ての人権が保障されている」「米国の方こそ人権侵害が深刻であり反省すべきだ」と付け加えた。

 なお中国外交部が公式サイトに発表した記者会見の「一問一答」からは、天安門事件に関する部分が削除されている。(編集担当:菅原大輔)


(サーチナ・中国情報局) - 6月7日16時49分更新

 語るに落ちたというか、まあ回答が回答になっていない時点で本音が分かるわけですが。捻じ曲げた人権解釈でなんとかしようとしている、つまり詭弁、ですがこりゃ劉建超には荷が重い。
 しかしアメリカも、どうやったってのみ様がない要求をよくもまあ。ああ、靖国みたいなもん?ありゃ別に日本が呑んだからといって体制崩壊につながる要求でもないな。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

凍結解除

 

05円借款凍結解除について、6日に報道官が定例記者会見で回答しています(中文)
http://www.fmprc.gov.cn/chn/xwfw/fyrth/t256700.htm

一読した限り「やっぱり聞かれたよ、上はこういえっつたから言うけどよ、こんなん言ったらまた日本へそ曲げんべな、もうやだなーこの仕事」
といった感じ。案の定国内の報道は「盗人猛々しい」といった雰囲気になってしまっていますなあ。

やっぱり劉建超面白くない、秦剛を出せ、秦剛を。


墜落は国産AWACSか 中国、開発計画見直しも

事故災害リストに書いた「輸送機」は「早期空中警戒機」だったかもしれないようで、大変ですね。これってアレ?インターセプターとぶつかって不時着した米軍の電子戦機をパクったやつ?
 

他、小ネタなぞ

【中国】「日本の捕鯨に断固反対」98%、中国で強い反発

中国で日本アニメに警戒論 「歴史」回避狙うと指摘も

子供っぽい反応で実に微笑ましいですね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

うなぎ

ウナギ加工品の生産停止=日本の新規制で-中国広東省

 【北京5日時事】かば焼きなどの対日輸出基地、中国広東省内で、16カ所のウナギ加工場が操業を停止していることが5日、分かった。日本が5月29日から施行した残留農薬・添加物の新規制に対応した検査能力のない業者が出荷を一時見合わせているためで、長期化すれば、7月の土用の丑(うし)の日を前に、供給に影響する可能性もある。 
(時事通信) - 6月5日21時0分更新

 いわゆるポジティブリスト制、日本の農家も頭を抱えている模様。

ポジティブリスト制度:ピリピリする農家、「別の作物への付着気掛かり」 /山梨


 別に中国を擁護するつもりはありませんし、中国の環境が私の想像しているものを三倍して更に人糞をまぶして産業廃棄物をてんこ盛りにしたくらいひどいのも理解しているつもりですが。
 ポジティブリスト制で提示されている0.01ppmの根拠が知りたい。検出限界ぎりぎり=使うな、なのでしょうけれども、この数値だと測定誤差でも充分「検出」される可能性あり。
 ゼロエミッションはナンセンスだと思うんだがなあ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ