時々新聞社

慌ただしい日々の合い間を縫って、感じたことを時々報告したいと思います

自民が民主に大連立を呼びかけ

2007年11月04日 | 政治問題
これほど、国民をバカにした行動があろうか。
よりによって、自民が民主に大連立を呼びかけたことが報道された。
その舞台は、またも密室である。
しかも、呼びかけられた民主党の小沢氏は、その場できっぱりとこの申し出を一蹴することが
できず、党に持ち帰って役員会にかけたというからお粗末極まりない。
先の参院選では、自民党政治を変えると公約して大勝したのではなかったのか、また、そもそも、民主党に言わせれば、二大政党制とは、政権交代が可能な制度であり、自民党に変わる政権政党として民主党を結成したのではなかったのか。
にもかかわらず、連立を呼びかけられて、それに触手が動く民主党という政党は一体なんなのだろう。それほど、大臣の椅子が欲しいのだろうか。
今までの記事の中でたびたび取り上げてきたが、今回の呼びかけの背景には、自民党も民主党も同じ政策的な基盤を持っているということがある。
民主党の幹部と言われる連中は、すべて元は自民党政権で幹部だった連中だ。小沢、菅、鳩山など、どの顔ぶれを見ても、もともとは自民党の幹部である。政策的な違いなどは自民党内の左派と右派の違いほどもない。自民党内では、主導権を得られないために、飛び出しただけの連中である。
また、二大政党制は、政権交代が可能な制度であると言われているが、実はそうではない。長期的な低落傾向にある自民党政権に代わるアメリカべったり、財界べったりの政党が求められた結果、生まれた政党が民主党である。
自民党が過半数割れになっても、民主党がその政策をきっちり引き継ぎますから、日米同盟も、財界応援政治も心配ありません、と経団連を訪問してせっせとアピールしているのが民主党である。
こういう民主党の誕生の背景から見れば、今回の件はまったく驚くに足りないことである。
民主党内では、いま自民党と連立したのでは国民の理解が得られないとの意見があったと報じられているが、国民の目さえなければ、自民党と一緒になりたいというのが、民主党の本音である。
参院選挙の余波で、民主党は、野党ポーズ、対決ポーズを取っているが、実態は、(自由)民主党にほかならないのである。
今回の連立呼びかけで、自民党は自らの政治基盤の弱体化を露呈し、民主党は小沢党首の指導力のなさ、自民との政策的な違いのなさを露呈した。また、与党の片割れの公明党は、比例票での自民党票の行方に気を揉んだことだろう。
しかし、こうして国会の勢力を眺めてみると、まるで、戦前の大政翼賛会と同じ構図になっていることがよくわかる。
国民もそろそろ二大政党制の害悪とそれを生み出した小選挙区制度の弊害に気づくべきであろう。